カテリーナ古楽合奏団
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
クラシック音楽 |
---|
作曲家 |
ア-カ-サ-タ-ナ |
ハ-マ-ヤ-ラ-ワ |
音楽史 |
古代 - 中世 |
ルネサンス - バロック |
古典派 - ロマン派 |
近代 - 現代 |
楽器 |
鍵盤楽器 - 弦楽器 |
木管楽器 - 金管楽器 |
打楽器 - 声楽 |
一覧 |
作曲家 - 曲名 |
指揮者 - 演奏家 |
オーケストラ - 室内楽団 |
音楽理論/用語 |
音楽理論 - 演奏記号 |
演奏形態 |
器楽 - 声楽 |
宗教音楽 |
メタ |
ポータル - プロジェクト |
カテゴリ |
カテリーナ古楽合奏団(かてりーな こがくがっそうだん)は、日本を活動の拠点として、音楽を演奏する集団である。器楽合奏を中心としており、日本における古楽の演奏では先駆者的存在である。中世・ルネサンス時代の音楽を、独自のスタイルで今日に甦らせた。30種類以上の古楽器を使いこなし百の音色を持つといわれ、国内外で定評がある。
- ロバの音楽座は姉妹合奏団。
目次 |
[編集] 経歴
- 1973年 松本雅隆により結成。
- 1979年 CBSソニーよりLPレコード「古楽の調べ」をリリース。
- 1984年 中世典礼劇「ダニエル物語]」の音楽を担当し高い評価を得る。
- 1986年・1988年 坂東玉三郎_(5代目)演出の「ロミオとジュリエット」に楽師として出演。シェークスピア劇に大きな効果をもたらした。
- 1993年 クルムホルンレコードよりCD「ドゥクチア」をリリース。音楽雑誌「レコード芸術」等では特別推薦盤として絶賛される。
- 1996年 映画「絵の中のぼくの村」(東陽一監督・田島征三原作)の音楽を担当。同映画はベルリン国際映画祭で銀熊賞受賞。フランダース国際映画祭グランプリ受賞など内外で大きな話題を呼ぶ。ラジオドラマ「宮崎駿の雑想ノート」の音楽を担当。徳間ジャパンよりCD「宮崎駿の雑想ノート」をリリース。
- 1997年10月 ベルギー、ドイツ、イタリア公演。
- 1999年 「ボッシュ幻想」初演。
- 2000年 「ブリューゲルの散歩」初演。
- 2003年 30周年を迎える。NHK大河ドラマ「武蔵 MUSASHI」にて器楽演奏を提供。
- 2006年 スタジオジブリアニメーション映画「ゲド戦記」の音楽に参加する。
[編集] 主なメンバーと担当楽器
- 松本雅隆 : バグパイプ, クルムホルン, ハーディガーディ, プサルテリー, カヌーン ほか
- 上野哲生 : サントゥール、プサルテリー、サズ、リュート、ダルブッカ ほか
- 千葉潤之介 : フィーデル、ヴィオラ・ダ・ガンバ、クルムホルン、リコーダー ほか
- 品川治夫 : ラケット、カタール、クルムホルン、リコーダー ほか
- 長井和明 : セルパン、クルムホルン、リコーダー ほか
- 金子浩 : リュート、クルムホルン、リコーダーほか
- 川村正明 : ショーム、 ほか
[編集] ディスコグラフィー
- 「ドゥクチア」
- 百の音色を持つと言われるカテリーナ古楽合奏団の名盤。多種多彩な古楽器により繰り広げられる「ドゥクチア」の世界は、もはや古楽、中世・ルネサンスを越え、今一番新しい音楽として、人に優しく心から楽しめるアルバム。レコード芸術推薦盤。東陽一監督96年作品「絵の中のぼくの村」の映画音楽として全編を飾る。
- アニメ界の巨匠、宮崎駿がニッポン放送で初の連続ラジオドラマを製作。毎週、豪華俳優により宮崎駿の世界が語られその音楽をカテリーナ古楽合奏団が担当した。「宮崎駿の雑想ノート」はそのサウンドトラック盤、およびそのラジオドラマを収録したもの。