太田市
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
|
太田市(おおたし)は、関東地方の北部に位置し、群馬県南東部(東毛)にある人口約21万8,000人の市。富士重工業(「SUBARU」)を中心とした北関東随一の工業都市である。隣接する足利市、桐生市とともに両毛地域の中心地である。
2005年3月28日に行われた1市3町の合併によって人口が20万人を突破し、2007年4月1日には西に隣接する伊勢崎市とともに特例市に移行した。
また、隣接する伊勢崎市(約21万人)と埼玉県熊谷市(約20万7000人)も20万人を突破している
目次 |
[編集] 概要
東京都心から北西に約80km、県庁所在地である前橋市からは東に約30kmに位置する。 江戸時代には大光院の門前町・日光例幣使街道の宿場町(太田宿)として発達した。 大正期以降は、現在の富士重工業(スバル)とその前身である 中島飛行機の企業城下町として飛躍的な発展を遂げた。現在でも工業製品出荷額が 1兆7200億円を超え県下第一位を誇っている。
北関東工業地域有数の工業都市であり、近隣の桐生市、館林市、足利市、佐野市とともに両毛地域の都市核として発展を続けている。 これらの工場で働く日系ブラジル人、ペルー人など、隣接する伊勢崎市、大泉町同様、在日外国人が多く住んでいることも特徴の一つである。
市民のほぼ60%が富士重工とその関連会社の従業員であり、世帯の多くがサラリーマンの核家族である。 このような一企業に依存しすぎる現状は、長期的には問題があるとして、様々な施策が打たれている。また定住しない核家族も多くみられ、流動的な生産年齢人口をいかに多く太田市に留まらせるかが、今後の重要な政策課題であると述べられている。
近年では、ロードサイドショップや大型ショッピングセンターが多数進出するなど、郊外の商業地の発達が著しい。その一方で太田駅前のシンボル的存在であったユニー・ベルタウンが、イオン太田ショッピングセンターの開店以降、大きなダメージを受け業務提携先である「ユニー」の撤退と同時に閉鎖されることが決定するなど、隣接する伊勢崎市と並んで県内で最も中心市街地が空洞化した街であり、日中は太田駅前周辺部でも閑散としており、高架事業工事中の駅構内では、今や地域の名産品店・土産店舗すら存在していない状況になっている。また夜になると、学生のたまり場と化し、近づきがたくなる。
一方で衰退した太田駅南口商店街には性風俗を中心とする店舗が多く入り、北関東有数の南一番街という一大歓楽街を形成している。 2006年には改正まちづくり三法(都市計画法、中心市街地活性化法、大規模小売店舗立地法)が制定されるなど、今までの街づくりの方針の転換が迫られる状況になってきている。
市域の拡大により、農地転用の住宅地が散在していることなどから、下水道などのインフラ整備が遅れており、今後の喫緊の課題となっている。
[編集] 地理
群馬県南東部の関東平野北部に位置し、南に利根川、北に渡良瀬川に挟まれた地域にある。市内の標高が南部と北東部は30~40mの低地、市街地付近は40~70mだが、その北部に標高223mの金山がそびえ立ち、北西部は100m~200m弱の八王子丘陵となっている。
- 山岳
- 八王子山
- 金山
[編集] 隣接自治体
[編集] 歴史
[編集] それ以前
- 1889年(明治22年)4月1日、町村制施行に伴い、新田郡に太田町・九合村・沢野村・鳥之郷村・強戸村・宝泉村が、山田郡に韮川村・毛里田村が誕生。
- 1893年(明治26年)7月15日、山田郡韮川村から矢場川村・休泊村が分立。
- 1940年(昭和15年)4月1日、太田町が新田郡九合村・沢野村・山田郡韮川村と合併し、太田町となる。
- 1943年(昭和18年)11月1日、新田郡鳥之郷村が太田町に編入される。
[編集] 太田市(1948年5月3日~2005年3月27日)
