出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
浜北区のデータ
国 |
日本 |
地方 |
中部地方、東海地方 |
都道府県 |
静岡県 |
市 |
浜松市 |
団体コード |
22136-8 |
面積 |
66.64km² |
総人口 |
89,720人
(2007年3月1日(広報はままつ・浜北総合事務所版)) |
隣接自治体・行政区 |
浜松市:北区、東区、天竜区
磐田市
|
浜北区役所 |
所在地 |
〒434-8550 |
静岡県 |
浜松市浜北区西美薗6番地 |
電話番号 |
053-587-3111 |
外部リンク |
浜松市浜北区 |
位置 |
|

合併時点における位置図。緑色部分が浜北区 |
特記事項 :
|
|
■Template (■ノート ■解説) ■日本の市町村pj |
浜北区(はまきたく)は、2007年4月1日に誕生した静岡県浜松市の行政区のひとつ。2005年7月1日に浜松市に編入合併した旧浜北市全域が区域となっている。区役所は旧浜北市役所を使用している。
[編集] 地理
西に三方原台地、東に天竜川、北は赤石連峰に連なる山地の南端に位置しており、市域のほとんどは平地である。 区の中央部を遠州鉄道が南北に貫いており、沿線のほぼ全ての地区において住宅地が形成されている。
[編集] 歴史
- 昭和35年、区内根堅の岩水寺石灰採石場で発見された浜北人骨その他の発見により、旧石器時代に当市域北部を中心とした地域に狩猟採集生活が行われていたと窺われる。
- 岩水寺東方の北谷遺跡の発掘調査により縄文時代前期の石器・土器など様々な生活用具が出土した。出土した石鏃に使用される黒曜石は浜北および近隣地域では産出しないものであり、調査の結果伊豆・長野で産出されたものと判明した。これによって当時の人々が広範囲で交流していたことが窺われる。
- 区内於呂の芝本遺跡は弥生時代中期~後期にかけての遺跡である。また区内新原の東原遺跡から弥生時代・古墳時代の集落跡が発見されており、長期間人々が集落を営んでいたことが窺える。
- 古墳時代前期に区内内野台の地に西遠地区最大の前方後円墳である赤門上古墳が建造される。この副葬品として三角縁四神四獣鏡という銅鏡が出土し、被葬者も大和王権と関係があったことが窺え、天竜川以西を支配した大きな豪族であった可能性がある。
- 平安初期の神亀2年(725)、行基によって岩水寺が建立されたと言われている。
- 鎌倉時代初期の『神鳳鈔』という本に伊勢神宮の領地に名前の記載があり、その中の1つに区南部~東区北部にかけての一帯に広がっていたと言われる「美薗御厨(みそのみくりや)」の記載がある。
- 区内大平地内にかつて存在した「大平城(現在は大平城址)」は南北朝の争乱の時代において引佐の井伊氏の前線基地であった。
- 遠州代念仏は1573年の三方ヶ原の合戦の死者の霊を慰めることが起源と言われ、江戸時代に浜北区や周辺地域に広く広がったと言われている。
- 1390年に庚申寺が現在の区内宮口の地に移されると、宮口は庚申信仰の地として栄えた。寛永9年(1632)に描かれた絵図には、門前町の様子がよく示されている。
- 1889年(明治22)、小野田、平貴、美嶋(以上長上郡)、竜池、中瀬、赤佐(以上豊田郡)、麁玉(麁玉郡)の7か村体制となる。
- 1896年(明治29)4月1日 静岡県下郡廃置法律により小野田、平貴、美嶋、竜池、中瀬、赤佐の各村が浜名郡に編入され、また麁玉村が引佐郡に編入される。
- 1908年(明治41)、小野田村の半田地区が積志村(後に浜松市に合併)に移り、平口村を加えて小野口村(後に浜名町)となる。また平口村を除いた平貴村と美嶋村が合併して北浜村と称し、6か村へと移行。
- 1951年(昭和26)、浜名郡竜池村を廃止、北浜村に編入。同年小野口村が町制施行で浜名町となる。
