Mach-O
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
拡張子: | なし、.o、.dylib |
---|---|
種別: | バイナリ、実行可能、オブジェクト、共有ライブラリ、コアダンプ |
Mach-Oはコンパイラが生成するオブジェクトファイルおよび実行ファイルのファイルフォーマットである。Mac OS Xで採用されている。 複数アーキテクチャのバイナリを保持する事が可能である。
以下の様な構造になっている。
- FatHeader
- アーキテクチャの数をふくむ。なくてもよい。
- fat_arch
- FatHeaderの後に続く。CPUの種類などをふくむ。FatHeaderがある場合のみ存在する。
- MachHeader
- CPUの種類、ファイルの種類、ロードコマンドの数をふくむ。
- ロードコマンド
- MachHeaderの後にロードコマンドがいくつか続く。これはセグメントの情報や実行されるときのレジスタの初期値を指定する。
実行ファイルとして体をなすにはロードコマンドは少なくともセグメントコマンドとスレッドコマンドが必要である。
アプリケーション |
---|
Automator | Backup | Chess | Dashboard | Dictionary | DVD プレーヤー | Finder | Front Row | Grapher | iCal | iChat | iSync | iTunes | Mail | Photo Booth | QuickTime Player | Safari | Sherlock | アドレスブック | 計算機 | スティッキーズ | スクリプトエディタ | テキストエディット | プレビュー |
ユーティリティ |
AirMac 管理ユーティリティ | Audio MIDI 設定 | Bluetooth ファイル交換 | BOMArchiveHelper | AppleScriptユーティリティ | Classic | ColorSync ユーティリティ | Crash Reporter | DigitalColor Meter | DiskImageMounter | Font Book | iPod ソフトウェアアップデート | Java Web Start アプリケーションマネージャ | Java アプリケーションキャッシュビューア | Java 環境設定 | Java プラグイン設定 | NetInfo マネージャ | ODBC アドミニストレータ | Universal Access | VoiceOver | X11 | アクティビティモニタ | 移行アシスタント | イメージキャプチャ | インストーラ | インターネット接続 | キーチェーンアクセス | グラブ | コンソール | システム環境設定 | システムプロファイラ | ソフトウェアアップデート | ターミナル | ディスクユーティリティ | ディレクトリアクセス | ネットワークユーティリティ | ファームウェア・アップデート | プリンタ設定ユーティリティ | フォルダアクション設定 | ヘルプビューア |
テクノロジーおよびインタフェース |
Apple Advanced Typography | AppleScript | Aqua | ATSUI | Audio Units | Bonjour | Boot Camp | Carbon | Cocoa | ColorSync | Core Animation | Core Audio | Core Data | Core Foundation | Core Image | Core Video | CUPS | Darwin | Dock | Exposé | FileVault | Inkwell | Keychain | Mach-O | OpenGL | plist | Quartz | QuickTime | Rosetta | Spaces | Spotlight | Time Machine | Uniform Type Identifier | Universal Binary | WebKit | Xgrid |
開発ツール |