- 1948年(昭和23年)5月3日、市制を施行し、太田市となる
- 1957年(昭和32年)4月1日、新田郡強戸村と山田郡休泊村を編入する。
- 1960年(昭和35年)7月1日、山田郡矢場川村の一部を編入する。
- 1963年(昭和38年)4月1日、新田郡宝泉村を編入する。
- 1963年(昭和38年)12月1日、山田郡毛里田村を編入する。
- 1977年 (昭和52年)、太田駅前に「ベルタウン」が開店(ユニー太田店も同時開店。)
- 1998年 (平成10年)、市役所新庁舎(現在の本庁舎)完成。
- 1998年(平成10年)10月10日、市役所に隣接する太田福祉会館内にエフエム太郎が開局。
- 2003年 (平成15年)12月5日、市東部の石原町に群馬県内最大級のショッピングセンター、「イオン太田ショッピングセンター」がオープン。(※ジャスコ太田店も同時開店。)
- 2004年 (平成16年)11月25日、太田駅が高架化。
[編集] 太田市(2005年3月28日~現在)
- 2005(平成17)年3月28日、太田市、新田郡尾島町、新田町、藪塚本町の1市3町が合併(新設合併)し、新たに「太田市」を設置する。
- 2005(平成17)年4月17日、合併に伴う市長選が行われ、旧太田市長だった清水聖義が新設合併後の「太田市」の初代市長となった。
- 2005(平成17)年7月1日、市章を制定。
[編集] 予定
- 2007 (平成19)年4月1日、特例市に移行。(隣接する伊勢崎市も同日移行。)
- 2007年9月、北関東自動車道・太田インターチェンジと藪塚インターチェンジが開通(予定)
[編集] 行政
[編集] 市長
[編集] 太田市
[編集] 旧太田市
- 先代:戸澤 久夫(とざわ ひさお、~1995年)
- 最終:清水 聖義(現・太田市長、1995年~2005年3月27日)
※また、市議会議員は旧太田市、旧尾島町、旧新田町、旧藪塚本町の各市町の議員で構成されており、73名在籍している。
[編集] 市役所(本庁舎)
- 旧太田市役所が市役所である。 上記を参照。
[編集] 総合支所
総合支所のデータは以下の通りで、旧新田町が「新田総合支所」として、旧尾島町役場が「尾島総合支所」として、旧薮塚本町役場が「薮塚本町総合支所」として市役所の総合支所の役割を持っている。 データは下記を参照。
- 太田市新田総合支所(旧新田町役場)
- 新田町閉鎖時の新田町長
山﨑 昭(やまざき あきら)現・太田市社会福祉協議会長
:〒370-0392 太田市新田金井町29
(旧:新田郡新田町大字金井29)
電話番号:0276-57-1111
- 新田町閉鎖時の新田町長
- 太田市尾島総合支所(旧尾島町役場)
- 尾島町閉鎖時の尾島町長
相澤 邦衛(あいざわ くにえ)現・太田市教育長
- 尾島町閉鎖時の尾島町長
- 〒370-0495 太田市粕川町520
(旧:新田郡尾島町大字粕川520)
電話番号:0276-52-1511
- 太田市藪塚本町総合支所(旧藪塚本町役場)
- 藪塚本町閉鎖時の藪塚本町長
桐生 博司(きりゅう ひろじ)現・太田市監査委員
- 藪塚本町閉鎖時の藪塚本町長
- 〒379-2392 太田市大原町661-1
(旧:新田郡藪塚本町大字大原661-1)
電話番号:0277-78-2111
- 市章
旧太田市の市章を廃止し、新太田市の市章は市民の投票により決定し、2005年6月28日に制定された。
[編集] 構造改革特区
2003年4月、太田市の英語教育特区構想が構造改革特区第1号として認可された。これは小学校から高校までの一貫教育校を設立し、国語などを除き、すべて英語で授業を行う(英語イマージョン教育)という構想である。太田市が中心となって学校法人太田国際学園(理事長は清水聖義市長)が設立・認可され、2005年4月よりぐんま国際アカデミー(初代校長はユージーン・E・クーパー)が開校する。初年度は1年生(定員90名)と4年生(定員60名)が入学する。この先進的な取り組みに、国内外の教育関係者は注目している。
