豊科町
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
|
豊科町(とよしなまち)は、長野県中西部の南安曇郡にあった町。
2004年(平成16年)7月23日に南安曇郡穂高町、三郷村、堀金村、東筑摩郡明科町と法定合併協議会を設置し、2005年(平成17年)10月1日に安曇野市となった。
目次 |
[編集] 地理
[編集] 隣接する自治体
[編集] 歴史
要するに『鳥+吉++新田+成相=豊科町』
- 1915年 (大正4年) 町制施行。
- 1955年(昭和30年) 豊科町と南穂高、高家(たきべ)、上川手の3村が合併して現在の町域となる。
- 2004年(平成16年)7月23日 南安曇郡穂高町、三郷村、堀金村、東筑摩郡明科町と法定合併協議会を設置。
- 2005年(平成17年)2月28日 長野県知事に合併申請。
- 2005年(平成17年)10月1日 穂高町、三郷村、堀金村、明科町と合併し安曇野市となった。
[編集] 経済
合併前(2005年)の時点で工業出荷額が県内2位を誇った。 これが安曇野市の工業出荷額県内1位へ繋がっている。
[編集] 地域
[編集] 健康
[編集] 教育
[編集] 交通
[編集] 鉄道路線
[編集] バス
[編集] 道路
[編集] 高速道路
[編集] 一般国道
[編集] 県道
- 長野県道57号豊科インター堀金線
- 長野県道310号柏矢町田沢停車場線
- 長野県道441号穂高松本塩尻自転車道線(あづみ野やまびこ自転車道)
- 長野県道495号豊科大天井岳線
[編集] 友好都市
[編集] 国内
[編集] 海外
- オーストリアクラムザッハ市
[編集] 名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事
- 犀川白鳥湖
- 安曇野市豊科郷土博物館
- 田淵行男記念館
- 飯沼飛行士記念館
- 豊科近代美術館
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク

- 長野県の自治体
-
市部: 長野市 | 松本市 | 上田市 | 岡谷市 | 飯田市 | 諏訪市 | 須坂市 | 小諸市 | 伊那市 | 駒ヶ根市 | 中野市 | 大町市 | 飯山市 | 茅野市 | 塩尻市 | 佐久市 | 千曲市 | 東御市 | 安曇野市 南佐久郡: 小海町 | 川上村 | 南牧村 | 南相木村 | 北相木村 | 佐久穂町 北佐久郡: 軽井沢町 | 御代田町 | 立科町 小県郡: 青木村 | 長和町 諏訪郡: 下諏訪町 | 富士見町 | 原村 上伊那郡: 辰野町 | 箕輪町 | 飯島町 | 南箕輪村 | 中川村 | 宮田村 下伊那郡: 松川町 | 高森町 | 阿南町 | 清内路村 | 阿智村 | 平谷村 | 根羽村 | 下條村 | 売木村 | 天龍村 | 泰阜村 | 喬木村 | 豊丘村 | 大鹿村 木曽郡: 木曽町 | 上松町 | 南木曽町 | 木祖村 | 王滝村 | 大桑村 東筑摩郡: 麻績村 | 生坂村 | 波田町 | 山形村 | 朝日村 | 筑北村 北安曇郡: 池田町 | 松川村 | 白馬村 | 小谷村 埴科郡: 坂城町 上高井郡: 小布施町 | 高山村 下高井郡: 山ノ内町 | 木島平村 | 野沢温泉村 上水内郡: 信州新町 | 信濃町 | 小川村 | 中条村 | 飯綱町 下水内郡: 栄村