新加納駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
新加納駅(しんかのうえき)は、岐阜県各務原市那加新加納町にある名古屋鉄道各務原線のトランパス導入駅。
目次 |
[編集] 駅構造
2面2線の相対式ホームを持つ地上駅。ホーム有効長は4両編成分。無人駅で、上下線とも新鵜沼方端から出入りする。
岐阜方面のホームに民家が隣接しており、玄関を出るとすぐ駅に着く。全国区のテレビ番組でも紹介された。
[編集] 駅周辺
- 岐阜県立岐阜各務野高等学校(岐女商校舎・ビジネス科)(駅から北へ1km)
- 手力雄神社(駅から北へ1km)
- 中山道
[編集] 歴史
- 1926年(大正15年)1月21日 各務原鉄道の新加納駅(しんかのうえき)として開業。
- 1935年(昭和10年)3月28日 各務原鉄道が名岐鉄道に合併され、同社の駅となる。
- 1935年(昭和10年)8月1日 名岐鉄道が名古屋鉄道に合併され、同社の駅となる。
- 2006年(平成18年)12月16日 トランパス導入。