[編集] 姉妹都市・友好都市
[編集] 国内
[編集] 海外
- バーバンク市(アメリカ合衆国カリフォルニア州)
- ラファイエット市・ウェストラファイエット市 (アメリカ合衆国インディアナ州) - この2都市を中心とするラファイエット都市圏全体が太田市の姉妹都市になっている。
- 営口市(中華人民共和国遼寧省)
[編集] 地域
太田市では旧自治体を地域ごとに分割している。
- 旧太田市→太田地域、市内中央部、東部、南東部、北東部
- 旧尾島町→尾島地域、市内南西部
- 旧新田町→新田地域、市内西部
- 旧藪塚本町→藪塚本町地域、市内北西部
[編集] 市外局番
- 藪塚本町地域は「0277」「78、79」(桐生MA)
元々桐生広域圏であったため「0277」であるが、これといって市外局番を新たに「0276」にするという話は無いようである。- そのほか、「20、30、40、60」を桐生市ほかと共通して使用している。
[編集] 住所表記
※太田地域は変更なし。
※尾島地域と藪塚本町地域は以下の通りである。
- 新田郡尾島町大字安養寺→太田市安養寺町
- 新田郡藪塚本町大字大原→太田市大原町
※新田地域はすべて「新田」が付き、その後に合併前の大字名が付く。
- 新田郡新田町大字市野井→太田市新田市野井町
※ただし、これ以外の場合もある。
- 新田郡尾島町大字堀口の一部(南ヶ丘団地)→太田市南ヶ丘町
新田郡尾島町大字堀口(上記以外)→太田市堀口町
- 新田郡尾島町大字太子町(たいしちょう)→太田市太子町(「町」が重なるため、付けなかった。)
- 新田郡新田町大字反町→太田市新田反町町(にったそりまちちょう「町」が二重になっている。)
また、尾島、新田、藪塚本町の三地域は大字が廃止された。(※旧太田市の条例に則り、大字名の後に町を付け町制にしたため。)
[編集] 郵便番号
- 郵便番号は各地域ごとに違っている。
- 太田地域(373-00××、373-08××)
- 尾島地域(370-04××)
- 新田地域(370-03××)
- 藪塚本町地域(379-230×)
[編集] 統計
- 2007年3月1日現在
- 人口:218,239人(男:110,141人 女:108,098人 )
- 世帯数:81,628世帯
- 人口密度:1236.55人/km²
[編集] できごと
- 2000年6月10日に尾島地域の安養寺町(当時は新田郡尾島町安養寺)にあった日進化工で死者4名、怪我人多数という爆発事故が起こった。近隣の住居は爆風で半壊し、近くにある尾島町役場(現・太田市尾島総合支所)の窓ガラスも割れた。爆発音は15km~30kmも離れた前橋市、高崎市、桐生市、館林市、埼玉県熊谷市、栃木県足利市などにも響き渡ったという。
- 2006年2月16日、市立太田商業高等学校で、事務長の男が学校の資金を使用していたことが発覚し、逮捕された。(当日懲戒免職。)これにより、相澤邦衛教育長(旧尾島町長)、太田商業高等学校長も減給となった。
- 2007年3月15日未明に清水聖義市長の自宅にダンプカー2台が突っ込み、外壁を破壊した。清水市長と夫人は就寝中だったがけがはなかった。原因は2007年3月1日にTBS系「みのもんたの朝ズバッ!」に生出演し、司会のみのもんたから「太田市にはいい温泉があるか」という質問に対し、清水市長が「偽温泉がある」という答弁をしたからではないかと考えられる。
[編集] 交通
[編集] 道路
- 高速道路
- 一般国道
- 主要地方道
- 県道
- 群馬県道128号佐野太田線
- 群馬県道254号毛里田坂西線
- 群馬県道256号竜舞山前停車場線
- 群馬県道275号由良深谷線
- 群馬県道276号新堀尾島線
- 群馬県道292号伊勢崎新田上江田線
- 群馬県道294号国定藪塚線
- 群馬県道298号平塚亀岡線
- 群馬県道301号小島太田線
- 群馬県道311号新田上江田尾島線
