NHK仙台放送局
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
放送対象地域 | 宮城県 |
---|---|
所在地 | 〒980-8435 宮城県仙台市青葉区錦町1-11-1 |
公式サイト | |
総合テレビ | |
開局日 | 1956年3月21日 |
コールサイン | JOHK-TV |
デジタル親局 | 仙台 17ch (キーID3) |
アナログ親局 | 仙台 3ch |
教育テレビ | |
コールサイン | JOHB-TV |
デジタル親局 | 仙台 13ch (キーID 2) |
アナログ親局 | 仙台 5ch |
ラジオ第1 | |
開局日 | 1928年6月16日 |
コールサイン | JOHK |
親局 | 仙台 891kHz |
ラジオ第2 | |
コールサイン | JOHB |
親局 | 仙台 1089kHz |
FM | |
コールサイン | JOHK-FM |
親局 | 仙台 82.5MHz |
主な中継局 | |
デジタルテレビ ○総合 涌谷 17ch ○教育 涌谷 14ch |
|
ラジオ ○第1 気仙沼、鳴子 1161kHz 志津川 981kHz ○第2 気仙沼 84.6MHz 鳴子、志津川 85.2MHz 白石 84.3MHz |
NHK仙台放送局(せんだいほうそうきょく)は宮城県を放送対象地域とするNHKの地方放送局の一つ。所在地は仙台市青葉区錦町。東北地方6県のNHKの管轄放送局でもある。2005年12月1日より地上デジタルテレビ放送の本放送を開始した(これと同日に、宮城県内民間放送のTBC・OX・MMTも開始)。マスコットキャラクターとして「わらDE」を採用。また、地上デジタルテレビ放送における宮城県内向けデータ放送のタイトルは「デジまさむね」。
目次 |
[編集] チャンネル・周波数とコールサイン
- 総合テレビジョン 3ch JOHK-TV 映像出力10kW 音声出力2.5kW
- 教育テレビジョン 5ch JOHB-TV 映像出力10kW 音声出力2.5kW
- デジタル総合テレビジョン 17ch リモコンキーID:3 JOHK-DTV
- デジタル教育テレビジョン 13ch リモコンキーID:2 JOHB-DTV
- エフエム放送 82.5MHz JOHK-FM 5kW
- 鉄塔はTBC(デジタルテレビのみ)、KHBと共用している。
- 原町ラジオ送信所(仙台市宮城野区東仙台三丁目)
- ラジオ第1放送 891kHz JOHK 20kW
- ラジオ第2放送 1089kHz JOHB 10kW
[編集] 通信部
- 気仙沼
- 石巻
[編集] 情報カメラ
- 一番町 第一生命タワービル屋上、市中心部360度をカバーできる。同じく屋上にはせんだいラジオ3の送信所。ビル内にはミヤギテレビの事業部が入居。
- 仙台駅西口 ホテルメトロポリタン仙台屋上。TBCも同じ屋上にカメラを設置。
- 地下鉄仙台駅北4出入口屋根上 JR仙台駅西口を低い位置から捉え、全国中継でも頻繁に登場。
- 大年寺山送信所 南側の長町南駅方向を映す。
- 泉 2006年4月、NTT泉ビル屋上鉄塔に設置。
- 仙台空港
- 石巻 日和山公園
- 女川 女川原子力発電所も映し出すことができる。
- 登米 2006年7月の涌谷デジタルテレビ中継所開局に合わせての設置。
- 気仙沼 ホテル気仙沼プラザ屋上、宮城県内全ての県域テレビ局がカメラを設置
[編集] 主な番組
[編集] 総合テレビ
全国放送
- ふだん着の温泉(日曜日13:35~13:45)
東北ブロック放送
- ニュース・気象情報(平日15:07~15:12・23:55~24:00 週末23:07~23:10 知事選などにより変更の場合あり)
- クローズアップ東北(第1週を除く金曜日19:30~19:55、2日後の日曜日8:00~8:25に再放送)
- ウィークエンド東北(土曜日7:30~8:13 7:35~7:40は各地のニュース)
- ワンダフル東北(随時金曜日20:00~20:43 19:30から放送の場合あり)
- こんぱす東北の課題(随時金曜日19:30~20:43)
- なっトク!古今東北(随時金曜日20:00~20:43)
- 金曜19:30~20:43の枠で必ずしも毎週何かを放送することはなく、「迷宮美術館」(金曜20:00~20:43)が放送される場合もある。
- 東北ネットワーク(毎月最終土曜日)
- クローズアップ○○(○○は地方名)(10:05~10:30 東北ブロックで第1金曜日に放送された地元製作のもの1本を放送)
- インタビューシリーズ・幸せのカタチ(10:30~11:00 再放送あり。)
宮城県域放送(ワンセグは2006年4月1日~2007年3月4日まで東北ブロック放送)
- ニュース(平日12:15~12:20 土休日12:10~12:15 平日のみBS1でも放送)
- おはよう宮城(平日7:30~7:45、7:39.40~7:43の東北気象情報は東北ブロック放送)
- 情報テラス(平日11:05~11:54、11:05~11:30は「情報テラス東北」として東北ブロック放送。)
- てれまさむね(平日18:10~18:58番組内容・NHK総合の番組予告により18:59までの放送もあり。)
- ニュースみやぎ845(平日20:45~21:00)
- ニュース645(土休日18:45~18:59)
