ビギナー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ビギナーは、2003年にフジテレビ系で放送された連続テレビドラマである。
目次 |
[編集] ドラマ概要
ドラマ |
![]() |
Portal : テレビ Portal : ドラマ |
ドラマ一覧 |
日本のドラマ |
カテゴリ |
テレビドラマ |
プロジェクト |
テレビドラマ |
フジテレビ系にて2003年10月6日~12月15日毎週月曜21:00~21:54(月9)放送。ただし、初回と最終回はそれぞれ15分拡大で21:00~22:09。全11回。ヒロインを公募したことで注目を浴びた。平均視聴率15.8%(関東地区、ビデオリサーチ調べ)。
平凡な元OL、元暴走族の落ちこぼれ、リストラされた元管理職など、それぞれ境遇の異なる8人の男女が、司法試験合格後の司法修習で葛藤・奮起する青春群像劇。
ヒロイン・楓由子役のミムラは、月9ヒロインオーディションで合格しこの作品で主演デビュー。よく勘違いされるが、このオーディションは「演技素人」(芸能事務所・プロダクションに所属していても演技経験がなければ「素人」)を対象としており、完全な素人(一般人。いわゆるシロウト)から選ばれた訳ではない。
[編集] キャスト
- 楓由子(23):ミムラ
- 元OL(派遣社員)の修習生。初日の課題に手間取って制限時間までに提出できなかったり、法律家として知っていて当然のことを知らないなど、法律の知識は修習生の中でも劣っている。
- 歓迎会の後にたまたま一緒になった他の7人と共に課題の検討を行い、自身の法律知識に対する自信の無さから、その後も8人で課題に取り組むことを希望する(所謂8人組の誕生)。
- 独特の感性で鋭い問題提起を行い、普通は見過されがちな立場の人に感情移入することが多く、一般的な法解釈の不条理に直面することになる。
- 羽佐間旬(26):オダギリジョー
- 元不良(硬派)の修習生。自称「弱い者の味方」。課題の中で弱者を決め、一般的な法律の解釈から激しく逸脱する回答を主張する。8人組ではボケ役。
- エリート意識が常に垣間見える桐原とは衝突を繰り返すが、後に理解しあうことになる。誰に対しても優しく楓と松永が好意を寄せるが、修習中は自身に「恋愛禁止令」を課している。
- 桐原勇平(42):堤真一
- 元財務省のエリート官僚。司法試験には学生時代に合格していた。業者との「不適切な関係」をマスコミにリークされ、辞職に追い込まれた(同時に離婚)。
- エリート官僚であったため非常にプライドが高く、他の修習生を「学生に毛の生えた連中」と小馬鹿にする態度を示すことが多い。当初8人組に加わることに抵抗していたが、基本的には善人で少しずつ変っていく。
- 8人組の中では道化役になる事も多いが、常に一般的な法解釈に忠実な現実的な判断を下し、時として「弱い者の味方」羽佐間や楓と深刻な対立を生むこともある。
- 松永鈴希(22):奥菜恵
- 司法試験に現役で合格した女子学生。父親は裁判官。検察官志望。同じ大学の恋人が司法試験で不合格になり、そのため微妙な関係となり悩んでいた(後に別れる)。
- 考え方は現実的で桐原の意見に賛同することが多いが、過去の判例に則った保守的な判決しか下さない父親に反感を抱いていた事から、型破りな羽佐間に惹かれていく。
- 8人組の中では突っ込み役。考え方や感覚の違いから、時として父親と同年代の崎田と対立するが、あたかも親子喧嘩のような感じになる。
- 田家六太郎:我修院達也
- 所謂万年司法浪人で、18年間司法試験に挑み続け、ついに合格を果たした修習生。裁判官志望。
- 顔は強面だが体型は貧弱で、暴力一般に対して激しい拒否反応を示す。司法浪人時代は、親からの僅かな仕送りと警備員のアルバイトによる厳しい生活に耐えてきた。それ故、時として金銭面で的外れな個所に拘泥する事がある。
- あまり自己主張することは無く、他者の意見に賛同することが多い。
- 黒沢圭子(34):横山めぐみ
- 専業主婦の修習生。学生時代は「ミス立教」に選ばれた才媛。修習期間中も家事と育児を常に気にしている。
- 主に専業主婦または母親の観点で議論に参加するも、やや理想論に傾く傾向がある。基本的に陽性な性質で8人組ではムードメーカーとなることが多いが、他者の脱線に容易に乗ってしまう。
- 崎田和康(54):北村総一朗
- 元大手商社マンの修習生。中間管理職でリストラ寸前であったが、学生時代に法学部であったことから娘に薦められ司法試験を受ける。
- 年齢的に8人組の中では最年長でリーダーと勝手に自負している面があるが、もっぱら空回りしがちである。考え方は現実的ではあるが年相応に保守的で、最も現代的な松永とは対立する事が多い。
- 森乃望(30):松雪泰子
- 元極道の愛人。それまでの生活から脱却する為に司法試験を受ける。
- 8人組の中では精神的に一番大人であり、検討の際にも理想と現実のバランスを取りながらリーダーシップを発揮する。議論が脱線したときには、元に戻そうと努力するのは彼女だけ。モデルは大平光代。2話の中で拘置所で揉み合い警官に制止される男役で実弟の高村晃平がでている。
