四万温泉号
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
四万温泉号(しまおんせんごう)は群馬県にある四万温泉と東京都を結ぶバス路線である。東武系朝日グループの関越交通が運行する。営業開始は2004年
目次 |
[編集] 運行経路
四万温泉 - 月見橋 - 山口 - 温泉口 - 中之条駅入口 - 小野上温泉 - 渋川駅 -(関越自動車道) - (高坂SA) - (関越自動車道) - (東京外環自動車道) - (首都高速道路) - 東京駅八重洲通り - 東北急行バス東京営業所
[編集] 運行本数
- 2往復(うち1往復は冬季期間のみ運行)
[編集] 沿革
- 2004年 - 開業
- 2006年2月16日 - 渋川駅・小野上温泉・中之条駅入口停留所新設
- 2006年12月22日 - 冬の増便開始
- 2007年4月1日 - 冬の増便終了(予定)
[編集] 担当営業所
吾妻営業所
その他東京側でバス停の使用と車両の夜間留置、乗務員仮眠に東北急行バスが施設面の支援を行う。
[編集] 乗車券発売箇所
成田空港連絡バス | ONライナー号(東武バスW)、しらこばと号(東武バスC)、坂戸駅~川越駅~成田空港線(川越観光・東武バスW)、フォレスト号(国際十王)、アザレア号(関越交通) |
---|---|
羽田空港連絡バス | 新越谷駅~羽田空港線(東武バスC)、朝霞台駅~志木駅~羽田空港線(東武バスC)、柏駅~羽田空港線(東武バスE)、北千住駅~羽田空港線(東武バスC)、籠原駅~熊谷駅~森林公園駅~坂戸駅~羽田空港線(国際十王)、黒磯駅~宇都宮駅~羽田空港線(東野交通) |
昼行高速バス | あだたら号(東武バスC)、いわき号(東武バスC)、スイート号(東北急行)、ニュースター号(東北急行)、レインボー号・スーパーレインボー号(東北急行)、政宗号(東北急行)、四万温泉号(関越交通)、伊香保温泉号(関越交通)、アップル号(関越交通)、那須リゾートエクスプレス号(東野交通) |
夜行高速バス | レインボー号・スーパーレインボー号(東北急行)、TOKYOサンライズ号(東北急行)、フライングライナー号/フライングスニーカー大阪号/フライングスニーカー京都・茨木号(東北急行)、ウィングライナー(国際十王)、尾瀬号(関越交通) |
(東武グループ以外の共同運行会社については省略する) | |
(略称説明)東武バスC~東武バスセントラル、東武バスW~東武バスウエスト、東武バスE~東武バスイースト、川越観光~川越観光自動車、国際十王~国際十王交通、東北急行~東北急行バス |