鳥取三洋電機
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
種類 | 株式会社 |
市場情報 | 未上場 |
略称 | サンヨー、SANYO、鳥三、TORiSAN |
本社所在地 | 680-8634 鳥取県鳥取市立川町7丁目101番地 |
設立 | 1966年7月1日 |
業種 | 電気機器 |
事業内容 | 情報家電、生活家電、オプトデバイス |
代表者 | 和田好生(代表取締役社長) |
資本金 | 46億5,000万円 |
売上高 | 1,244億円(2005年度) |
従業員数 | 1,410名 |
関係する人物 | 井植歳男 |
外部リンク | www.torisan.co.jp/ |
鳥取三洋電機株式会社(とっとりさんようでんき かぶしきがいしゃ Tottori SANYO Electric Co.,Ltd.)は、日本の電気機器メーカー。三洋電機グループ会社の1つである。本社は鳥取県鳥取市に所在し、三洋電機同様、「人と・地球が大好きです」をコーポレートスローガンとする。通称「とりさん(鳥三)」。各分野での有名製品、ヒット商品を作り続けている。
1966年に三洋電機グループの1つとして設立。現在の資本金は46億5,000万円。情報通信関連機器、電化機器、オプトデバイス部品の製造・販売を中核事業とする。
尚、岩美町にある「三洋エナジー鳥取」は電池事業(モバイルエナジーカンパニー)の関連会社なので、鳥取三洋電機とは直接関係がない。
目次 |
[編集] 経営統合など
2004年9月1日に鳥取地区の三洋電機グループである鳥取三洋電機、三洋マルチメディア鳥取、三洋ホームアプライアンス鳥取の3社が、鳥取三洋電機を存続会社として吸収合併した。
また、2004年10月1日に三洋電機とセイコーエプソンの出資により三洋エプソンイメージングデバイス株式会社(さんようエプソンイメージングデバイスかぶしきがいしゃ SANYO EPSON IMAGING DEVICES CORPORATION)が設立され、鳥取三洋電機の液晶部門が三洋エプソンイメージングデバイスの鳥取事業所となった。 しかし2006年12月28日にエプソンによる三洋エプソンイメージングデバイスの100%子会社化に伴い、エプソンイメージングデバイス株式会社となり、三洋電機・鳥取三洋電機の資本は完全に抜ける事となった。
[編集] ユニット制
それぞれの事業ごとに、ユニットという単位で以下のような5つの事業部に分かれている。
- 経営企画ユニット - 総務・人事・経理等
- マルチメディアビジネスユニット - 携帯電話、Fax等の開発
- カーマルチメディアビジネスユニット - カーナビ、カーオーディオ等の開発
- ホームアプライアンスビジネスユニット - 家電製品の開発
- フォトニクスビジネスユニット - オプトデバイスの開発
[編集] 主要商品
- カーナビゲーション
- GORILLA - ポータブルタイプ
- 「デカゴリラ」、「ミニゴリラ」
- GORILLA - ポータブルタイプ
- ポータブルナビゲーションでは市場占有率が業界トップシェアを誇っている。
-
- MMNAVI - 2DIN・AV一体型タイプ
- ディーラー純正型カーナビゲーション
- カーオーディオ
- Exedio
- ディーラー純正型カーオーディオ
- 携帯電話
- au「cdmaOne、CDMA 1x、CDMA 1x WIN、グローバルパスポート」対応機 メーカー記号「ST、SA」
- au「ジュニアケータイ」
- au design project「INFOBAR」「talby」
- INFOBAR(A5307ST)までは、大阪の三洋電機で製造されているものと区別するため、型番の末尾の記号を「ST」としていた。現在は「SA」に統一されているが、製造番号にはいまだに「ST」が残っているため、これで見分けることができる。
- 鳥取三洋が開発したソフトウェアは日本語入力システムが+ATOKなのに対して大阪三洋が開発したソフトウェアはAdvanced Wnn V2が採用されているためこれで見分けることもできる。例外として、A5522SAは大阪三洋製であるがソフトウェアは鳥取三洋ベースの為、ATOKが採用されている。
- 2006年までは大阪ではCDMA 1X WIN端末、鳥取ではCDMA 1X端末という棲み分けがなされていたが、2006年秋冬モデルとして鳥取三洋製のWIN端末「W42SA」が開発された。
- 固定電話機
- VoIP電話機
- 業界のデファクトスタンダード的な製品となっている。
-
- 骨伝導電話機
- 高齢者や難聴者でも聞き取りやすい骨伝導方式を一般家庭用に最初に導入した。OEM供給もしている。
- テブラ(ハンズフリー)通話に強い。
- インクリボン式普通紙FAXにおいてインクリボンが節約できる(無印刷部のロールをストップする機能)唯一のFAX。
- IHジャー炊飯器「おどり炊き」
- 元祖IHで、通販生活で売り上げNo1を記録したこともある有名製品である。一般の認知度は低いが通信販売愛好家や料理業界関係者の間ではロングセラーとなっている。
- 通販生活2007年版「ピカイチ事典 一家に1冊、買い物バイブル」において表紙、及び特集を掲載。HPのサンプルとしても紹介。
[編集] 関連会社
- 三洋電機株式会社(大阪府守口市)
- 大山電機株式会社(鳥取県大山町)
- テガ三洋工業株式会社(鳥取県鳥取市)
- 千代三洋工業株式会社(鳥取県鳥取市)
- 三洋エプソンイメージングデバイス株式会社(東京都港区)
- 三洋電機(ペナン)株式会社(マレーシア)
- 広州迪生三洋電機有限公司(中国)
- 鳥取三洋電機(深圳)有限公司(中国)
- 鳥取三洋電機(香港)有限公司(香港)
- 鳥取三洋電機(フィリピン)株式会社(フィリピン)
- 鳥三ビジネスサービス株式会社(鳥取県鳥取市)
- 株式会社三洋ヒューマンネットワーク(大阪府守口市)
[編集] 外部リンク
カテゴリ: 日本の電気機器メーカー | 鳥取県の企業 | 携帯電話メーカー | 三洋電機 | 企業関連のスタブ | 携帯電話関連のスタブ項目 | 加筆依頼