涌谷町
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
|
涌谷町(わくやちょう)は、宮城県北部の遠田郡に位置し、大崎地方に属する町である。日本で初めて金が産出したことで知られる。
目次 |
[編集] 地理
宮城県北部に位置する。町のほぼ中央に箟岳山(ののだけ山)があり、周囲は川沿いの平野である。
- 山:箟岳山
- 河川:江合川、迫川、旧迫川、旧北上川、出来川
- 湖沼:相野沼、猿手堤
[編集] 歴史
- 天平21年(749年)日本で初めての金が産出し、東大寺大仏の建立にあたり金900両(13kg)を献上する。
- 寛文11年(1671年) 涌谷城主伊達宗重、原田甲斐に殺される(寛文事件)。
- 1869年3月28日 涌谷県が設置され、県役所が置かれる。
- 1869年8月18日 涌谷県が登米県となる。
- 1873年、伝教者セルギイ沼部愛之助がキリスト教(正教)を伝道。
- 1875年、最初の正教受洗者が出る。
- 1883年、涌谷に正教の会堂が建つ。
- 1889年4月1日 市町村制施行により、現在の町域に涌谷町、元涌谷村、箟岳村が成立する。
- 1894年 遠田郡役所が置かれる。
- 1926年 郡役所が廃止となる。
- 1948年12月1日 涌谷町と元涌谷村が合併する。
- 1955年7月15日 涌谷町と箟岳村が合併する。
[編集] 行政
- 町長:大橋荘冶(2003年から)
[編集] 経済
[編集] 産業
農業は稲作主体であるが、第2種兼業農家が多数を占める。近年ほうれん草・小ネギの栽培が盛んで国の指定産地
製造業はアルプス電気株式会社の工場がある。
[編集] 自治体交流
[編集] 国内
- 東大寺サミット
[編集] 教育
[編集] 小学校
- 町立
- 涌谷第一小学校
- 涌谷第二小学校
- 涌谷第三小学校
- 箟岳小学校
- 小里小学校
[編集] 中学校
- 町立
- 涌谷中学校
- 箟岳中学校 - 文部科学省のフロンティアスクールに指定されていた。
[編集] 高等学校
[編集] 交通
[編集] 鉄道
[編集] 道路
- 一般国道
- 都道府県道
- 町内を走る県道:宮城県道29号河南築館線、宮城県道61号涌谷津山線、宮城県道152号涌谷三本木線、宮城県道155号涌谷停車場線、宮城県道173号涌谷田尻線
[編集] 観光
[編集] 名所・旧跡
- 黄金山神社※黄金山産金遺跡(国指定)
- 天平ろまん館
- 涌谷城跡(城山公園)
- 箟岳
- 箟峯寺
- 箟岳観音(奥州三観音の一、坂上田村麻呂建立と伝えられる)
- わくや天平の湯
- 入浴料: 大人 平日800円、土・日・祭日 1,000円
[編集] 祭
- 箟岳白山祭(やぶさめ)
- 涌谷神社例大祭
- 古式獅子舞(涌谷神社)
- 採燈護摩供(箟岳山)
- かっぱ祭り
- 黄金山神社例大祭
- 実相坊つるし雛祭
[編集] イベント
- 互市
- わくや桜まつり
- 東北輓馬大会
- わくやほたるまつり
- 奥州涌谷金俳句全国大会
- 秋の山唄全国大会
[編集] 著名な出身者
[編集] その他
涌谷町は近隣町の南郷町・小牛田町と2005年4月1日合併予定であったが合併協議会から離脱し単独立町となる。 これにより登米市・石巻市・大崎市・美里町と隣接することとなった。
[編集] キャッチフレーズ
元気 わくや 黄金郷