第85回全国高等学校野球選手権大会
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
出場校 | 49 |
---|---|
参加校数 | 4,163校 |
優勝 | 常総学院(初) |
準優勝 | 東北 |
試合数 | 48 |
開会式司会 | --- |
閉会式司会 | --- |
選手宣誓 | 山田武(八頭) |
総入場者数 | 約682,000人 (1試合平均:約14,208人、入場者数は アルプス席の学生入場者を除いたもの) |
1日最高入場者数 | 約75,000人 |
第85回全国高等学校野球選手権大会(記念大会)は、2003年8月7日から23日までの15日間にわたって阪神甲子園球場で行われた。
目次 |
[編集] 概要
- キャッチフレーズ「忘れられない夏になる」
[編集] 日程
- 6月23日 - 沖縄県予選開幕。
- 都道府県予選では最も早い開幕。沖縄を皮切りに各地区の予選会が始まる。
- 7月31日 - 全代表校決定。
- 8月7日 - 本大会開幕、期間は15日間。
- 8月23日- 茨城県代表の常総学院が優勝、宮城県代表の東北が準優勝。
[編集] 出場校
|
|
[編集] 試合結果
[編集] 1回戦
|
|
倉敷工 - 駒大苫小牧は、当初駒大苫小牧が8 - 0と大量リードするも、台風による雨で4回途中ノーゲームとなり、翌日の再試合で2 - 5で敗れた。この試合が話題になった際に高野連はサスペンデッドゲームの導入を検討したが、見送られている。
しかし、駒大苫小牧の歴史はこの降雨ノーゲームと、再試合で敗れたこの試合から始まったと言える。 ※倉敷工の岡山県にある岡山東商も降雨ノーゲームの再試合で敗れている。雨に負けた春夏連覇参照
[編集] 2回戦
|
|
[編集] 3回戦
|
|
[編集] 準々決勝
- 江の川 2x - 1 聖望学園
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
聖望学園 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
江の川 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1x | 2 |
[審判](球)橘(塁)赤井・野口・新阜
- 東北 2 - 1 光星学院
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
光星学院 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 |
東北 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | X | 2 |
[審判](球)林(塁)窪田・三宅・桂
- 桐生一 5 - 4 岩国
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
桐生一 | 2 | 0 | 1 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 5 |
岩国 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 4 |
[審判](球)長谷川(塁)若林・小谷・鹿多(外)善積・堅田
- 常総学院 5 - 1 鳥栖商
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
鳥栖商 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
常総学院 | 0 | 0 | 2 | 1 | 0 | 2 | 0 | 0 | X | 5 |
[審判](球)浜田(塁)日野・東条・生越(外)堅田・善積
[編集] 準決勝
- 東北 6 - 1 江の川
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
江の川 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
東北 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 3 | X | 6 |
[審判](球)岡本(塁)橘・若林・藤野
- 常総学院 6 - 2 桐生一
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
桐生一 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 |
常総学院 | 1 | 1 | 0 | 2 | 2 | 0 | 0 | 0 | X | 6 |
[審判](球)赤井(塁)長谷川・日野・宮本
[編集] 決勝
- 常総学院 4 - 2 東北
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
常総学院 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 4 |
東北 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 |
[審判](球)桂(塁)赤井・浜田・林
決勝戦は大会後に勇退を表明している木内監督率いる常総学院と、2年生エースのダルビッシュ有(のち日本ハム)を擁し、東北地方の高校で初の優勝を目指す東北の対決となった。
試合は、東北が2回ウラに無死から3連続二塁打を放ち2点を先制するが、常総学院は4回表に一死二・三塁のチャンスを作ると、内野ゴロの間に1点をもぎ取り、続いて二塁打、三塁打で逆転に成功した。8回には右翼手が右前打の処理に手間取る間に本塁を突き、2点差とした。東北は7回に無死満塁のチャンスを作るも、無得点に終わり、常総学院が優勝を手にした。
常総学院は2001年センバツで優勝しているが、夏の甲子園の優勝は初めてだった。茨城県勢の優勝は取手二以来19年ぶり2度目で、取手二高の優勝時も木内が監督に就いていた。宮城県勢は仙台育英以来14年ぶり2度目となる夏の甲子園準優勝、東北勢の悲願だった白河の関越えは又しても夢に終わった。
[編集] その他
倉敷工-駒大苫小牧の雨天ノーゲームなどの話題もあった一方、同年選抜で上位進出した学校(横浜・徳島商・東洋大姫路など)が夏の甲子園に戻ってくることができなかった。そのためか本大会は盛り上がりに欠けた大会という意見が多かった。
[編集] 関連項目
高校野球 | ||
---|---|---|
選抜高等学校野球大会 | 全国高等学校野球選手権大会 | 選手権大会地方予選 |
1924 |
1915 | 1916 | 1917 | (1918)中止 | 1919 |
|