マダムんむん
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
マダムんむんは、1999年1月4日から1999年8月13日までTBSテレビ系にて月~金曜日12:00~13:00に放送されたテレビ番組。
司会は小笠原亘(月~木)安東弘樹(金)。番組内容は「熟女(女優)」が視聴者の相談に答えるといった内容だったが、裏番組に押され、視聴率測定不能(0%)という記録をたたき出し(?)、秋の番組改編時を迎えずに番組が終了になってしまった。
目次 |
[編集] 出演者
- マダムNo1 あき竹城
- マダムNo2 秋本奈緒美
- マダムNo3 朝丘雪路
- マダムNo4 安藤和津
- マダムNo5 家田荘子
- マダムNo6 岩見隆夫
- マダムNo7 大空眞弓
- マダムNo8 岡本夏生
- マダムNo9 荻原博子
- マダムNo10 小沢遼子
- マダムNo11 神田うの
- マダムNo12 見城美枝子
- マダムNo13 五月みどり
- マダムNo14 島崎和歌子
- マダムNo15 清水よし子(ピンクの電話)
- マダムNo16 高木美也子
- マダムNo17 中山麻理
- マダムNo18 奈美悦子
- マダムNo19 林寛子
- マダムNo20 福島瑞穂
- マダムNo21 冨士眞奈美
- マダムNo22 マークス寿子
- マダムNo23 三井ゆり
- マダムNo24 光浦靖子
- マダムNo25 美輪明宏
- マダムNo26 吉行和子
- マダムNo27 小西克哉
- マダムNo28 木原光知子
- マダムNo29 内海桂子
- マダムNo30 清水由貴子
- マダムNo31 結城貢
- マダムNo32 フレディ松川
- マダムNo33 西川峰子
- マダムNo34 なぎら健壱
- マダムNo35 山城新伍
- マダムNo36 南美希子
- マダムNo37 岸田今日子
- マダムNo38 塩沢とき
- マダムNo39 蛭子能収
- マダムNo40 角盈男
- マダムNo41 毒蝮三太夫
- マダムNo42 安岡力也
- マダムNo44 大槻義彦
- マダムNo45 江森陽弘
- マダムNo46 ケント・ギルバート
- マダムNo47 音無美紀子
- マダムNo48 梅宮クラウディア・ヴィクトリア
- マダムNo49
- マダムNo50 池波志乃
- マダムNo43改め123 オスマン・サンコン
- 中尾彬
- 大竹まこと
- 肥後克広(ダチョウ倶楽部)
- 江守徹
- 桂ざこば
- 桑野信義
- ガダルカナル・タカ
[編集] 主なコーナー
- 人間っていいなぁ~(火曜)
桑野信義のコーナー。オープニング時にはまんが日本昔ばなしの歴代エンディング主題歌「にんげんっていいな」の一部分の音楽が流れた。
- そらあきまへんで!(水曜)
桂ざこばが身の回りのあきまへんで話を90秒間トークする。90秒が経過するとざこばに向かって煙が噴射される。
- 黙って食え(木曜)
料理研究家の結城貢の考案した料理を調理し、出演者に味わってもらうコーナー。
[編集] スタッフ
- 編成 : 長尾昇(TBS)
- プロデューサー : 後藤史郎(ゴッズ)、鶴岡滋之(TBS)
- 制作協力 : マドワーズ
- 製作著作 : ゴッズ(現・ゴッズダイナミックワールド)、TBS
[編集] スポンサー
- 暮らし広がる世界の品質P&G(30秒x3=90秒。120秒の時期もあった)
- 暮らしにアイデアを提案するテレビショッピングの日本直販(90秒1本)
- 桃屋
- 銀座日本漢方研究所
- アートネイチャー
- サッポロ一番
- 大幸薬品
[編集] 関連項目
[編集] 前後番組の入れ替わり
TBS系列 平日正午枠 | ||
---|---|---|
前番組 | マダムんむん | 次番組 |
おサイフいっぱいクイズ! QQQのQ | スーパー知恵MON |