ウィングライナー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ウィングライナーは埼玉県と京都府・大阪府を結ぶ夜行高速バスである。
目次 |
[編集] 運行会社
[編集] 概要
埼玉県熊谷市にあった国際ハイヤーと群馬県伊勢崎市にあった十王自動車が合併して国際十王交通となるのを記念して企画された高速バスで、熊谷発としては初めて(唯一)の夜行高速バスである。
国際十王交通と同じ朝日自動車グループ(東武鉄道グループ)の東北急行バスが仲介役となり、同社がフライングライナー号・フライングスニーカー大阪号・フライングスニーカー京都・茨木号を共同運行する近鉄バスとの共同運行となった。
1日1往復と本数は少ないながら、熊谷からの休前日の利用が多く、特にゴールデンウィーク・夏休みなどの長期にわたる休日には、2号車を前もって設定しても全席が埋まり、別の日には臨時車両が出る日もあるほどで、小規模な市から大都市に向かう路線としては、なかなか人気があると言える。
2006年9月22日より坂戸駅南口に停車するようになった。
[編集] ウィングライナーとウイングライナー
近鉄バスと国際十王交通で微妙に表記が異なっている。 路線発足時は、近鉄バスが「ウイングライナー」・国際十王交通が「ウィングライナー」(大きいイと小さいィというふうに表記が分かれていた。 その後、2007年に両社が相次いでWebサイトをリニューアルした。近鉄バスが「ウィングライナー」表記に変更したが、国際十王交通は「ウイングライナー」(または「京都・大阪線」)と表記するようになり、相互に表記が入れ替わってしまった。
なお、各種インターネット上のチケット予約サービスでは、発車オ~ライネットは「ウィングライナー」、JTBは「ウイングライナー」、旅ぷらざは「大阪・京都-川越・熊谷線」となっており、こちらも表記が統一されていない。
[編集] 沿革
[編集] 運行経路
熊谷駅南口 - (熊谷東松山道路) - 森林公園駅北口 - (東松山IC) - (関越自動車道) - (鶴ヶ島IC) - 坂戸駅南口 - (鶴ヶ島IC) - (関越自動車道) - (川越IC) - 川越駅東口 - (川越IC) - (関越自動車道) - (首都圏中央連絡自動車道) - (中央自動車道) - (名神高速道路) - (京都東IC) - 京都駅八条口(近鉄改札前) - (京都南IC) - (名神高速道路) - 名神大山崎 - (名神高速道路) - 名神高槻 - (名神高速道路) - 名神茨木インター - (豊中IC) - (阪神高速道路11号池田線) - (阪神高速道路1号環状線) - 大阪駅前(地下鉄東梅田駅) - 近鉄なんば駅西口(OCATビル) - あべの橋駅(JR天王寺駅前)
※ 乗降所の所在地は、熊谷駅南口~川越駅東口は埼玉県、京都駅八条口・名神大山崎は京都府、名神高槻~あべの橋駅は大阪府。
※ 埼玉県内のみまたは、京都府・大阪府内のみの利用は不可。
※ 京都駅八条口駅では、降車(大阪行き)・乗車(熊谷行き)で場所が異なるので注意。乗車は京都駅八条口近鉄改札前出口側、降車は新・都ホテル前である。
[編集] 運賃・設備
[編集] 運賃
予約制。国際十王交通高速バス予約センター熊谷(埼玉発片道または往復に限る)または近鉄高速バスセンター(大阪・京都発片道または往復に限る)や発車オーライネットなどで予約後、購入する。 一部コンビニでは、予約無しでその場で購入する事も可能である。
[編集] 埼玉県内~京都府内
- 片道大人¥8,400、子供¥4,200
- 往復大人¥15,100、子供¥7,550
