基幹局
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
基幹局(きかんきょく)とは、ニュース系列において、そのネットワークの基本方針などを決める局を言う。
日本では、東京特別区、大阪市、名古屋市、札幌市、福岡市の5市に立地する放送局が形成している場合が多い。JNN基幹局などがある。TXNは系列局が少ないことから基幹局は用いられていない。
NHKでは「基幹局」という名称は使用せず、「拠点局」として放送センター及び7放送局が存在する。
その他、深夜アニメなどの全国放送ではあるものの、地方では放送しない番組などは基幹局のみで放送という例もよくある。
又、東京の局を「キー局」、大阪の局を「準キー局」などと呼ぶ事があるので、その旨も記載する(※キー局と準キー局についてはその項を参照せよ)。
[編集] 基幹局一覧表
系列 | キー局 関東※1 |
準キー局 近畿 |
中国 | 四国 | 中京 北陸 |
静岡 | 九州 沖縄 |
北海道 | 東北 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
NHK | NHK放送 センター NHKのみ 関東甲信越 |
NHK 大阪 放送局 |
NHK 広島 放送局 |
NHK 松山 放送局 |
NHK 名古屋 放送局 |
NHK 福岡 放送局 |
NHK 札幌 放送局 |
NHK 仙台 放送局 |
|
NNN・NNS | 日本 テレビ 放送網 (NTV) |
讀賣 テレビ 放送 (ytv) |
広島 テレビ 放送 (HTV) ※2 |
中京 テレビ 放送 (CTV) |
福岡 放送 (FBS) ※3 |
札幌 テレビ 放送 (STV) |
宮城 テレビ 放送 (MMT) |
||
JNN・TBS ネットワーク |
東京 放送 (TBS) |
毎日 放送 (MBS) |
中部 日本 放送 (CBC) |
RKB 毎日 放送 (RKB) |
北海道 放送 (HBC) |
||||
FNN・FNS | フジ テレビ ジョン (CX) |
関西 テレビ 放送 (KTV) |
テレビ 新広島 (TSS) |
東海 テレビ 放送 (THK) |
テレビ 静岡 (SUT) |
テレビ 西日本 (TNC) |
北海道 文化 放送 (uhb) |
仙台 放送 (OX) |
|
ANN・ テレビ朝日 ネットワーク |
テレビ 朝日 (EX) |
朝日 放送 (ABC) |
名古屋 テレビ 放送 (NBN) |
九州 朝日 放送 (KBC) |
北海道 テレビ 放送 (HTB) |
※1、NHKではキー局、準キー局の名称は用いない
※2、1975年10月に広島テレビ放送がNNN・NNSのマストバイ化する以前は山口放送(KRY)だった。
※3、CM未放送問題でNNS活動停止中は熊本県民テレビ(KKT)が基幹局代行であった。