石橋守
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
石橋 守(いしばし まもる、1966年10月23日 - )は日本中央競馬会(JRA)の騎手である。滋賀県出身。栗東トレーニングセンター所属で現在はフリー。
[編集] 来歴
1985年3月3日、競馬学校第1期生(柴田善臣と同期)として阪神競馬第2競走でデビュー(境直行厩舎所属、弟弟子に藤田伸二)し、騎乗したカンキョウツバメで初騎乗初勝利という鮮烈なデビューを飾る。デビュー年は25勝を挙げ、新人賞を獲得するなど好成績を残す。翌年以降もコンスタントに2桁勝利を挙げ(デビュー以来、毎年2桁勝利を挙げている)、中堅騎手としての位置を確立していった。
1992年には、ミスタースペインで京阪杯を制し初重賞制覇。ミスタースペインとのコンビでは同年の高松宮杯も勝利。ライブリマウントとのコンビでは中央の重賞を3勝。当時はGIIだったフェブラリーステークス、地方競馬の帝王賞とマイルチャンピオンシップ南部杯を制覇するなどした。このライブリマウントとのコンビで日本調教馬として初のドバイワールドカップ(※)に遠征した。ただ皮肉なことに、高松宮杯、フェブラリーステークスは後にGIに格上げ、帝王賞とマイルチャンピオンシップ南部杯も後のダートグレード競走の整備の際にGIに格付けされているため、GIタイトルの獲得は奇しくも逃してしまう。
※石橋はドバイワールドカップに日本人で初めて騎乗した騎手でもある。
ライブリマウントでの活躍以降は年間の勝ち鞍こそ2桁に乗せるのだが、これといってレベルの高い馬に出会うことが出来なかった。それでも関西の中堅騎手としての地位は揺るぎなく、競馬に対する真摯な態度から厩舎関係者や馬主の信頼も厚く、重賞でも人気を背負うような馬の騎乗を任されたりもしていた。しかしその重賞も勝てなくなり、1998年のウインターステークスをマチカネワラウカドで制して以降は重賞勝ちに恵まれていなかった。
しかし、2006年には石橋にとって転機が訪れる。1月のシンザン記念をゴウゴウキリシマで制し、約7年ぶりの重賞制覇を成し遂げると、瀬戸口勉厩舎のメイショウサムソンとのコンビ(※)でスプリングステークスを制覇し、クラシック戦線に名乗りを挙げる。そして皐月賞では6番人気のメイショウサムソンで挑み、直線では後続を振り切り、差してきたドリームパスポートを抑え、騎手デビューから22年目にして初の、そして悲願のGI制覇を成し遂げた。続く東京優駿(日本ダービー)も制覇して二冠を獲得した(三冠を賭けた菊花賞は4着に敗れた)。また、この年の暮れには騎手としての長年の功績が認められ、第39回日本プロスポーツ大賞功労賞を受賞した。
※当初瀬戸口は、メイショウサムソンの鞍上に福永祐一を考えていたのだが、新馬戦の日には福永は別場での騎乗があったため、石橋に白羽の矢が立ったのである。
武豊が敬愛している先輩としても知られている。行動を共にすることも多いらしく、実際に石橋が皐月賞を制覇したとき、武は自分のことのように喜んでいたという。また、栗東所属の騎手たちに彼のことを悪く言うものはおらず、皐月賞制覇の際には中山競馬場の騎手控え室で拍手が沸いたという。
2003年から美浦トレーニングセンターに石橋脩が所属したため、競馬新聞などでの表記はフルネームの石橋守となっている。
[編集] 表彰歴
- 1985年、関西放送記者クラブ賞(新人賞)
- 1992年、フェアプレー賞
- 2006年、第39回日本プロスポーツ大賞功労賞
[編集] 重賞勝鞍(中央)
- 1992年
- 1994年
- ウインターステークス(GⅢ)- ライブリマウント
- 1995年
- 平安ステークス(GⅢ)- ライブリマウント
- フェブラリーステークス(GⅡ)- ライブリマウント
- 1996年
- 1998年
- 東海ウインターステークス(GⅡ)- マチカネワラウカド
- 2006年
- シンザン記念(GⅢ)- ゴウゴウキリシマ
- スプリングステークス(GⅡ)- メイショウサムソン
- 皐月賞(GI)- メイショウサムソン
- 東京優駿(GI)- メイショウサムソン
- 2007年