大阪府立清友高等学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
大阪府立清友高等学校 | |
過去の名称 | 清友学園高等女学校 清友学園高等学校 八尾市立清友高等学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 大阪府 |
設立年月日 | 1941年4月1日 |
創立者 | 大阪府立清水谷高等女学校同窓会 |
共学・別学 | 男女共学 |
課程 | 全日制課程 |
単位制・学年制 | 学年制 |
設置学科 | 普通科 |
所在地 | 〒581-0862 |
大阪府八尾市千塚2-96 | |
電話番号 | 072-941-3456 |
外部リンク | 公式サイト |
大阪府立清友高等学校(おおさかふりつせいゆうこうとうがっこう)は、大阪府八尾市にある公立高等学校。
目次 |
[編集] 沿革
- 1941年4月1日 大阪府立清水谷高等女学校(現・大阪府立清水谷高等学校)の同窓会により、布施市(今の東大阪市)横沼町3丁目に清友学園高等女学校として開校。
- 1942年9月23日 八尾市柏村へ移転。
- 1948年4月1日 清友学園高等学校に改称。当時は学校法人清友学園が運営する私立女子校。
- 1956年9月1日 八尾市に移管し、八尾市立清友高等学校に改称。
- 1979年4月1日 大阪府に移管し、大阪府立清友高等学校開校。現在地に移転し、男女共学となる。
- 1980年6月30日 プール竣工
- 2008年度に大阪府立池島高等学校と統合予定