本郷中学校・高等学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
本郷中学・高等学校 | |
国公私立の別 | 私立学校 |
設置者 | 松平賴壽 |
設立年月日 | 1923年(大正12年)4月 |
共学・別学 | 男子校 |
課程 | 全日制 |
学科 | 普通科 |
所在地・連絡先 | |
所在地 | 〒170-0003 東京都豊島区駒込4-11-1 |
電話番号 | 03-3917-1456(代表) |
FAX番号 | 03-3917-1456 |
外部リンク | 公式ホームページ |
本郷中学校・高等学校(ほんごう ちゅうがっこう・こうとうがっこう)は、東京都豊島区駒込に所在する私立の男子校である。
目次 |
[編集] 概要
旧高松藩第12代当主である松平賴壽伯爵が、当時急速に普及した中等教育の時代趨勢の中、官公立の中学は府立一中など限られた数校しかなく、地元の誠之小学校から多くの子弟の進学が困難な状況であったことと、また知育偏重・画一的な教育を憂え、1923年(大正12年)に本郷中学校を設立。現在は、中学校と高等学校を併設して中高一貫教育を推進している。
高校ではクラブ活動が盛んだった時代があり、ラグビー部やサッカー部は全国を代表する名門だった。ラグビー部は1985年第65回全国高校ラグビー大会では準優勝をしており、花園の常連校だった時代もあるが、難関国立大学をめざすコースの設定をはじめとする、大学進学指導体制の強化など学力養成を重視した教育方針への転換を期に、部への入部者も年々減少し、全国大会への出場もほとんど無くなった。
過去には普通科の他に理数科・機械科・デザイン科の4学科を設置しており個性豊かな生徒が通う時期もあったが、前述の通り教育理念の改変による科の統廃合のため、現在は普通科のみの編成となっており、特進コースの設置や付属中学にも特進予備クラスが設置されるなど、中高一貫の教育へと転換している。
尚、廃止されたデザイン科の卒業生には著名な漫画家が多く、主な人物では秋本治・原哲夫などを輩出している。またスポーツ選手では2004年アテネ五輪男子平泳ぎ100メートルで金メダルを獲得した北島康介(在学中にもシドニー五輪に出場)がいる。しかし本郷高校には水泳部はあるがプールは無く東京スイミングスクールにて活動を行っている。
また、2006年の世界史未履修問題では東京都の私学として最初に発覚した学校である。
[編集] 交通・周辺環境
[編集] 校風
建学の精神は「個性を尊重した教育を通して、国家有為の人材を育成する。」である。教育目標には、「心身両全にして、困難に耐えうる。」、「志操堅固にして、自らに厳しく中正な判断をなしうる。」、「責任を重んじ、誠心誠意つねに自己の務めに精励する。」、があり、精いっぱいの愛情をもってあらゆる方向から子どもたちの成長をうながし、見守っていき、豊かな人間形成と着実な学力養成を目指している。
[編集] 行事
独自の行事としては、数学では本数検という、年に2回行われている数学検定がある。8級から弐段まである。スキー教室は中1~3の希望者を対象に、長野県・湯ノ丸高原スキー場で実施。事前にスキー経験を調査し、初級・中級・上級のレベル別に現地インストラクターが指導する。11月に中学生は7キロ、高校生は12キロを走る、マラソン大会がある。本郷祭(文化祭)は9月の終わりに開催される、生徒たちが最も力を入れる大イベントである。生徒たちの自主運営で、練りに練った企画で、発表、出店などバラエティー豊かだ。
[編集] 学校施設
本郷にはプールがないが、グラウンドの敷地はたいそう広い。東京23区内でもベスト入りの広さなので、文化祭の時には全国から人がやって来る。 屋上にもテニスコートあり、人気を集めている。
[編集] 進路
東京大学、一橋大学、東京工業大学を始めとする国公立大学への合格者を輩出する特進クラスが設けられている。以前より理工科系の教育にも力を注いでおり、この分野の進学者も多い。
[編集] 教諭関連
教員はベテランを優先して取り入れている。
[編集] カリキュラム
授業は中高一貫教育の利点を生かして高校1年生の段階で高校2年生までの単元をすべて消化し、その後それぞれの志望大学に向けて選択授業制となる。数学は高入生は数学を2年分勉強するので、数学ができないと落ちこぼれが多い。
[編集] 入試
以前は高校受験、中学受験の滑り止めであったが、平成11年からそれまでの中学受験の制度から抜け出して、不合格者に点数を教えることや塾の説明会への積極的な参加によって、現在の成功を収めている。 近年、特別進学コースを設けた高校である。平成19年度の中学入試倍率は約8倍だった。
[編集] 著名な卒業生
[編集] 漫画家
- 秋本治(こちら葛飾区亀有公園前派出所)
- 原哲夫(北斗の拳)
- 森川ジョージ(はじめの一歩)
- きたがわ翔(ホットマン)
- 藤原カムイ(ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章)
- 斉藤むねお
- なんきん
- 曽山一寿(絶体絶命でんじゃらすじーさん!)
- 田島昭宇
[編集] スポーツ
[編集] その他
- 北原照久 - おもちゃコレクター
- 江原啓之 - スピリチュアルカウンセラー
- 村上隆 - 現代美術家、アーティスト
- 三遊亭貴楽 - 落語家、駒澤大学ラグビー部監督
- 亀井忠雄 - 人間国宝(能楽)
- 佐々木忠次 - 東京バレエ団創設者
- ATSUSHI - EXILEボーカル
- 太田宏人 - フリーライター、「ペルー新報」 元編集長
Å 村上信夫-NHKアナウンサー