[編集] 埼玉県内~大阪府内
- 片道大人¥8,900、子供¥4,450
- 往復大人¥16,000、子供¥8,000
[編集] 続行便割引
大阪市内~埼玉県内(川越・坂戸・森林公園・熊谷)/名神高速~埼玉県内/大山崎・京都~埼玉県内でそれぞれ500円の続行便割引が適用される。
[編集] 車内設備
両社とも独立3列シート(スーパーハイデッカー)車で、トイレ完備。飲み物・おしぼりのセルフサービスがある。(ただし、臨時車両は通常の観光バス車両となる)。
[編集] 外部リンク
大阪・京都から ※一部茨木・藤井寺から ☆は昼行のみ、◎は昼行・夜行共、無印は夜行のみ運行 |
|
---|---|
東北地方発着 | 山形:アルカディア号・仙台:フォレスト号 ・郡山・福島:ギャラクシー号 ・いわき:シーガル号 |
関東地方発着 | 日立:シーガル号 ・つくば・水戸:よかっぺ号・宇都宮:とちの木号・川越・熊谷:ウィングライナー・八王子・新宿:ツィンクル ・新宿(格安便):カジュアルツィンクル ・東京:フライングライナー ・東京(格安便):フライングスニーカー大阪/京都・茨木・横浜:ブルーライト号 |
甲信地方・北陸地方・中部地方発着 | 甲府:クリスタルライナー◎ ・御殿場・富士五湖:フジヤマライナー◎ ・上田・軽井沢:千曲川ライナー・飛騨高山:ウエストライナー☆・若狭三方:三方・常神ライナー(季節運行)☆・小浜:わかさライナー☆ ・伊賀上野:忍者ライナー☆ |
中国地方・四国地方発着 | 福山・府中・尾道:びんごライナー・山口・萩:カルスト号 ・中村・宿毛:しまんとブルーライナー |
九州地方発着 | 長崎:オランダ号 ・熊本:サンライズ号 ・鹿児島:トロピカル号 |
過去に運行されていた路線 | 小山・真岡:とちの木号・埼玉:サテライト号・八王子:トレンディ号・大分・エメラルド号・延岡:ひえつき号・宮崎:あおしま号 |
関連路線(近鉄バスは運行せず) | 大阪・奈良〜さいたま:やまと号(廃止) ・大阪〜神辺:カブトガニ号・京都〜広島・徳山:まいこ号 |
成田空港連絡バス | ONライナー号(東武バスW)、しらこばと号(東武バスC)、坂戸駅~川越駅~成田空港線(川越観光・東武バスW)、フォレスト号(国際十王)、アザレア号(関越交通) |
---|---|
羽田空港連絡バス | 新越谷駅~羽田空港線(東武バスC)、朝霞台駅~志木駅~羽田空港線(東武バスC)、柏駅~羽田空港線(東武バスE)、北千住駅~羽田空港線(東武バスC)、籠原駅~熊谷駅~森林公園駅~坂戸駅~羽田空港線(国際十王)、黒磯駅~宇都宮駅~羽田空港線(東野交通) |
昼行高速バス | あだたら号(東武バスC)、いわき号(東武バスC)、スイート号(東北急行)、ニュースター号(東北急行)、レインボー号・スーパーレインボー号(東北急行)、政宗号(東北急行)、四万温泉号(関越交通)、伊香保温泉号(関越交通)、アップル号(関越交通)、那須リゾートエクスプレス号(東野交通) |
夜行高速バス | レインボー号・スーパーレインボー号(東北急行)、TOKYOサンライズ号(東北急行)、フライングライナー号/フライングスニーカー大阪号/フライングスニーカー京都・茨木号(東北急行)、ウィングライナー(国際十王)、尾瀬号(関越交通) |
(東武グループ以外の共同運行会社については省略する) | |
(略称説明)東武バスC~東武バスセントラル、東武バスW~東武バスウエスト、東武バスE~東武バスイースト、川越観光~川越観光自動車、国際十王~国際十王交通、東北急行~東北急行バス |
カテゴリ: バス関連のスタブ記事 | 高速バス路線 | 国際十王交通 | 近鉄バス