航海
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
航海(こうかい)とは船舶、航空機を利用して海上を航行すること。
[編集] 有史以前
- 紀元前2000年ごろから、ポリネシア人が、貝殻とココヤシの葉脈を組み合わせた海図作成と目視による天体観測を開始する。4世紀ごろ最東端の拠点であるフィジーから東に3000kmも離れたタヒチに帆船で到達、さらにイースター島、北に4000km離れたハワイ諸島などの離島にも達した。1世紀、ないし9世紀ごろにはアフリカ東部のマダガスカル島への移住にも成功している。
[編集] 探索を目的とした航海
- 1405年~1433年、明の鄭和による7次にわたる航海では、最終的にアフリカ東海岸のケニアにまで到達している。鄭和が用いた船舶は最長120mに達していた。1498年にポルトガル人がアフリカ東海岸に到達した際には、鄭和の船の1/3程度という「小さな」船であったため、現地人に全く感銘を与えなかった。
- 1492年~1504年、イタリアのクリストファー・コロンブスによる4次にわたる西回り航路の開拓。インドへ到達するために大西洋を横断し、新大陸を発見する。
- 1517年~1522年、ポルトガルのフェルディナンド・マゼランによる世界一周。