- 群馬県道312号太田境東線
- 群馬県道313号太田大泉線
- 群馬県道314号古戸館林線
- 群馬県道315号大原境三ツ木線
- 群馬県道316号太田桐生線
- 群馬県道319号藪塚停車場線
- 群馬県道321号金山城址線
- 群馬県道323号鳥山竜舞線
- 群馬県道332号桐生新田木崎線
- 群馬県道341号太田熊谷線
- 市道
[編集] 鉄道
※市内には東武鉄道が3路線(4方面に)走っているが、太田駅から下りの列車は全てワンマン運転となっており、昼間は乗客も少ない。更に東京方面に行く場合は東武伊勢崎線を利用で、追加料金が必要な特急電車「りょうもう号」で、浅草駅まで最短80分。普通電車(区間急行)利用では、2時間近く時間を要するため、熊谷駅からJR高崎線を利用する乗客も多いようである。(熊谷-上野間:約60分(最短)、熊谷-新宿間:約75分)
[編集] バス
かつては東武バスの路線も複数あったが、現在ではすべて撤退し、東武鉄道系の朝日自動車による太田駅 - 熊谷駅の路線があるのみである。
このほかに、太田市が運営する路線バス(「そよかぜ」など。市内にある矢島タクシーに運行を委託)、BUSターミナルおおたから各地への遠距離バスなどがある。
- おおたシティライナーそよかぜ:
- 太田市内を巡回する路線、合併後は新田、尾島、藪塚本町の各地域を結ぶ路線などが誕生した。
- おうかがいしバス
- あおぞら
- 大泉町・千代田町方面
- おうらタウンバス
- 邑楽町方面
- イオン太田ショッピングセンター直通バス
- 太田駅とイオン太田ショッピングセンターとを結ぶバスであり、定期便も運行されている。
- BUSターミナルおおた発着の長距離バス路線
- おおたCityシャトル500
- 太田駅南口発、BUSターミナルおおた経由、熊谷駅南口ゆき
[編集] 経済
[編集] 産業
- 「スバル」のブランド名で知られる富士重工業の企業城下町として有名。人口の3ないし4割は富士重工の社員及び家族であり、市内の企業もスバル車を使用しているところが多い。市内には富士重工およびその系列企業の工場が多数点在している。
- 富士重工業(スバル町)
- 三菱電機群馬製作所(岩松町)
- サッポロビール群馬工場(新田木崎町)
- サッポロビール群馬焼酎工場(世良田町)
- 日野自動車群馬工場(新田早川町)
- 味の素ゼネラルフーヅ(世良田町)
- 明電舎太田事業所(西新町)
- コクヨ群馬工場(新田反町町)
- ミシュラン(植木野町)
- 東亜工業(西新町)
- オギハラ(高林寿町)
- しげる工業(由良町)
- GE東芝シリコーン太田事業所(西新町)
[編集] 工業団地
- 東部工業団地(東新町地内)(日産ディーゼル、三和シャッターなど)
- 西部工業団地(西新町地内)(明電舎、GE東芝シリコーンなど)
- 尾島工業団地 (世良田町地内)(ボッシュ、サンノーバ)
- 尾島第二工業団地(世良田町地内)(味の素ゼネラルフーズ、キッコーマン)
- 新田中部工業団地(新田木崎町、新田反町町地内)(コクヨ、王子製鉄)
- 新田西部工業団地(新田早川町地内)(日野自動車、澤藤電機)
- 藪塚工業団地(大原町地内)(オギハラ)
[編集] 商業
- スーパーマーケット「フジマート」・「マルシェ」、書店「ファミリーブック」などを展開するフジタコーポレーション本社が当市にある。
[編集] 流通、小売
[編集] ショッピングモール
[編集] スーパーマーケット
- ジャスコ太田店(イオン太田SC内、石原町)
- Aコープブレイス(新田市野井町)、新田店(新田早川町)
- ベイシア 尾島店(安養寺町)、藪塚店(大原町)
- とりせん 太田新井店(新井町)、東矢島店(東矢島町)、下田島店(下田島町)、鳥山店(鳥山下町)
- フレッセイ 太田高林店(高林寿町)、宝町店(宝町)
- フジマート 藪塚店(大原町)、高林店(高林南町)
