鎌田実
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
鎌田 実(かまた みのる、 1939年3月8日 - )は、兵庫県三原郡広田村(現南あわじ市)出身のプロ野球選手(二塁手)、コーチ、野球解説者。競艇選手の鎌田義は甥。
目次 |
[編集] 来歴・人物
洲本高から1957年に阪神に入団。当初は中日に入団する予定だったが、鎌田を担当していた中日の佐川直行スカウトが中日を解雇、阪神に移籍したことにより、「何だかよくわからないうちに」阪神に入団することとなった。
高校時代は遊撃手だったが、「空前絶後の遊撃手」とまで言われた吉田義男がいたため、二塁手に転向する。本人は「吉田さんがいたので、阪神は一番行きたくなかった球団だった」と後に笑顔で語っている。遊撃・吉田、三塁・三宅秀史と共に「試合前のシートノックだけで金が取れる」と言われるほど「日本球界最強の鉄壁の内野陣」を構成する。
ただし、一塁手の遠井吾郎だけはお世辞にも守備が上手いとは言えず、鎌田は「下手な一塁手に出てこられると邪魔だ」と、本来一塁手が取るべき打球を全て処理、遠井は一塁から動かなかった。(なお、この指示にも「仏のゴローちゃん」と呼ばれた遠井は「鎌田さんの言うとおりですから」と嫌な顔ひとつしなかったという)
1967年に近鉄に移籍。1970年に阪神に復帰し、1972年に引退。引退後はスポーツ用品店経営を経て、近鉄のコーチ、サンテレビの野球解説者を務めた。現在は、デイリースポーツ野球評論家として活動する傍ら、淡路島で少年野球を指導している。
[編集] 幻のトレード
鎌田も遊撃手として非常に高い能力を持っていたようで、一時期吉田が故障のため、代役として遊撃を任されたこともある。それを見た巨人が阪神にトレードを申し入れたということもあるという。そのプランでは吉田と共に名手と並び称された広岡達朗を二塁にコンバートし、鎌田を遊撃手に据えるというものであった。そのことからも、鎌田の遊撃手としての技量が半端ではないことが伺える。しかし、阪神がトレードを了承せず、この話は幻のまま終わり、本人がこのトレード話を当時巨人監督の川上哲治から知らされたのは現役引退後だった。
[編集] バックトスの先駆者
鎌田は日本で初めてバックトスを導入した選手として知られる。1963年のフロリダキャンプで現地の選手のバックトスを目の当たりにした鎌田は、「このプレーを日本でも定着させたい」と思い、練習を始める。3年後、ついにバックトスを自在に使えるようになるが、マスコミ嫌いのため「このチームでバックトスをして、万一失敗したらマスコミがうるさいから」と、ほとんど使用しなかった。それでも、チームの危機にはバックトスを使って併殺を築き、相手チームの反撃を絶った。この時受け皿となった吉田は後に「お互いプロだし、守備についてのプライドもある。だから初めて見た時は驚いたけど、驚かないフリをした(笑)」と語っている。
近鉄移籍後、「これで自由にバックトスが使える」と思ったが、いきなり遊撃手がボールを取れずにエラー。翌1968年から監督をつとめた三原脩からは「バックトスはやるな。」と厳命された。大監督である三原からの指令にも関わらず、鎌田は「なぜバックトスを使ってはいけないのか」と監督に食って掛かった。「他の野手のレベルが低く、鎌田のバックトスに対応できなかったから」と言う三原に対し、「それは他の内野手の問題で、私のバックトスに問題があるわけではない。むしろ、併殺の可能性が高まるので、バックトスは積極的にするべきだ」とさらに反論。三原は「私も昔バックトスをやろうとしたができなかった」などと話をうやむやにするしかなかったというエピソードがある。その後はバックトスを封印していたが、一度だけバックトスを行い、サヨナラ負けのピンチを救った。その後、三原は鎌田に対し「先輩」というあだ名で呼ぶようになったという。
飛行機の移動が苦手で、試合中チームを離れて、次の試合に備えて一人夜行列車で移動したこともある。これは前述のフロリダキャンプの際、他のメンバーが熟睡する中、1人起きていた鎌田はものすごい大雨の中を飛行機が飛び立つという経験をし、恐怖を覚えたからだという。つまり、鎌田はバックトスと共に飛行機恐怖症も一緒に覚えて帰ったということになる。
[編集] 通算成績
- 出場試合 1482
- 通算打数 4451
- 通算得点 403
- 通算安打 1041
- 通算二塁打 133
- 通算三塁打 33
- 通算本塁打 24
- 通算打点 264
- 通算盗塁 84
- 通算犠打 109
- 通算犠飛 16
- 通算四死球 167
- 通算三振 360
- 通算打率 .234
[編集] 背番号
[編集] 著書
- 『21世紀の野球理論―もっと上手になる120の鉄則』デイリースポーツ社(共著・編集)。神戸新聞出版センター。2002年。128頁。ISBN 4343001776