指扇駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
指扇駅(さしおうぎえき)は、埼玉県さいたま市西区にある東日本旅客鉄道(JR東日本)川越線の駅である。
目次 |
[編集] 駅構造
相対式ホーム2面2線を有する地上駅。みどりの窓口、自動改札機設置駅。トイレは、川越方面のホームにあり2005年の初頭までネポンの泡洗浄式簡易水洗トイレを使用していたが、現在は水洗式になっている。
- のりば
1 | ■川越線 | 川越・高麗川方面 |
2 | ■川越線 | 大宮・池袋・新宿・りんかい線方面 |
※平日朝に当駅始発の新宿行(各停)、新木場行(各停、通勤快速)が数本出発する。
[編集] 利用状況
2005年度の利用者数(乗車人数)は1日平均14,856人
埼玉栄高等学校、秀明英光高等学校、大宮武蔵野高校の最寄り駅であり、ラッシュ時は高校生で混雑する。日進駅との間に西大宮駅(仮称)が開業予定となっており、埼玉栄高等学校の最寄り駅となることから混雑は緩和されると予想される。
[編集] バス
- 東武バスウエスト (上尾営業所)
- [扇01] 指扇駅 - 宝来 - リハビリセンター入口 - 平方 - フェニックスゴルフ場
- [扇02] 指扇駅 - リハビリセンター入口 - 平方 - 平方神社前 - 日産ディーゼル前 - 上尾駅(西口)
- 西武バス(大宮営業所)(西遊馬バス停は徒歩五分程度の旧16号線上にある)
- [大31] 指扇駅 - 佐知川 - 水判土 - 上小町 - 大宮駅西口
- [大22] 川越グリーンパーク - 西遊馬 - 五味貝戸 - 三橋五丁目 - 車庫前 - 大宮駅西口
- [大23] 西遊馬 - 五味貝戸 - 三橋五丁目 - 車庫前 - 大宮駅西口
[編集] 駅周辺
川越線沿線では、日進駅、南古谷駅よりも発達していて、大宮西地域の拠点である。