- クローズアップみやぎ(毎月第1金曜日19:30~19:55、2日後の日曜日8:00~8:25に再放送 毎月最終土曜10:05~10:30から東北ブロックで放送の場合あり)
- ゆうどきネットワークを地元局で放送していないNHK盛岡放送局とNHK秋田放送局にも、これにより放送していた。
- スポーツ中継
- 東北楽天ゴールデンイーグルス戦 随時、東北ブロックで放送される事が多く、開幕戦など年一回は土日昼間の全国放送。
- ベガルタ仙台戦 随時、最近では2006年12月2日にヴィッセル神戸戦を放送。全国ネットではJ1『浦和レッズ対ガンバ大阪』の優勝決定戦を放送していたが、仙台局(ワンセグは東北全局)は縮小画面でこの試合を放送。ただし、優勝セレモニーは通常の画面で放送された。このようにシーズンの最終戦や(2003年・対大分トリニータや2005年・対アビスパ福岡)、シーズンの開幕戦(ホームの開幕戦になる場合もある。)、モンテディオ山形との東北ダービーの放映が多い。
- 全国高校野球選手権大会・宮城県大会 準々決勝以降を放映する。
[編集] 衛星第1テレビ
- 列島ニュース(平日13:15~14:00、休止される場合あり。平日正午のニュースの内12:15~12:20の宮城県域ニュースのみ)
[編集] ラジオ第1放送
- よじらじ!宮城(平日16:05頃~16:55)
- 東北ラジオ朝一番(月~土7:40~7:55、東北ブロック放送)
- 民謡をどうぞ(土曜日12:30~12:55、東北ブロック放送)
[編集] FM放送
- 夕べのひととき(平日18:00~18:50、東北ブロック放送)
- 仙台音楽倶楽部(月1回土曜日16:00~18:50)
- 東北楽天ゴールデンイーグルス開幕戦中継(13:00~試合終了 本来ならAMでの放送だが、高校野球と同時開催のため、異例のFM放送になっている。2005~2007年の3年間はいずれも放送。東北ブロック放送)
[編集] 時刻出し・天気ループ
- 平日 7:30~7:45 17:30~18:58(大相撲・高校野球中継のときは18:00から 17:30~18:00は東京局で行っていない。)
- 土曜 7:30~8:13 12:39~12:44 18:45
- 日曜 7:40~7:45 8:00~8:25 18:45
- 祝日 7:30~7:45 18:45
- 天気ループは、日曜6:27-6:29に表示。
- 青森津軽→青森下北→青森三八上北→秋田沿岸→秋田内陸→岩手内陸→岩手沿岸北部→岩手沿岸南部→宮城東部→宮城西部→山形村山→山形置賜→山形庄内→山形最上→福島中通り→福島浜通り→福島会津→東京の順に表示する。
[編集] アナウンサー
[編集] 隣接地域及び管轄のNHK放送局
[編集] 宮城県内の民間放送局
- 東北放送(TBC/JNN・テレビ,JRN&NRN・ラジオ)
- 仙台放送(OX/FNN&FNS)
- ミヤギテレビ(MMT/NNN&NNS)
- 東日本放送(KHB/ANN)
- エフエム仙台(Date-FM/JFN)
[編集] 外部リンク
北海道 : 札幌 | 函館 | 旭川 | 帯広 | 釧路 | 北見 | 室蘭
東北 (宮城県) : 仙台 | 青森 (弘前・八戸) | 盛岡 | 秋田 | 山形 (鶴岡) | 福島 (郡山・いわき)
関東・甲信越 (東京都) : 東京 | 横浜 | 千葉 | さいたま | 水戸 | 宇都宮 | 前橋 | 甲府 | 長野 (松本) | 新潟
東海・北陸 (愛知県) : 名古屋 (豊橋) | 岐阜 (高山) | 津 | 静岡 (浜松) | 金沢 | 富山 | 福井
近畿 (大阪府) : 大阪 | 神戸 (姫路) | 京都 | 大津 | 奈良 | 和歌山
中国 (広島県) : 広島 (福山) | 岡山 | 松江 | 鳥取 (米子) | 山口 (下関)
四国 (愛媛県) : 松山 | 高知 | 徳島 | 高松
九州・沖縄 (福岡県): 福岡 | 北九州 | 佐賀 | 長崎 (佐世保) | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島 | 沖縄
国内放送 : ラジオ第1 | ラジオ第2 | NHK-FM | 総合テレビ | 教育テレビ | BS1 | BS2 | BShi
国際放送 : NHKワールドTV | NHKワールド・ラジオ日本 | テレビジャパン | JSTV
NHKニュース | 気象情報 | NHKオンライン(公式サイト) | NHK各放送局の一覧 | 海外支局 | NHK関連団体・関連会社
調査・研究・技術開発 : 放送文化研究所 | 放送技術研究所
東北地方のラジオ局 ラ・テ兼営局:RAB・ABS・IBC・YBC・TBC |
都道府県 | NHK | NNN・NNS | JNN | FNN・FNS | ANN | |
---|---|---|---|---|---|---|
宮城 | 仙台 | MMT | TBC | OX | KHB | |
青森 | 青森 | RAB | ATV | ABA | ||
岩手 | 盛岡 | TVI | IBC | mit | IAT | |
秋田 | 秋田 | ABS | AKT | AAB | ||
山形 | 山形 | YBC | TUY | SAY | YTS | |
福島 | 福島 | FCT | TUF | FTV | KFB |
カテゴリ: 日本放送協会 | 日本放送協会の放送局 | 宮城県のマスメディア