- コープぐんま 新井店(新井町)、藪塚店(大原町)
- ヤマグチ太田韮川店(台之郷町)
[編集] ホームセンター
[編集] ディスカウント
- Mr Max(ミスターマックス)太田東店(植木野町)
[編集] 家電量販店
[編集] 映画館
- イオンシネマ太田(イオン太田SC内、石原町)
- 太田コロナシネマワールド(太田コロナ内、植木野町)
[編集] 金融機関
- 群馬銀行 太田支店、太田中央支店、太田西支店、新田支店、尾島支店、大原支店など
- 足利銀行 太田支店、太田南支店など
- 東和銀行 太田支店、太田西支店、高林支店
- 三井住友銀行 太田支店
- ブラジル銀行 群馬出張所
- アイオー信用金庫 太田営業部など
- 桐生信用金庫 太田支店など
[編集] 観光
- 富士重工業の城下町であることから「スバル最中」という和菓子がお土産として知られ、太田工場前の菓子店で販売されている。また工場からは若干離れているが、往年の名車・スバル360を模った「てんとう虫サブレ」を発売している菓子店もある。
- 近年では、太田市内に焼きそば店が多く営業することから、市の観光協会では「焼きそばの街」としての売り込みを始め、太田焼きそばとして知られている。
- 市内には数々の史跡があり、「歩け歩け大会」が開催されている。
[編集] 名所
[編集] 歓楽街
[編集] レジャー
[編集] 温泉
- やぶ塚温泉(藪塚町、藪塚本町地域)
[編集] 温泉施設
- 太田金山温泉・安眠の湯(下小林町、太田地域(イオン太田ショッピングセンターに隣接))
- ユーランド新田(新田金井町、新田地域)
- 尾島・利根の湯(備前島町、尾島地域)
- コロナの湯(植木野町、太田地域(コロナワールド内併設))
[編集] 特産物
[編集] イベント
- 太田まつり(7月第3土曜・日曜)
- 新田まつり(8月第2土曜・日曜)
- 藪塚まつり(8月第1土曜)
- 尾島ねぷたまつり(8月14日・15日)
- 航空ページェント(旧尾島町)(11月3日)
[編集] その他
- 全日本実業団対抗駅伝大会(ニューイヤー駅伝)(毎年1月1日、TBSテレビ系で放送)
太田市役所本庁舎と尾島総合支所が中継所となっている。 - 三洋電機ワイルドナイツ
工場は邑楽郡大泉町にあるが、太田市内に練習グラウンドを置く。
[編集] 教育
※教育委員会本部は尾島総合支所内にある。
[編集] 大学・短大
[編集] 専修学校
- 太田情報商科専門学校(東長岡町)
- 太田医療技術専門学校(東長岡町)
- 太田自動車整備専門学校(東金井町)
[編集] 小中高一貫校
- 私立ぐんま国際アカデミー初等部・中等部・高等部(現在生徒は初等部のみ・西本町)
[編集] 高等学校
- 群馬県立太田高等学校(西本町)
- 群馬県立太田女子高等学校(八幡町)
- 群馬県立太田東高等学校(台之郷町)
- 群馬県立太田工業高等学校(茂木町)
- 群馬県立太田西女子高等学校(下田島町・現在募集停止中)
- 群馬県立太田フレックス高等学校(下田島町・太田西女子高等学校内)
- 群馬県立新田暁高等学校(新田大根町)
- 太田市立商業高等学校(細谷町)
- 私立常磐高等学校(飯塚町)
[編集] 中学校
- 太田市立西中学校(八幡町)
- 太田市立東中学校(飯塚町)
- 太田市立北中学校(熊野町)
- 太田市立南中学校(高林北町)
- 太田市立旭中学校(飯塚町)
- 太田市立城西中学校(新野町)
- 太田市立城東中学校(台之郷町)
- 太田市立休泊中学校(龍舞町)
- 太田市立宝泉中学校(宝町)
- 太田市立毛里田中学校(矢田堀町)
- 太田市立強戸中学校(石橋町)
- 太田市立尾島中学校(亀岡町)
- 太田市立木崎中学校(新田木崎町)
- 太田市立綿打中学校(新田上田中町)
- 太田市立生品中学校(新田市野井町)
- 太田市立藪塚本町中学校(大原町)
[編集] 小学校
- 太田市立太田小学校(本町)
- 太田市立中央小学校(飯田町)
- 太田市立九合小学校(飯塚町)
