プロパティリスト
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
拡張子: | .plist |
---|---|
開発者: | アップルおよびGNUstep、 かつてはNeXT |
種別: | データシリアライゼーション |
プロパティリスト(property list)は、Mac OS X Cocoa・NeXTSTEP・GNUstepなどで利用されるオブジェクトシリアライゼーションのためのファイルである。また、 .plist という拡張子をもつので、plistファイルと呼ばれることが多い。
プロパティリストは NSPropertyListSerialization クラスによってパースされる。プロパティリストが含むことができるのは、FoundationまたはCore Foundationのオブジェクトのみである。プロパティリスト全体は配列(NSArray)または連想配列(NSDictionary)でなければならない。
実用では、ユーザーの設定を保存するのによく使われる。これはWindowsにおけるレジストリと似た使い方である。また、プロパティリストはバンドルの情報を格納するためにも用いられ、以前のMac OSではリソースフォークが近い用途に用いられていた。
目次 |
[編集] 表現形式
プロパティリストが表現するデータは抽象的なもので、永続化のためのファイルフォーマットは固定されてはいない。元々、NeXTSTEPでは1つのフォーマットが使われていたが、その後のGNUstepやMac OS Xのフレームワークで異なるフォーマットが誕生した。
[編集] NeXTSTEP
NeXTSTEPにおいては、プロパティリストはヒューマンリーダブルなフォーマットとして設計され、人間が手で編集し、プログラミング言語風の構文をもつASCIIテキストにシリアライズされた。
文字列(NSString)は、
"This is a plist string"
バイナリデータ(NSData)は十六進表記で、
< 54637374 696D67 >
配列は、
( "one", "two", "three" )
連想配列は、
{ "key" = "value"; ... }
と表記する。
このオリジナルのプロパティリストには制限があり、NSValue(数値、真偽値など)のオブジェクトは表現できなかった。
[編集] GNUstep
GNUstepはNeXTSTEPのフォーマットを採用し、いくつかの拡張を施した。
- NSValueをサポートした。
<*INNN>
(NNN
が数値)のように表記する。 - NSDate(時刻)をサポートした。
<*DYYYY-MM-DD HH:MM:SS timezone>
のように表記する。
GNUstepはまた、後述するMac OS Xのフォーマットも読み書きすることができる。
[編集] Mac OS X
Mac OS XはNeXTSTEPのフォーマットも扱うことができるが、アップルは別に2つの新しいフォーマットを開発した。
Mac OS X 10.0では、NeXTSTEPのフォーマットは非推奨とされ、アップルが定義したDTD [1] を持つ、新しいXMLフォーマットが登場した。
しかし、XMLは空間効率に問題があるため、10.2で新しいバイナリフォーマットが登場した。これは10.4以降のデフォルトのフォーマットとなった。
10.2以降で利用できるplutilユーティリティを使うと、プロパティリストの文法チェックや、フォーマット間の変換が可能となる。
MacOS XのXMLフォーマットで使われるタグと、それに対応するFoundationのクラスを示す。ルート要素は<plist>
である。また、GNUstepのフォーマットとは多少違いがある。
クラス名 | XMLタグ |
---|---|
NSString | <string> |
NSNumber | <real>, <integer>, <true />, or <false /> |
NSDate | <date> |
NSData | <data> |
NSArray | <array> |
NSDictionary | <dict> |
<dict>
の中身は
<dict> <key>key</key> <string>value</string> </dict>
のように記述する。
[編集] 外部リンク
- Manual Page For plist(5) - developer.apple.com
- Property List Programming Guide for Cocoa
- NSPropertyListSerialization class documentation - GNUstepプロジェクト
- OpenStep plist API - docs.sun.com
アプリケーション |
---|
Automator | Backup | Chess | Dashboard | Dictionary | DVD プレーヤー | Finder | Front Row | Grapher | iCal | iChat | iSync | iTunes | Mail | Photo Booth | QuickTime Player | Safari | Sherlock | アドレスブック | 計算機 | スティッキーズ | スクリプトエディタ | テキストエディット | プレビュー |
ユーティリティ |
AirMac 管理ユーティリティ | Audio MIDI 設定 | Bluetooth ファイル交換 | BOMArchiveHelper | AppleScriptユーティリティ | Classic | ColorSync ユーティリティ | Crash Reporter | DigitalColor Meter | DiskImageMounter | Font Book | iPod ソフトウェアアップデート | Java Web Start アプリケーションマネージャ | Java アプリケーションキャッシュビューア | Java 環境設定 | Java プラグイン設定 | NetInfo マネージャ | ODBC アドミニストレータ | Universal Access | VoiceOver | X11 | アクティビティモニタ | 移行アシスタント | イメージキャプチャ | インストーラ | インターネット接続 | キーチェーンアクセス | グラブ | コンソール | システム環境設定 | システムプロファイラ | ソフトウェアアップデート | ターミナル | ディスクユーティリティ | ディレクトリアクセス | ネットワークユーティリティ | ファームウェア・アップデート | プリンタ設定ユーティリティ | フォルダアクション設定 | ヘルプビューア |
テクノロジーおよびインタフェース |
Apple Advanced Typography | AppleScript | Aqua | ATSUI | Audio Units | Bonjour | Boot Camp | Carbon | Cocoa | ColorSync | Core Animation | Core Audio | Core Data | Core Foundation | Core Image | Core Video | CUPS | Darwin | Dock | Exposé | FileVault | Inkwell | Keychain | Mach-O | OpenGL | plist | Quartz | QuickTime | Rosetta | Spaces | Spotlight | Time Machine | Uniform Type Identifier | Universal Binary | WebKit | Xgrid |
開発ツール |