- 1956年4月1日:浜名郡浜名町・北浜村・中瀬村・赤佐村及び引佐郡麁玉村の1町4村合併で、浜北町になる。(合併時点で52561人の町人口は町として当時日本最大)
[編集] 交通
[編集] 鉄道
中心となる駅:浜北駅
[編集] バス
[編集] 国道
[編集] 県道
|
- 一般県道
- 静岡県道296号熊小松天竜川停車場線
- 静岡県道299号渋川都田停車場線
- 静岡県道304号岩水寺停車場線
- 静岡県道311号小松笠井線
- 静岡県道344号二俣浜松線
- 静岡県道363号高薗貴布祢線
- 静岡県道391号細江浜北線
|
[編集] 浜北区の市街地構成
- 北浜地区中央(貴布祢、横須賀、西美薗(下)、沼など)
旧浜北市の中心部。遠州鉄道浜北駅を中心に域内ほぼ全域に市街化区域が広がり、行政機関や飲食店、商店、住宅が密集している。また古くからの屋敷も多い。
- 北浜地区東部(高畑、東美薗、善地、高薗、八幡団地など)
区東部の天竜川沿い。のどかな田園地帯が多く残る一方で、 八幡団地を始めとする住宅密集地区も存在する。
- 北浜地区南部(中条、寺島)
区南端に位置している。中条の遠州小松駅近辺には商店が点在。 基本的には田畑が点在する住宅地。
- 北浜地区北部(道本、小林(上)、西美薗(下以外)、本沢合、永島)
大半が市街化区域で住宅密集地区。小林地内では総合病院浜松赤十字病院の移転工事が進んでおり、 福祉・健康面における一層の充実が見込まれる。 域内を東西に貫く県道浜北袋井線沿いには多くの商店が集まっている。
- 浜名地区(小松、内野、平口)
遠州小松駅一帯は貴布祢地区に並ぶ浜北の市街地地区で、多くの商店が集まっている。 内野・平口は国道152号が南北に貫いており、大半は開発の手があまり伸びておらず、見事な田園風景が広がっている。 平口には台地部に農地や工業団地が形成され、国道152号沿いの平野部には総合体育館の他、大手スーパーを核とする大型店舗が開設予定であり、そんな光景も大きく変わる可能性がある。
- 浜名地区三方原台地部(内野台、染地台)
区南西一帯の三方原台地の東端に存在する。 内野台は古くは浜名ニュータウンとして開発され、染地台は都市機構がきらりタウン浜北として現在宅地・誘致施設用地造成を行っており、住宅や工業進出著しい新興住宅地である。
- 中瀬地区(中瀬、上島)
区北東部に位置する。域内に第二東名浜北ICが建設予定であり、 周辺では道路整備や区画整理事業が活発である。
- 赤佐地区(根堅、於呂、尾野など)
北遠地区との境界に位置する地区で、森林や田畑が多く存在する。東西に天竜浜名湖鉄道が走り、その沿線に工場や住宅が点在する。 北部には県内屈指の大型公園である県立浜北森林公園がある。
- 麁玉地区南部(新原、宮口)
新原地内を斜めに貫く国道152号(飛龍街道)バイパス沿いに商店や家などが立ち並ぶ。 宮口は庚申寺の門前町として栄えた街で、多くの遺構が今でも残っている風情ある街である。域内全体は田畑が数多く存在する農業地帯である。
- 麁玉地区北部(大平、四大地など)
区内でも数少ない山間地域。 周辺では浜北特産の「次郎柿」が生産されている。 区域を東西に貫く形で第二東名が建設されており、四大地では浜松浜北SA(仮)、及び市営温泉「あらたまの湯」が建設されるなど観光要素が充実しつつある。
[編集] 主な行政施設
- 浜松市の行政施設
- 浜北消防署(西美薗)
- 浜松市立浜北図書館(貴布祢)
- 浜松市浜北文化センター(貴布祢)
- 浜松市浜北勤労青少年ホーム(貴布祢)
- 浜北地域職業訓練センター(於呂)
- 浜松市浜名公民館(小松)
- 浜松市浜北中央公民館(貴布祢)
- 浜松市北浜南部公民館(寺島)
- 浜松市中瀬公民館(中瀬)
- 浜松市麁玉公民館(宮口)
- 北浜南部市民サービスセンター(寺島)
