大家友和
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
[[Image:||大家友和]] |
|
守備位置 | 投手(先発) |
所属球団 | トロント・ブルージェイズ |
背番号 | 18 |
日本でのキャリア | 1994年-1998年 |
アメリカでのキャリア | 1999年- |
誕生日 | 1976年3月18日 |
身長 | 185 cm |
体重 | 81 kg |
打席 | 両 |
投球 | 右 |
出身校 | 立命館大学(在学中) |
年俸 | $1,500,000(2007年) |
出身地 | 京都府 |
前所属球団 | ミルウォーキー・ブルワーズ |
MLBデビュー年 | 1999年7月19日 |
ニックネーム | Tomo(トモ) |
Template |
大家 友和(おおか ともかず、1976年3月18日 - )は、メジャーリーグベースボール選手。投手。右投げ両打ち。メジャーリーグでの登録名はTomo Ohka。185cm、81kg。血液型はO型、京都府生まれ。トロント・ブルージェイズ所属。
目次 |
[編集] 来歴・人物
京都成章高等学校3年生のとき、夏の京都府大会で準優勝し、プロのスカウトの注目を浴びた。1993年、横浜ベイスターズからドラフト3位指名を受けて入団。1年目に初勝利をあげるなど将来のエース候補として期待された。ちなみにこの初勝利は、初登板で3球投げチェンジになった裏に味方の打線が大爆発。結局大逆転し、結果的にあげた勝利である。
1998年、メジャーリーグ挑戦の夢を捨てきれず、横浜を退団、ボストン・レッドソックスと契約。翌年メジャーに昇格し、ボルチモア・オリオールズ戦でメジャーリーグ初勝利をあげた。
2000年6月、3Aポータケットのシャーロット戦で完全試合を達成。このマイナーリーグ時代にシーズンオフ中、大学に通う選手が多いことに触発され、地元京都にある立命館大学の社会人入学試験を受験して合格。2003年からはシーズンオフを利用して、立命館大学経営学部に通っている。
2001年、開幕をメジャーリーグで迎え、シーズン途中にモントリオール・エクスポズに移籍。
2002年には13勝8敗という好成績をあげ、ローテーション投手として活躍。
2003年も二ケタ勝利を記録した(10勝12敗)。
2004年はカルロス・ベルトランのピッチャーライナーを腕に受けて骨折、シーズンの半分近くを棒に振っている。同年3月23日滋賀県高島市今津において、特定非営利法人(NPO法人)「Field of Dreams」を発足させた。
2005年、本拠地移転によりワシントン・ナショナルズとなったチームのローテーション投手として開幕から活躍し、監督のフランク・ロビンソンとのいざこざが原因でシーズン途中にトレードによりミルウォーキー・ブルワーズに移籍することになったものの、両チーム合わせて11勝9敗の好成績をあげた。
2006年は怪我により2か月あまり故障者リスト入りするなどにより4勝5敗に終わった。防御率4.82で 通算48勝57敗、防御率4.04。同年2月の前半二週間、毎日放送ラジオ、月極ラジオで、メインパーソナリティとしてラジオ番組を担当した。
2007年1月23日、トロント・ブルージェイズと一年契約を結ぶことで基本合意した。年俸は150万ドル(約1億8千万円}で、最高150万ドルの出来高が付く。
[編集] その他
- あまり知られていないが、2006年の年俸は453万ドル(約5億4000万円)で、上原浩治(3億5千万円)、松坂大輔(3億3千万円)をはるかに上回る、日本人最高年俸投手であった。(2007年は松坂大輔が600万ドルで日本人トップとなる)
- 2006年終了時メジャー通算打率は.139と、中村紀洋の.128を上回っている。
[編集] エピソード
- 1998年オフ、権藤博監督から「環境を変えたほうがいい」と打診された時、大家はメジャーリーグに挑戦したいという旨を伝えた。そして、権藤はその夢を後押しした。
- 高校2年生のとき、本屋でノーラン・ライアンの本「ピッチャーズ・バイブル」を購入し、それから徹底的にトレーニングに取り組んだ。その結果横浜から指名される選手に成長した。(ちなみに当時の大家は、速球とカーブしか投げられず、しかもコントロールが悪かったらしい)
- 先発登板するとき、しばしばマウンドでの投球練習の初球を狙ってバックネットにぶつけることがある。自分なりのリズムの作り方だと本人は言う。
- スポーツ新聞の記事などでは、よく大塚と間違えられる。
[編集] 年度別成績
年度 | チーム | 勝利 | 敗戦 | 防御率 | 試合 | 先発 | セーブ | イニング | 被安打 | 失点 | 自責点 | 被本塁打 | 四球 | 奪三振 |
1999 | BOS | 1 | 2 | 6.23 | 8 | 2 | 0 | 13.0 | 21 | 12 | 9 | 2 | 6 | 8 |
2000 | BOS | 3 | 6 | 3.12 | 13 | 12 | 0 | 69.1 | 70 | 25 | 24 | 7 | 26 | 40 |
2001 | ※1 | 3 | 8 | 5.48 | 22 | 21 | 0 | 107.0 | 134 | 70 | 65 | 15 | 29 | 68 |
2002 | MON | 13 | 8 | 3.18 | 32 | 31 | 0 | 192.2 | 194 | 83 | 68 | 19 | 45 | 118 |
2003 | MON | 10 | 12 | 4.16 | 34 | 34 | 0 | 199.0 | 233 | 106 | 92 | 24 | 45 | 118 |
2004 | MON | 3 | 7 | 3.40 | 15 | 15 | 0 | 84.2 | 98 | 40 | 32 | 11 | 20 | 38 |
2005 | ※2 | 11 | 9 | 4.04 | 32 | 29 | 0 | 180.1 | 189 | 88 | 81 | 22 | 55 | 98 |
2006 | MIL | 4 | 5 | 4.82 | 18 | 18 | 0 | 97.0 | 98 | 58 | 52 | 12 | 35 | 50 |
Total | 8年 | 48 | 57 | 4.04 | 174 | 162 | 0 | 943.0 | 1,037 | 482 | 423 | 112 | 261 | 538 |
- ※1 BOS→MON(現WAS)
- ※2 WAS→MIL
[編集] 関連項目
- 京都府出身の有名人一覧
- 近藤昭仁
- 大矢明彦
- 権藤博
- フランク・ロビンソン
- ジョン・ギボンズ
- Field of Dreams
- 大家友和ベースボールクラブ
- OBC高島
- 草津リトルシニア(愛称:パンサーズ)