杉井ギサブロー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
杉井 ギサブロー(すぎい ぎさぶろう、本名・杉井儀三郎、1940年8月20日 - )はアニメーション監督、日本画家。現在はグループ・タックに所属している。代表作に『タッチ』、『銀河鉄道の夜』がある。日本映画監督協会会員。静岡県沼津市出身。
1958年に東映動画へ入社してアニメーターとして活躍。『安寿と厨子王丸』がきっかけとなり、東映動画の企画面での行き詰まりを感じて、1961年の虫プロ創立に参加した。虫プロでは演出も手がけるようになり、テレビアニメ『鉄腕アトム』の演出の中心メンバーとなった。1967年に出崎統、奥田誠治、吉川惣司らと虫プロを独立して、アートフレッシュを設立。その後も『悟空の大冒険』『どろろ』など虫プロの下請けを中心としたが、やがてフリーに。1969年に虫プロの音響スタッフだった田代敦巳、明田川進らと共にグループ・タックを設立。1974年に劇場アニメ『ジャックと豆の木』を監督し、テレビアニメ『まんが日本昔ばなし』の立ち上げに携わったのを最後にアニメ界を離れる。創作活動に限界を感じて、絵を売りながら世界各地を放浪したと言う。1982年の『孫悟空シルクロードをとぶ!!』を経て、1983年のスペシャルアニメ『ナイン』で本格的に復帰を果たす。
2006年から京都精華大学マンガ学部アニメーション学科の専任教員に就任。
アニメーターの杉井興治は実弟。
[編集] 主な作品
- 鉄腕アトム(1963年、演出・作画監督・原画)
- 悟空の大冒険(1967年、総監督)
- どろろ(1969年、総監督)
- 哀しみのベラドンナ(1973年、作画監督)
- ジャックと豆の木(1974年、監督)
- 孫悟空シルクロードをとぶ!!(1982年、キャラクターデザイン・演出協力)
- ナイン(1983年、監督)
- ガラスの仮面(1984年、総監督)
- 銀河鉄道の夜(1985年、監督)
- タッチ(1985年、総監督)
- 源氏物語(1987年、監督)
- 陽あたり良好!(1987年、監督)
- のぞみウイッチィズ(1992年、監督)
- ストリートファイターII MOVIE(1994年、監督)
- 飛べ!イサミ(1995年、総監督)
- ルパン三世 トワイライト☆ジェミニの秘密(1996年、監督・脚本)
- スーパードール★リカちゃん(1998年、監督)
- 陽だまりの樹(2000年、監督)
- キャプテン翼(2001年、総監督)
- 羊のうた(2003年、脚本・監督)
- あらしのよるに(2005年、脚本・監督)
- 劇場版リボンの騎士(2008年公開予定製作中、監督)