- なゆた・浜北市民サービスセンター(貴布祢)
- 麁玉市民サービスセンター(宮口)
- 中瀬市民サービスセンター(中瀬)
- 浜名市民サービスセンター(小松)
- 赤佐市民サービスセンター(於呂)
|
- 静岡県の行政施設
- 静岡県警察浜北警察署(小松)
- 静岡県西部運転免許センター(小松)
- 静岡県林業技術センター(根堅)
|
[編集] 主な病院・医療機関
- 独立行政法人国立病院機構天竜病院<380床>(於呂)
- 協立十全病院<303床>(平口)
- 日本赤十字社静岡県支部 総合病院浜松赤十字病院<312床>(小林 2007年11月1日に移転予定)
- 浜松市発達医療総合福祉センター(高薗)
- 浜北さくら台病院(四大地)
- 財団法人浜松光医学財団 浜松PET検診センター(平口)
- 県西部浜松医療センター付属診療所(先端医療技術センター)(平口)
- 石井第一産科婦人科クリニック(小松)
- 加藤産科婦人科医院(東美薗)
- 河合クリニック(貴布祢)
- 服部医院(沼)
[編集] 主な商業施設
[編集] ショッピングセンター・ショッピングモール
- なゆた・浜北(貴布祢)
- トスコショッピングパーク(小松)|}
|
|
[編集] 食品スーパー
- マックスバリュ浜北店(沼)
- ユーストア於呂店(於呂)
- 遠鉄ストア浜北店(中瀬)
- スーパーこでら浜北駅前店・赤佐店・善地店(貴布祢・於呂・善地)
- コープしずおかハーモス浜北店(小林)
|
- 主婦の店新鮮館内野台店(内野台)
- スーパー丸滝浜北店(小松)
- JAとぴあ浜松Aコープ麁玉店・中瀬店(宮口・中瀬)
- あまげんストアー(道本)
|
- 杏林堂薬局トスコ店・浜北店・西鹿島店(小松・本沢合・上島)
- 高田薬局ウインダーランド浜北店(高畑)
|
|
|
- ブックハウス浜北(貴布祢)
- 夢屋書店アピタ浜北店(貴布祢)
|
|
[編集] スポーツ・公園施設
- 静岡県立森林公園(於呂)
- 浜松市立浜北総合体育館「グリーンアリーナ」(平口)
- 浜松市立浜北温水プール「グリーンアクア」(平口)
- 浜松市立万葉の森公園(平口)
- 浜松市立明神池運動公園(四大地)
- 浜松市立美薗中央公園(西美薗)
- 浜松市立浜北体育館(西美薗)
- 浜松市立梔池緑地(宮口)
|
- 浜松市立小林グランド(小林)
- 浜松市立天竜川運動公園(八幡・永島・中瀬)
- 浜松市立中瀬南部緑地(中瀬)
- 浜松市立浜北武道館(竜南)
- 浜松市立サンライフ浜北(竜南)
- 浜松市営高薗ゲートボール場(高薗)
- はましんレクリエーションセンター(平口)
|
[編集] 文化・芸術施設
- なゆた・浜北(貴布祢)
- 浜松市浜北文化センター(貴布祢)
- 浜松市市民ミュージアム浜北(貴布祢)
- 静岡県立森林公園ビジターセンター「バードピア浜北」(尾野)
|
- 森岡の家(貴布祢)
- 浜北地域職業訓練センター(於呂)
- 勤労青少年ホーム「ゆーすぽっと浜北」(貴布祢)
|
[編集] 教育
[編集] 小学校
[編集] 中学校
[編集] 高等学校
[編集] 養護学校
[編集] 大学・専修学校
[編集] 幼稚園
- 浜松市立小松幼稚園
- 浜松市立内野幼稚園
- 浜松市立内野北幼稚園
- 浜松市立平口幼稚園
- 浜松市立北浜南幼稚園
- 浜松市立北浜中央幼稚園
|
- 浜松市立北浜北幼稚園
- 浜松市立北浜東幼稚園
- 浜松市立中瀬幼稚園
- 浜松市立上島幼稚園
- 浜松市立赤佐幼稚園
|
- 浜松市立赤佐西幼稚園
- 浜松市立宮口幼稚園
- 浜松市立宮口幼稚園大平分室
- 浜松市立新原幼稚園
- 学校法人北浜学園・北浜幼稚園
|
[編集] 隣接する他の行政区・自治体
[編集] 関連項目
|
|
|
|
- 静岡県西部運転免許センター
- 浜松市浜北文化センター
|