びんごライナー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
びんごライナーは、大阪府大阪市と広島県福山市・府中市・尾道市を結ぶ高速バス路線である。
- 全便予約制だが、席は自由席(座席定員制)である。乗車前にあらかじめ乗車券を購入しなければならない(なお、大手旅行代理店では扱いをしていない場合もある)。当日空席がある場合に限り予約無しでも乗車可能である。
目次 |
[編集] 歴史
- 1995年2月~4月 - 阪神大震災により、山陽新幹線が不通となったため、近畿日本鉄道(現・近鉄バス)・中国バス・井笠鉄道・鞆鉄道(後に観光バスはトモテツ観光バスへ移管)の4社が大阪~福山間に臨時高速バスを運行。
- 1995年12月15日 - 中国バス単独で大阪~福山・府中間で正式に運行開始。当初は2往復であった。大阪側の予約・発券業務は近畿日本鉄道が担当。
- 1999年3月20日 - 近畿日本鉄道が参入。同時に大阪~福山・尾道線を運行開始(7往復に)。
- 1999年10月1日 - 近畿日本鉄道自動車局分社化により、同社担当便が近鉄バスに移管。
- 2006年12月22日 - 旧・中国バスの事業廃止により、同社担当便が新・中国バス(両備バスの100%子会社)に移管。
[編集] 運行会社
[編集] 停車停留所
- ▲・△・▼・▽…頂点が向いている方向のみ乗降可能(白印は一部便停車)
- ◆・◇…双方向に乗降可能(白印は一部便停車)
- |…通過
- ∥…他線経由
停車停留所名 | 福山府中線 | 福山尾道線 | 備考 |
---|---|---|---|
なんば(OCAT) | ▼ | ▼ | |
梅田(日興コーディアル証券ビル前) | ▼ | ▼ | |
広尾 | ▲ | ▲ | |
内港バスセンター | ▲ | ▲ | |
福山駅前 | ▲ | ▲ | |
千田入口 | ▲ | ∥ | |
平成大学 | ▲ | ∥ | |
駅家町 | ▲ | ∥ | |
駅家町西 | ▲ | ∥ | |
福戸橋 | ▲ | ∥ | |
新市大橋 | ▲ | ∥ | |
府中市役所前 | ▲ | ∥ | |
中国バス府中営業所(目崎車庫) | ▲ | ∥ | |
尾道造船所前 | ▲ | ||
桑田渡し | ▲ | ||
浄土寺下 | ▲ | ||
防地口 | ▲ | ||
長江口 | ▲ | ||
尾道駅前 | ▲ | ||
日比崎小学校前 | ▲ | ||
福祉センター前 | ▲ | ||
尾道高校前 | ▲ | ||
三成(中国バス尾道営業所) | ▲ |
[編集] 運行経路
- 福山線・府中線
- 大阪市浪速区内(なんば) - 湊町出入口 - 阪神高速道路15号堺線(福山・府中行きのみ) - 阪神高速道路1号環状線 - 阪神高速道路12号守口線 - 南森町出入口(大阪行き)/扇町出入口(福山・府中行き) - 大阪市北区内(梅田) - 扇町出入口(大阪行き)/南森町出入口(福山・府中行き) - 阪神高速道路12号守口線 - 阪神高速道路1号環状線 - 阪神高速道路13号東大阪線(福山・府中行きのみ) - 阪神高速道路1号環状線 - 阪神高速道路11号池田線 - 池田出入口 - 中国池田IC - 中国自動車道 - 山陽自動車道 - 福山東IC - 国道182号 - 国道2号 - 福山市内 - 国道313号 - 広島県道391号加茂福山線 - 国道486号 - 府中市内
- 福山線・尾道線
- 大阪市浪速区内(なんば) - 湊町出入口 - 阪神高速道路15号堺線(福山・尾道行きのみ) - 阪神高速道路1号環状線 - 阪神高速道路12号守口線 - 南森町出入口(大阪行き)/扇町出入口(福山・尾道行き) - 大阪市北区内(梅田) - 扇町出入口(大阪行き)/南森町出入口(福山・尾道行き) - 阪神高速道路12号守口線 - 阪神高速道路1号環状線 - 阪神高速道路13号東大阪線(福山・尾道行きのみ) - 阪神高速道路1号環状線 - 阪神高速道路11号池田線 - 池田出入口 - 中国池田IC - 中国自動車道 - 山陽自動車道 - 福山東IC - 国道182号 - 国道2号 - 福山市内 - 国道2号 - 赤坂バイパス - 松永道路 - 福山西IC - 尾道福山自動車道 - 高須IC - 国道2号 - 尾道市内