- 山本宗司: 金田明夫
- 「あってはならない」が口癖の司法研修所教務課職員。規則に厳しく、時として規則から逸脱する8人組を苦々しく思っていたが、後に理解を示し協力的になる。
- 南教官の課題では、重要な役を演じる。
- 田中一朗:岡田義徳
- 常に模範的な回答をする秀才タイプの修習生。弁護士志望。もちろん現役合格組。
- 脱線を繰り返す8人組の言動に対して苛立つ場面もあるが、後に内心では自分には無い自由な討論を「羨ましく」思っていた事を告白する。
- 南ゆり子:松下由樹
- 8人組に対して比較的理解的な教官。現役の弁護士。引っ掛け問題が多い。
- 沢口裕子:教官 … もたいまさこ
- 8人組に対して「アホの8人」と言って批判的な教官。
- 教官の中では指導的な立場らしい。初っ端に修習生に対して「心構え」を叩き込む。
- 重松幸輔:教官、弁護士 … 大杉漣
- 民事中心の「人権派」弁護士らしい。森乃とは以前なんらかの民事介入暴力事件に絡んで接点を持つ(森乃は覚えていない)。後に楓と桐原が修習でお世話になる。
- 星野聡:裁判官 … 若林豪
- 楓が修習に赴いた裁判所の担当裁判官。いかなる場合でも「裁判官は感情を表に出してはいけない」事を教える。
修習生にはそれぞれ実在のモデルが存在する。
[編集] スタッフ
[編集] 主題歌
- ※なおフジテレビがアメリカ国内で同ドラマを放送した際、アメリカでの版権の問題のためカーペンターズの曲が使用できず、『トップ・オブ・ザ・ワールド』の部分が竹内まりやの『純愛ラプソディー』のインストゥルメンタルなどに差し替えられた。
[編集] サブタイトル
- 第1話 「人生も恋も新人」(2003年10月6日)15.6%(69分)
- 第2話 「女の心」(2003年10月13日)16.4%
- 第3話 「黒いパンツを見た」(2003年10月20日)16.6%
- 第4話 「焼き鳥はどこへ?」(2003年10月27日)13.5%
- 第5話 「もらえ!ポケットティッシュ」(2003年11月3日)18.0%
- 第6話 「依頼人はウソをつく!」(2003年11月10日)18.3%
- 第7話 「アンパンは誰が食べた?」(2003年11月17日)15.4%
- 第8話 「泣くな!見習い裁判官」(2003年11月24日)15.5%
- 第9話 「検察官はつらいよ」(2003年12月1日)12.2%
- 第10話 「恋と悲願のカツ丼」(2003年12月8日)15.3%
- 最終話 「検証!私たちはここにいた」(2003年12月15日)16.9%(69分)
- 放送日はフジテレビにおける本放送の放送日
- 視聴率は関東地区の視聴率(ビデオリサーチ調べ)
[編集] 外部リンク
フジテレビ系 月曜9時枠の連続ドラマ | ||
---|---|---|
前番組 | ビギナー | 次番組 |
僕だけのマドンナ | プライド |
1980年代: | アナウンサーぷっつん物語 - 男が泣かない夜はない - ラジオびんびん物語 - ギョーカイ君が行く! - 荒野のテレビマン - 君の瞳をタイホする! - 教師びんびん物語 - あそびにおいでョ! - 君が嘘をついた - 君の瞳に恋してる! - 教師びんびん物語II - 同・級・生 - 愛しあってるかい! |
---|---|
1990年代前半: | 世界で一番君が好き! - 日本一のカッ飛び男 - キモチいい恋したい! - すてきな片想い - 東京ラブストーリー - 学校へ行こう! - 101回目のプロポーズ - 逢いたい時にあなたはいない… - あなただけ見えない - 素顔のままで - 君のためにできること - 二十歳の約束 - あの日に帰りたい - ひとつ屋根の下 - じゃじゃ馬ならし - あすなろ白書 - この世の果て - 上を向いて歩こう! - 君といた夏 - 妹よ |
1990年代後半: | For You - 僕らに愛を! - いつかまた逢える - まだ恋は始まらない - ピュア - ロングバケーション - 翼をください! - おいしい関係 - バージンロード - ひとつ屋根の下2 - ビーチボーイズ - ラブジェネレーション - Days - ブラザーズ - ボーイハント - じんべえ - Over Time - リップスティック - パーフェクトラブ! - 氷の世界 |
2000年代前半: | 二千年の恋 - 天気予報の恋人 - バスストップ - やまとなでしこ - HERO - ラブ・レボリューション - できちゃった結婚 - アンティーク - 人にやさしく - 空から降る一億の星 - ランチの女王 - ホーム&アウェイ - いつもふたりで - 東京ラブ・シネマ - 僕だけのマドンナ - ビギナー - プライド - 愛し君へ - 東京湾景 - ラストクリスマス |
2000年代後半: | 不機嫌なジーン - エンジン - スローダンス - 危険なアネキ - 西遊記 - トップキャスター - サプリ - のだめカンタービレ - 東京タワー - プロポーズ大作戦 |
[テンプレート] |