河芸町
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
|
河芸町(かわげちょう)は、三重県安芸郡にあった町。2006年1月1日に(旧)津市等10市町村で合併し、津市となり廃止した。
目次 |
[編集] 地理
[編集] 隣接していた自治体
[編集] 歴史
- 1889年(明治22年)4月1日 町村制施行により奄芸郡上野村・豊津村・黒田村が誕生する。
- 1954年(昭和29年)10月15日 河芸郡豊津村、上野村、黒田村の3村が合併して、河芸町が成立。
- 1956年(昭和31年)9月30日 安芸郡河芸町となる。
- 1959年(昭和34年)6月27日 町章を制定する。
- 1974年(昭和49年)10月15日 町民憲章を制定する。
[編集] 行政
- 町長:長谷川政春
[編集] 交通
[編集] 鉄道
[編集] 路線バス
[編集] 道路
[編集] 観光・レジャー
- マリーナ河芸
- 本城山青少年公園(上野城跡)
※ざるやぶり神事
[編集] 教育
- 上野小学校
- 黒田小学校
- 千里ヶ丘小学校
- 豊津小学校
- 朝陽中学校
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
カテゴリ: 日本の市町村のスタブ項目 | 三重県の市町村 (廃止) | 津市