遠賀町
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
|
遠賀町(おんがちょう)は、福岡県北九州地方に位置する町である。
同じ遠賀郡に属する岡垣町、芦屋町、水巻町との間で合併協議会を設置、遠賀市となる計画があったが、岡垣町での住民投票の結果、否決されたため協議会は解散した。
なお、福岡県の自治体において、市町村の「町」は全て「まち」と読むが、遠賀町だけ唯一例外的に「ちょう」と呼ばれる。
2005年11月14日より、町内の住所を、特に数字が複雑な従来の大字表記から、簡略化された「丁目」表記を主体にしたものに変更し、一部郵便番号も変更された。
目次 |
[編集] 地理
福岡県の北東部、北九州市の西側に位置する(北九州市と接してはいない)。町の東端には遠賀川が流れており、水と緑に囲まれた自然豊かな土地である。遠賀川駅と、その少し北側の国道3号沿いにあるゆめタウン遠賀店の周辺を中心に発展している。
北九州市と福岡市のほぼ中間に位置するため、北九州・福岡両都市圏に両属する。ただし北九州市に距離的に近いため、北九州都市圏の10%通勤圏に属し、同市への通勤通学人口が優勢である。そのため北九州市のベッドタウンとして発達している。なお福岡都市圏(絶対都市圏)では5%通勤圏に属す。
[編集] 隣接している自治体
- 中間市(水道事業、ごみ収集などを、中間市と遠賀郡4町共同で行っている)
- 遠賀郡:岡垣町、芦屋町、水巻町(水巻町との境界は全て遠賀川上のため、橋梁によってのみ接続)
- 鞍手郡:鞍手町(平地で隣接。下水道やインターチェンジ建設など、一部事業を共同で行っている)
- 宗像市(町南西端山間部で未確定部分を含む境界線のみ接しており、他自治体を経由せずに相互に行き来することは不可能)
[編集] 歴史
[編集] 近現代
[編集] 地域
[編集] 人口関連
2005年国勢調査速報より
- 人口増加率:-0.16%(2000~05年の5年間。県平均0.67%、北九州都市広域圏平均-1.65%)
- 性比:88.9(県平均90.4、北九州都市広域圏平均88.6)
- 世帯数:6,722世帯(県計200万8880世帯、北九州都市広域圏計46万6724世帯)
- 世帯数増加率:7.04%(2000~05年の5年間。県平均4.75%、北九州都市広域圏平均1.63%)
- 1世帯あたり人員:2.87人(県平均2.51、北九州都市広域圏平均2.44)
- 高齢化率 20.5 %
- 人口に占める15歳以下の子供の率 12.2 %
[編集] 公的機関
[編集] 警察
[編集] 消防署・救急医療
- 遠賀郡消防署 電話:293-1231
- 救急病院は町内にはなく、水巻町の休日急患センターが最寄の救急施設となる。
[編集] 教育
[編集] 高等学校
- 福岡県立遠賀高等学校
[編集] 中学校
- 遠賀町立遠賀中学校
- 遠賀町立遠賀南中学校
[編集] 小学校
- 遠賀町立広渡小学校
- 遠賀町立浅木小学校
- 遠賀町立島門小学校
[編集] 公共施設
- 遠賀総合運動公園 住所:大字広渡23番地6
- ふれあいの里 住所:浅木二丁目31番1号
- ふれあいの里センター(屋内運動場、トレーニングルーム、娯楽室、カラオケルーム、大浴場、会議室など)、研修センター(宿泊可)、ふれあい工房(パン工房、麺工房、陶芸室)、民俗資料館、ふれあい農園、駐車場
- 遠賀町中央公民館 住所:大字今古賀513番地
- 遠賀町立図書館 住所:大字今古賀513番地
- 遠賀川漕艇場 住所:大字島津339番地1
- 5月下旬に開催される「九州朝日レガッタ」、および同時に開催される「おんがレガッタ」の会場
- 島津・丸山歴史自然公園
- 馬頭岳ハイキングコース
[編集] 交通
[編集] 鉄道
以前は遠賀川駅から芦屋線と室木線が分岐していたが共に廃止された(それぞれ1960年と1985年に廃止)。
[編集] 道路
[編集] 一般国道
[編集] 主要地方道
[編集] 一般県道
[編集] バス
[編集] 商業施設
- ゆめタウン遠賀
- 国道3号と県道285号の交差点北東側にある町内唯一の大型ショッピングセンター。ゆめタウン付近の県道285号沿いには、マツヤデンキ、ルミエール、ホームセンターグッデイなど大型店舗が集中している。
- 遠賀川駅前商店街
[編集] 遠賀町出身・在住の有名人
- 三原朝雄(政治家)
- マーフィ ロバート(ローカルタレント、英会話スクール学長、遠賀町在住)本名:Robert Murphy ロバート マーフィリンク:マーフィ スクール マーフィーズ カフェ
[編集] 外部リンク

- 福岡県の自治体等
-
北九州市: 門司区 | 若松区 | 戸畑区 | 小倉北区 | 小倉南区 | 八幡東区 | 八幡西区 福岡市: 東区 | 博多区 | 中央区 | 南区 | 西区 | 城南区 | 早良区 その他市部: 大牟田市 | 久留米市 | 直方市 | 飯塚市 | 田川市 | 柳川市 | 八女市 | 筑後市 | 大川市 | 行橋市 | 豊前市 | 中間市 | 小郡市 | 筑紫野市 | 春日市 | 大野城市 | 宗像市 | 太宰府市 | 前原市 | 古賀市 | 福津市 | うきは市 | 宮若市 | 朝倉市 | 嘉麻市|みやま市 筑紫郡: 那珂川町 糟屋郡: 宇美町 | 篠栗町 | 志免町 | 須恵町 | 新宮町 | 久山町 | 粕屋町 遠賀郡: 芦屋町 | 水巻町 | 岡垣町 | 遠賀町 鞍手郡: 小竹町 | 鞍手町 嘉穂郡: 桂川町 朝倉郡: 筑前町 | 東峰村 糸島郡: 二丈町 | 志摩町 三井郡: 大刀洗町 三潴郡: 大木町 八女郡: 黒木町 | 立花町 | 広川町 | 矢部村 | 星野村 田川郡: 香春町 | 添田町 | 糸田町 | 川崎町 | 大任町 | 赤村 | 福智町 京都郡: 苅田町 | みやこ町 築上郡: 吉富町 | 上毛町 | 築上町
カテゴリ: 福岡県の市町村 | 宗像地方 | 日本の市町村のスタブ項目