橋本市
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
|
紀の川中流域で、かつては材木運搬、高野山宿場町として栄えた。現在は大阪のベッドタウンとして人口が増えている。
東西軸の京奈和自動車道・橋本道路と南北軸の国道371号橋本バイパス(大阪府境以北は地域高規格道路「大阪橋本道路」)が市内中心部で交差する交通の要衝としての発展が期待されている。
毎年8月15日に開かれる「紀ノ川祭」では花火が夜空を焦がし、大勢の人でにぎわう。 また、10月中旬に行われる市内三社(隅田八幡神社・相賀大神社・相賀八幡神社)での秋祭りでは市内を山車が練り歩く。大阪府岸和田市の勇壮なだんじり祭ほどの荒々しさはないが、それでも迫力は十分ある。
目次 |
[編集] 地理
周辺を山に囲まれた自然豊かな市である一方、北部には大規模なニュータウン南海橋本林間田園都市が存在するなど、年々開発が進んでいる。
[編集] 歴史
[編集] 交通
[編集] 鉄道
- 中心となる駅:橋本駅
※南海単独の駅としては林間田園都市駅の方が列車本数が多い。橋本駅はJR⇔南海の乗換駅としての機能が強い。
[編集] 道路
[編集] 一般国道
[編集] 建設中
- 京奈和自動車道(橋本道路)
- 国道371号橋本バイパス(大阪橋本道路)
[編集] 宅地化
南海電鉄、南海不動産による南海橋本林間田園都市の開発が進行中。民間企業が開発するものの中では最大規模のニュータウンである。
[編集] 名所・旧跡・観光スポット・祭事
[編集] 名所・旧跡
- 隅田八幡神社(人物画像鏡 国宝)
- 利生護国寺(利生護国寺本堂 重要文化財)
- 相賀八幡神社
- 相賀大神社
- 菖蒲谷子安地蔵寺
- 学文路苅萱堂
- 不動山の巨石
- 陵山古墳
- 長藪城跡
- 玉川峡
[編集] 観光スポット
- 国城原農具民族資料館
- 丸山公園(桜)
- 庚申山(桜)
[編集] 祭事
- 紀の川祭納涼花火大会(8月)
- 紀の川かっぱまつり(8月)
[編集] その他
- やどり青少年旅行村
[編集] 出身著名人
[編集] その他
- 奈良県を放送対象地域とする独立UHF局の奈良テレビのサービスエリアに含まれている為、殆どの地域で受信可能である。なお、テレビ大阪の受信は困難であるため、テレビ和歌山を含めて2局ともTXN系列代わりとして視聴している。