八幡平市
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
|
八幡平市(はちまんたいし)は、岩手県の北西部に位置する市である。
目次 |
[編集] 地理
[編集] 歴史
[編集] 沿革
- 2005年(平成17年)9月1日 - 岩手郡西根町、同郡松尾村、同郡安代町が合併し、八幡平市となる。法定合併協議会で市の北東部にある山の八幡平からとって八幡平市と新市の名称を決めたが、これに対し隣の秋田県鹿角市が反発した。現に鹿角市長は「鹿角市には八幡平という地名があり集落には八幡平小学校や八幡平中学校、八幡平幼稚園、それに八幡平駅や八幡平郵便局がある。八幡平という地名は岩手のものであると同時に秋田のものでもある。なのでもう一度新市の名称を再考して欲しい。」と述べた。この意見があるように、東北自動車道のインターチェンジは旧・松尾村側は松尾八幡平IC、鹿角市側は鹿角八幡平ICと双方の地名が付けられているが、スキー場やその他のリゾート施設、温泉街として発展しているのは岩手県側である事は言うまでも無く、全国的には八幡平は岩手と見られがちである。
- 旧3町村の沿革はそれぞれの項を参照のこと。
[編集] 行政
[編集] 姉妹都市・友好都市
[編集] 国内
[編集] 海外
[編集] 地域
[編集] 教育
[編集] 小学校
- 八幡平市立安代小学校
- 八幡平市立大更小学校
- 八幡平市立柏台小学校
- 八幡平市立渋川小学校
- 八幡平市立平舘小学校
- 八幡平市立田山小学校
- 八幡平市立寺田小学校
- 八幡平市立田頭小学校
- 八幡平市立東大更小学校
- 八幡平市立平笠小学校
- 八幡平市立松野小学校
- 八幡平市立寄木小学校
[編集] 中学校
- 八幡平市立安代中学校
- 八幡平市立田山中学校
- 八幡平市立西根中学校
- 八幡平市立西根第一中学校
- 八幡平市立松尾中学校
[編集] 高等学校
[編集] 交通
[編集] 鉄道
- 東日本旅客鉄道(JR東日本)
[編集] バス
[編集] 道路
[編集] 高速自動車国道
[編集] 一般国道
[編集] 県道
[編集] 主要地方道
- 岩手県道6号二戸五日市線
- 岩手県道17号岩手平舘線
- 岩手県道・秋田県道23号大更八幡平線(八幡平アスピーテライン)
- 岩手県道30号葛巻日影線
- 岩手県道45号柏台松尾線
[編集] 一般県道
- 岩手県道126号田山停車場線
- 岩手県道127号荒屋新町停車場線
- 岩手県道191号大更停車場線
- 岩手県道・秋田県道195号田山花輪線
- 岩手県道199号大更好摩線
- 岩手県道212号雫石東八幡平線
- 岩手県道227号田代平西根線
- 岩手県道233号焼走り線
- 岩手県道257号岩手大更線
- 秋田県道・岩手県道318号八幡平公園線(八幡平樹海ライン)
[編集] 名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事
- 焼走り熔岩流
- 八幡平温泉郷(国民保養温泉地)以下松川地熱発電所まで八幡平温泉郷地域。
- 藤七温泉
- 御在所温泉
- 八幡平トラウトガーデン
- 松川温泉
- 松川地熱発電所
- 金沢清水(名水百選)
- 八幡平
- 八幡平リゾート
- パノラマスキー場
- 下倉スキー場
- 八幡平スキー場
- 安比温泉
- 不動の滝(日本の滝百選)
- 安比高原
[編集] 出身有名人
[編集] 外部リンク
このページはウィキプロジェクト 日本の市町村のテンプレートを使用しています。
カテゴリ: 岩手県の市町村 | 八幡平市 | 日本の市町村のスタブ項目