徳之島
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
徳之島(とくのしま)は、南西諸島の奄美諸島に属する、鹿児島県内の離島の1つである。
県内では奄美諸島は奄美大島を中心とする、奄美地方という地区に分類される。面積248平方キロメートル、周囲およそ80キロメートル、人口約27,000人の島である。
島内には徳之島町・伊仙町・天城町の3町がある。2004年4月13日に徳之島地区合併協議会が発足した。当初、3町での合併を目指したが、2005年1月30日の住民投票の結果を受けて徳之島町が離脱している。残りの二町は合併協議を続けたが、2006年5月29日会合を開き、当分の間同協議会を休止することが承認された。
目次 |
[編集] 気候
気候は沖縄諸島と同じく亜熱帯性気候に属し、年中を通して暖かい。台風の通り道で、被害が大きい。
[編集] 地形
島の中央には井之川岳(645m)を中心とした山塊が、北部には天城岳(533m)を中心とした山塊がある。北部の天城岳を中心とした山塊は、横から見ると女性の寝た姿に見えることから「寝姿山」とも言われる。そしてこれら二つの山塊は一部途切れているようにも見えるが、おおむね一本の線のごとく山脈状を呈している。全体的には照葉樹林に覆われている。山塊の周囲は平地となっており、奄美諸島では最大の耕地面積を有している。また南部の伊仙町は石灰岩地域であり、あまり一般には知られていないが多くの鍾乳洞を有する。
[編集] 生物
奄美大島、沖縄本島との関連が強く、イボイモリなどこの地域に固有の生物が見られる。また、ハブも多い。
[編集] 交通
[編集] 空路
- 徳之島空港 - 天城町
※いずれもJALグループの運航
[編集] 航路
- 亀徳港 - 徳之島町
- 平土野港 - 天城町
[編集] 文化
方言は琉球方言の1つで、民謡も三線(サンシン)を使った歌が多い。牛と牛どうしを戦わせる闘牛が盛んで、闘牛シーズンは島全体が異様な熱気に包まれる。また、選挙でも有名な島。
[編集] 方言
- おぼらだーに(おぼらだれん;徳之島町、天城町) – ありがとう
- きゅうーがめーら – おはよう
- よーおねぃうがめーら – こんばんわ
- ぬがぁ? – なに?
- まゆ(にゃぁゆ) – 猫
- がじゃん – 蚊
- なーぶぃ(なぶぃ) – 鍋
- うぁーつぃき – 天気
- がんま(ちっき・ぷっとぅ) – とても(本来の意味は多少異なる)
- ~っちょ – ~って、~だって、~だよ
- ~っち – ~っちょとほぼ同じ
- いぇー – ええ!、あーあ、などの感動詞
- とぅじゅとぅ – 夫婦
- あじゃ – お父さん
- あま – お母さん
- とぅじ – 奥さん・彼女
- むぃー – 兄
- あか – 姉
- まぁーが – 孫
- やぁむち – 結婚
- わん – 私(第一者を指す)
- わきゃ – 私たち
- うら(うり/うぃ) – あなた(第二者を指す)
- うきゃ – あなたたち
- さんしる – わきゃとぉーや、「さんしん」あ゛なんだー
- かん、こー – こっちへおいで
- にきゃぎてぃたぼれ – 召し上がってください。
など(南部伊仙町方言)。
[編集] 民謡
- ワイド節 – 闘牛の時に歌われる。「ワイドワイド……」と始まる。
- 六調 – 宴会などに歌われる。速めのテンポにあわして踊る。
- ちゅっきゃり節 – 「ちゅっきゃり」とは「一切」の意味。多方面、多歌詞で唄われる。
[編集] 放送
鹿児島県のテレビ・ラジオ放送が受信できるほか、一部の地域では沖縄県のテレビ・ラジオ放送が受信可能(テレビの場合は受信ブースターを使用)。
[編集] テレビ
島内には基幹局となる徳之島中継局のほか、4か所に中継局がある(NHKのみ、MBC・KTSは3か所、KKB・KYTは徳之島局のみ)。なお2006年に開始された地上デジタル放送については、NHKが2009年に予定されているものの、民放は開始時期を明らかにしていない。
- NHK鹿児島放送局
- MBC南日本放送(TBS系列、徳之島中継局60ch・他中継局50ch)
- KTS鹿児島テレビ放送(フジテレビ系列、徳之島中継局58ch・他中継局44ch)
- KKB鹿児島放送(テレビ朝日系列、徳之島中継局のみ62ch)
- KYT鹿児島読売テレビ(日本テレビ系列、徳之島中継局のみ56ch)
[編集] ラジオ
NHKのみ島内に中継局がある(AM・FMとも)。なお民放は南日本放送(MBC)は鹿児島本局・名瀬中継局(1107kHz・1449kHz)から直接受信可能だが、FM鹿児島は薩南諸島全域に中継局がないため受信不可。
- NHKラジオ第1放送(1341kHz) 沖永良部島と与論島には中継局がないためこれらの島々もカバーをしている。
- NHKラジオ第2放送(1539kHz)
- NHK-FM放送(81.6MHz)