尊師マーチ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
尊師マーチ(そんしマーチ)は、オウム真理教の宗教歌の一つ。オウム真理教関連の店などでカセットテープで発売されていた。
[編集] 概要
名目上の作詞・作曲者は”真理の御霊 最聖 麻原彰晃尊師”となっているが、詳細は不明(読売新聞1995年10月7日夕刊の記事では、オウム真理教音楽省幹部で元ミュージシャンの鎌田紳一郎が作曲者と記載されている)。
元歌は、真理党の麻原彰晃(松本智津夫)党首の選挙応援歌「彰晃マーチ」。宗教歌となる際に歌詞が改められ、「信者が尊師を呼び捨てにするのは問題がある」との理由で「彰晃」が「尊師」となり、「尊師マーチ」となった。このため、麻原が自ら尊師とよぶということになったが、信者の間からは問題視された様子はない。
親しみやすく覚えやすい、軽快なメロディーが特徴である。オウム真理教の作成した他の楽曲と同様、バックのオーケストラにはシンセサイザーを用いている。
[編集] 余談
麻原彰晃が立候補したのは衆議院東京第4選挙区(東京都渋谷区・中野区・杉並区)であった。このときには、「♪中野の彰晃、杉並の彰晃~」と地名を入れたバージョンを披露した。この歌を演説中に熱唱している様子はたまにテレビなどでも放送される。
地下鉄サリン事件以降、一連のオウム関連報道が増えるなかで、この尊師マーチが演奏されるシーンが度々放送された。これに影響を受けた小学生達が学校の教室でリコーダーやピアニカなどを使って尊師マーチを真似をして合奏することがあり、それを教師が止めさせなかったことが問題となった。
尊師マーチの中にある「マイトレイヤー」という単語はベンジャミン・クレームのいう救世主マイトレイヤーからの引用。
[編集] 外部リンク
オウム真理教 | |
---|---|
主要幹部 : | 麻原彰晃 | 上祐史浩 | 青山吉伸 | 井上嘉浩 | 新実智光 | 早川紀代秀 | 中川智正 | 林郁夫 | 村井秀夫 | 村岡達子 | 林泰男 | 松本知子 | 土谷正実 | アーチャリー | 岡崎一明 | 富永昌宏 | 端本悟 | 広瀬健一 |
主な事件 : | 坂本堤弁護士一家殺害事件 | 松本サリン事件 | 目黒公証人役場事務長拉致監禁致死事件 | 地下鉄サリン事件 | シガチョフ事件 | TBSビデオ問題 |
関連項目 | |
団体 : | オウム真理教 | アーレフ | 真理党 | ケロヨンクラブ | 上祐派 |
施設 : | サティアン | マハーポーシャ | うまかろう安かろう亭 |
その他 : | 尊師マーチ | オウム真理教放送 | 教団の音楽 | 教団のアニメ | アンダーグラウンド |