- 太田市立太田東小学校(熊野町)
- 太田市立宝泉東小学校(藤久良町)
- 太田市立旭小学校(飯塚町)
- 太田市立韮川西小学校(台之郷町)
- 太田市立韮川小学校(石原町)
- 太田市立鳥之郷小学校(大島町)
- 太田市立沢野小学校(福沢町)
- 太田市立沢野中央小学校(富沢町)
- 太田市立城西小学校(鳥山下町)
- 太田市立宝泉小学校(由良町)
- 太田市立休泊小学校(龍舞町)
- 太田市立南小学校(高林東町)
- 太田市立駒形小学校(矢場新町)
- 太田市立毛里田小学校(矢田堀町)
- 太田市立強戸小学校(石橋町)
- 太田市立尾島小学校(亀岡町)
- 太田市立世良田小学校(世良田町)
- 太田市立木崎小学校(新田木崎町)
- 太田市立綿打小学校(新田大根町)
- 太田市立生品小学校(新田村田町)
- 太田市立藪塚本町小学校(大原町)
- 太田市立藪塚本町南小学校(六千石町)
[編集] 養護学校
- 太田市立太田養護学校(藤阿久町)
- 群馬県立太田高等養護学校(藤阿久町)
[編集] 研修施設
- 東毛少年自然の家(藪塚町)
[編集] 太田市出身の有名人
[編集] 歴史上の人物
[編集] 政治家
[編集] 芸能人
[編集] スポーツ選手
- 正田樹(プロ野球・阪神タイガース投手)
- 室田淳(プロゴルファー)
- 岡部幸雄(騎手)
- 怨霊 (プロレスラー) (666トリプルシックス)所属
- 中山慎也(プロ野球・オリックス・バファローズ投手)
- 斎藤佑樹(第88回全国高等学校野球選手権大会で早稲田実業のエースとして全国制覇)
- 森志乃(バレエ)
- 高田裕司(レスリング)
- 大町昭義(ゴルフ)
[編集] アナウンサー
[編集] その他
[編集] その他
- 2005年3月26日に合併記念の花火大会が行われ各市町の特徴をイメージした花火が打ち上げられた。
- 市役所(本庁舎)は1998(平成10)年に改築され、地下1階、地上12階の近代的なビルとなった。ビル型の庁舎は高崎市役所と同様である。
- 尾島地域は「徳川氏発祥の地」、新田地域は「新田庄(にったのしょう)」として有名であり、尾島地域には世良田東照宮などの史跡があり、「尾島歴史公園」と呼ばれている。
- 公共交通機関の衰退と自家用車の普及等から、関東地方では茨城県水戸市と並んで最悪の飲酒運転多発地域として有名であり、度々マスコミに取り上げられている。2006年10月19日放送のスーパーモーニング(テレビ朝日)でも取り上げられ、その酷い実態に憤激したやくみつるが「善良なる太田市民には申し訳ないが、こんなに民度の低い街には足を踏み入れたくないですね」と発言したことにより、太田警察署の夜間取締りが厳しくなったとのことである
- 2007年3月17日に公開になるアンフェア the movie(主演:篠原涼子)の病院の建物の中として太田市役所が使用された。また警察の捜査本部として太田福祉会館も使用された。
[編集] 警察
[編集] 消防
[編集] ラジオ局
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
東北地方: | 八戸市 | 盛岡市 | 山形市 |
---|---|
関東地方: | 水戸市 | つくば市 | 前橋市 | 高崎市 | 伊勢崎市 | 太田市 | 川口市 | 越谷市 | 草加市 | 所沢市 | 厚木市 | 大和市 | 茅ヶ崎市 | 平塚市 | 小田原市 | (甲府市) |
中部地方: | 長岡市 | 上越市 | 福井市 | 甲府市 | 松本市 | 沼津市 | 富士市 | 春日井市 | 一宮市 | (四日市市) |
近畿地方: | 四日市市 | 大津市 | 茨木市 | 吹田市 | 豊中市 | 寝屋川市 | 枚方市 | 八尾市 | 岸和田市 | 尼崎市 | 宝塚市 | 明石市 | 加古川市 |
中国地方: | 呉市 | 鳥取市 |
九州地方: | 久留米市 | 佐世保市 |