横見浩彦
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
横見 浩彦(よこみ ひろひこ、1961年11月14日 - )は、JR・私鉄全線全駅下車(完乗)を成し遂げたトラベルライター。独身。神奈川県横浜市在住。
鉄道ファンの中の「鉄オタ」であることを本人も認めており、本人のホームページの中でもそれを意識した記述をしている。だが趣味は鉄道のみならず、スキーや温泉めぐり、バイクツーリングもこなす。また、国内旅行業務取扱主任者の資格を持つ。
駅めぐり時(特にJR)は主にユースホステルへの宿泊や駅寝で全国を回った。そしてJR・私鉄全駅下車時には、多くのマスコミの取材を受けた。
漫画『鉄子の旅』では、「鉄ヲタブランド化計画」や「レールクイーン発掘」等もやっている。
CSの番組『山田五郎アワー新マニア解体新書』に鉄道マニアとして出演。
旅チャンネルというCS局で放送中の『出発進行!全国ローカル線巡礼』の監修も行っている。
目次 |
[編集] 略歴
- 小学校低学年の頃、時刻表に興味を持つ。
- 高校1年の春に本格的な一人旅を始める。
- 日本大学法学部卒業。
- 1987年1月2日 可部線三段峡駅(2003年11月30日廃止)を最後に当時の国鉄全線の完乗を達成。
- 1992年2月12日 花輪線安比高原駅を最初に駅めぐりを開始。
- 1995年10月29日 因美線美作河井駅でJR全4636駅(当時)下車達成。
- 2000年7月28日 小湊鐵道五井駅を皮切りに私鉄駅めぐりを開始。
- 2005年2月20日 上信電鉄上州福島駅を最後にJR・私鉄全9843駅(当時)下車達成。
[編集] 鉄道趣味の分野
[編集] 著書
- 『乗った 降りた JR四六〇〇駅』 ISBN 4404026870
- 『JR全線全駅下車の旅』 ISBN 4584189102
- 『鉄道検定』 ISBN 9784309616018
- 『鉄子の旅』 作者菊池直恵 (横見浩彦は旅の案内人)
[編集] 外部リンク
- 横見浩彦WEB鉄道
- Meet Japan's train nerd (日本の鉄道オタクと出会う)・・・iafrica.comより。鉄子の旅に同行したAFP通信記者による記事。