紀藤真琴
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
紀藤 真琴(きとう まこと、男性、1965年5月12日 - )は、愛知県名古屋市出身。昭和末期から平成期(1980年代後半-2000年代前半)のプロ野球選手(投手)。現在は東北楽天ゴールデンイーグルス1軍投手コーチ。
目次 |
[編集] 来歴・人物
中京高時代は野中徹博(阪急・オリックス→台湾・俊国→中日→ヤクルト)の控え投手兼外野手として、3度の甲子園出場。1983年ドラフト3位で広島東洋カープに入団。しばらくは2軍暮らしが続くが1987年に初登板して頭角を現す。以降中継ぎとして活躍し、1991年のセ・リーグ優勝に貢献した。1994年に自身最高となる16勝5敗の成績を残し、最多勝率のタイトルを獲得する。
1996年まで3年連続2桁勝利をあげるが球威の衰えや若手投手の台頭で登板機会が減少し、2000年オフに鶴田泰とのトレードで地元球団の中日に移籍。中継ぎ・先発として働きを見せたが、2004年シーズン終了後に戦力外通告を受け、東北楽天ゴールデンイーグルスに移籍した。2005年限りで引退。引退後は楽天の2軍投手コーチに就任した。2007年度から1軍投手コーチ。
若い頃は「球は速いが故障が多く不安定」という印象の投手であったが、キャリアを積むに連れて徐々に安定し、円熟味を増した。右手だけで30を越える針跡があるといわれる。故障のたびにスピードは落ちていったが、球のキレが残ったことで時間がかかったが主力投手となった。しかし良かった時期は長くはなく、投球フォームがバッターにタイミングが合う素直すぎるものだったという欠点があり、よく長打・連打を打たれた。
[編集] 略歴
[編集] 所属球団
[編集] 背番号
[編集] 経歴・タイトル
[編集] エピソ-ド
- 2004年オープン戦の際、その日の試合で最後のベンチ登録投手が負傷退場し、控え投手がいなくなるアクシデントに見舞われるが、その日の登板予定がなく、球団の行事で球場に来ていた紀藤が急遽登板、見事抑えている(当然ながら公式戦ではこのような事は無理である)。
- 中日在籍時代、プロフィールの愛車の項目に「名鉄タクシー」や「某コーチの車の助手席」「地下鉄の前から3両目」などを記載していた
- ちなみに、現在在籍している東北楽天の公式サイトでは、「東北新幹線」と記載している
- 広島時代に名古屋遠征で中日の屋内練習場に来ていた際、ロッカーに置いてあった中日のユニホームをこっそり着て悦に入っているのを新聞記者に見られたことがある。
[編集] 年度別成績
年度 | チーム | 試合数 | 勝数 | 敗数 | セーブ | 奪三振 | 防御率 |
1984年 | 広 島 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0.00 |
1985年 | 広 島 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0.00 |
1986年 | 広 島 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0.00 |
1987年 | 広 島 | 18 | 0 | 3 | 0 | 47 | 3.56 |
1988年 | 広 島 | 31 | 4 | 3 | 0 | 71 | 3.66 |
1989年 | 広 島 | 61 | 4 | 1 | 7 | 89 | 2.68 |
1990年 | 広 島 | 36 | 3 | 1 | 1 | 53 | 2.58 |
1991年 | 広 島 | 36 | 3 | 3 | 0 | 59 | 4.44 |
1992年 | 広 島 | 21 | 0 | 0 | 1 | 27 | 4.55 |
1993年 | 広 島 | 20 | 1 | 1 | 0 | 26 | 3.43 |
1994年 | 広 島 | 30 | 16 | 5 | 0 | 149 | 3.97 |
1995年 | 広 島 | 27 | 10 | 9 | 1 | 133 | 3.87 |
1996年 | 広 島 | 26 | 12 | 7 | 0 | 114 | 4.27 |
1997年 | 広 島 | 17 | 1 | 5 | 0 | 38 | 5.66 |
1998年 | 広 島 | 18 | 3 | 8 | 0 | 64 | 5.04 |
1999年 | 広 島 | 24 | 5 | 6 | 0 | 79 | 3.96 |
2000年 | 広 島 | 15 | 3 | 3 | 5 | 29 | 4.19 |
2001年 | 中 日 | 21 | 2 | 0 | 0 | 28 | 3.20 |
2002年 | 中 日 | 30 | 4 | 4 | 1 | 53 | 2.85 |
2003年 | 中 日 | 23 | 7 | 8 | 0 | 57 | 4.91 |
2004年 | 中 日 | 12 | 0 | 1 | 0 | 10 | 8.20 |
2005年 | 楽 天 | 8 | 0 | 5 | 0 | 20 | 6.25 |
通 算 | 474 | 78 | 73 | 16 | 1146 | 4.07 |
[編集] 関連項目
00 森谷昭仁 | 0 佐藤宏志 | 1 塩川達也 | 2 渡辺直人 | 3 吉岡雄二 | 4 高須洋介 | 6 西谷尚徳 | 7 山﨑武司 | 8 礒部公一 | 9 鷹野史寿 | 11 一場靖弘 | 12 草野大輔 | 13 小倉恒 | 14 河本育之 | 15 福盛和男 | 16 山村宏樹 | 17 ホセ・フェルナンデス | 18 田中将大 | 20 谷中真二 | 21 岩隈久志 | 22 愛敬尚史 | 23 関川浩一 | 24 山崎隆広 | 25 横川史学 | 26 有銘兼久 | 27 河田寿司 | 28 片山博視 | 29 林恩宇 | 30 永井怜 | 31 藤井彰人 | 32 沖原佳典 | 33 平石洋介 | 34 渡邉恒樹 | 35 大廣翔治 | 36 朝井秀樹 | 37 嶋基宏 | 38 山下勝充 | 39 井野卓 | 40 吉崎勝 | 41 青山浩二 | 42 ケビン・ウィット | 43 徳元敏 | 44 中谷仁 | 45 川井貴志 | 46 鉄平 | 47 松崎伸吾 | 48 竜太郎 | 49 吉田豊彦 | 51 川岸強 | 52 山本大明 | 53 牧野塁 | 54 木谷寿巳 | 55 リック・ショート | 56 戸部浩 | 57 小山伸一郎 | 58 長坂健冶 | 59 富岡久貴 | 60 藤崎紘範 | 61 憲史 | 62 高波文一 | 63 牧田明久 | 64 中島俊哉 | 65 松本輝 | 66 西村弥 | 67 銀次 | 68 枡田慎太郎 | 91 インチェ | 121(育成選手) 金森久朋 | 126(育成選手) 中村真人
19 監督 野村克也 | 78 橋上秀樹 | 71 紀藤真琴 | 76 杉山賢人 | 77 池山隆寛 | 86 星野おさむ | 80 西俊児 | 75 佐竹学 | 70 山田勝彦 | 87 二軍監督 松井優典 | 74 小野和義 | 85 広橋公寿 | 81 清家政和 | 72 上川誠二 | 90 芹澤裕二 | 84 高村祐 | 89 永池恭男 | 73 野村克則 |
編集 |