金子駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
金子駅(かねこえき)は、埼玉県入間市大字南峯429番地にある東日本旅客鉄道(JR東日本)八高線の駅である。入間市内で唯一のJR駅である。
目次 |
[編集] 駅構造
相対式ホーム2面2線の地上駅である。業務委託駅であり、7:30以前と19:00以降は駅員が不在となる。簡易Suica改札機設置駅。
- のりば
1 | ■八高線 | 高麗川・川越方面 |
2 | ■八高線 | 拝島・八王子方面 |
[編集] 利用状況
- 1日平均乗車人員 2,254人(2005年度)
[編集] 駅周辺
入間市の西部に存在し、駅の周辺は住宅街、さらに茶畑が広がる。
- 入間市役所 金子支所(図書館・公民館を併設)
- 金子小学校
- 金子中学校
- 埼玉県農林総合研究センター茶業特産研究所
- 狭山ゴルフクラブ
[編集] 歴史
- 1931年(昭和6年)12月10日 - 国鉄八高線 八王子駅~東飯能駅間開通と同時に開業。
- 1961年(昭和36年)3月1日 - 貨物の取扱を廃止。
- 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により、JR東日本の駅となる。
[編集] バス路線
- 「金子駅」バス停発
- 「金子駅入口」バス停(駅から約150㍍・埼玉県道218号飯能二本木線道路上)発
- [小手07] 小手指駅南口~大六天~北野天神~JA三ヶ島~宮寺西~栗原新田~金子駅入口
- 「寺竹」バス停(駅から約300㍍。東京都道・埼玉県道63号青梅入間線道路上発)
- 「南峯」バス停(駅から約300㍍。都県道63号道路上発)
- [入市32]ほか 東青梅駅(北口)~河辺駅北口~七日市場~原今井~南峯~寺竹~中神~扇町屋~入間市駅
- てぃーろーど・駿河台大スクール以外の一般路線バスは、西武バス飯能営業所管轄