[編集] 所要時間・運賃
なんば(OCAT)~三成(中国バス尾道営業所)
- 4時間44分~4時間57分
- 片道4,080円 往復7,340円
なんば(OCAT)~尾道駅前
- 4時間27分~4時間40分
- 片道3,870円 往復7,020円
なんば(OCAT)~中国バス府中営業所(目崎車庫)
- 4時間32分~5時間2分
- 片道4,080円 往復7,340円 6枚回数券20,400円
なんば(OCAT)~府中市役所前
- 4時間29分~4時間59分
- 片道4,080円 往復7,340円 6枚回数券20,400円
なんば(OCAT)~平成大学
- 4時間7分~4時間30分
- 片道3,870円 往復7,020円 6枚回数券19,400円
なんば(OCAT)~福山駅前
- 3時間44分~3時間57分
- 片道3,770円 往復6,820円 6枚回数券18,900円
梅田~三成(中国バス尾道営業所)
- 4時間27分~4時間45分
- 片道4,080円 往復7,340円
梅田~尾道駅前
- 4時間10分~4時間28分
- 片道3,870円 往復7,020円
梅田~中国バス府中営業所(目崎車庫)
- 4時間17分~4時間50分
- 片道4,080円 往復7,340円 6枚回数券20,400円
梅田~府中市役所前
- 4時間14分~4時間47分
- 片道4,080円 往復7,340円 6枚回数券20,400円
梅田~平成大学
- 3時間52分~4時間18分
- 片道3,870円 往復7,020円 6枚回数券19,400円
梅田~福山駅前
- 3時間27分~3時間45分
- 片道3,770円 往復6,820円 6枚回数券18,900円
※大阪市内~尾道市内間の回数券は設定されていない。
[編集] 運行回数
- 昼行7往復
- 福山線1往復、府中線4往復、尾道線2往復
[編集] 車内設備
- 4列シート
- トイレ
[編集] 関連項目
- カブトガニ号:大阪~笠岡・井原・神辺間(姉妹路線)
大阪・京都から ※一部茨木・藤井寺から ☆は昼行のみ、◎は昼行・夜行共、無印は夜行のみ運行 |
|
---|---|
東北地方発着 | 山形:アルカディア号・仙台:フォレスト号 ・郡山・福島:ギャラクシー号 ・いわき:シーガル号 |
関東地方発着 | 日立:シーガル号 ・つくば・水戸:よかっぺ号・宇都宮:とちの木号・川越・熊谷:ウィングライナー・八王子・新宿:ツィンクル ・新宿(格安便):カジュアルツィンクル ・東京:フライングライナー ・東京(格安便):フライングスニーカー大阪/京都・茨木・横浜:ブルーライト号 |
甲信地方・北陸地方・中部地方発着 | 甲府:クリスタルライナー◎ ・御殿場・富士五湖:フジヤマライナー◎ ・上田・軽井沢:千曲川ライナー・飛騨高山:ウエストライナー☆・若狭三方:三方・常神ライナー(季節運行)☆・小浜:わかさライナー☆ ・伊賀上野:忍者ライナー☆ |
中国地方・四国地方発着 | 福山・府中・尾道:びんごライナー・山口・萩:カルスト号 ・中村・宿毛:しまんとブルーライナー |
九州地方発着 | 長崎:オランダ号 ・熊本:サンライズ号 ・鹿児島:トロピカル号 |
過去に運行されていた路線 | 小山・真岡:とちの木号・埼玉:サテライト号・八王子:トレンディ号・大分・エメラルド号・延岡:ひえつき号・宮崎:あおしま号 |
関連路線(近鉄バスは運行せず) | 大阪・奈良〜さいたま:やまと号(廃止) ・大阪〜神辺:カブトガニ号・京都〜広島・徳山:まいこ号 |
カテゴリ: バス関連のスタブ記事 | 高速バス路線 | 近鉄バス | 中国バス