FS作戦
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
FS作戦(FSさくせん)とは、日本軍の第二次世界大戦中における作戦構想の一つ。フィジーおよびサモア攻略作戦のことを示す。名称は両地区の頭文字からなる。
[編集] 作戦計画
太平洋戦争開戦後の日本軍は、連合国を打倒するために、第二段作戦を検討しその中で様々な作戦構想が出された。その中で海軍部において検討されたがの、「FS作戦」である。これは、フィジーおよびサモア、ニューカレドニアを占領することにより、南方戦線におけるオーストラリアの脅威を排除し、アメリカ(ハワイ)とオーストラリアの間のシーレーンを遮断することで、オーストラリアを孤立させ、同国を英連邦から脱落させる、という作戦構想である。
日本海軍が日本陸軍に対してオーストラリアの北岸地域への進攻と占領を提案したところ、必要となる陸上兵力が増える可能性から必要性を認められながらも拒否され、FS作戦の場合は兵力が少なくてすむことから実施が決定された。
同作戦構想に基づき、1942年1月23日には、日本軍はラバウルを占領し、5月3日にはソロモン諸島のツラギを攻略した。しかし、同じ頃行われたポートモレスビーの攻略(MO作戦)は、アメリカ軍の妨害に合い、失敗する(珊瑚海海戦)。日本軍は6月のミッドウェー海戦の敗北により、同月にFS作戦の延期を決定して、作戦を支援する機動部隊の代わりにガタルカナル島に飛行場を建設していた。しかし、ソロモン諸島方面への兵力展開に遅れが生じた上、7月4日からガタルカナル島方面の戦況が切迫してくると、7月10日、作戦を断念した。
ソロモン諸島の戦い |
FS作戦 | ウォッチタワー作戦 | ガダルカナル島の戦い | 第一次ソロモン海戦 | 第二次ソロモン海戦 | サボ島沖海戦 | ヘンダーソン基地艦砲射撃 | 南太平洋海戦 | 第三次ソロモン海戦 | ルンガ沖夜戦 | レンネル島沖海戦 | ケ号作戦 | ビラ・スタンモーア夜戦 | ニュージョージア島の戦い | い号作戦 | クラ湾夜戦 | コロンバンガラ島沖海戦 | ベラ湾夜戦 | 第一次ベララベラ海戦 | 第二次ベララベラ海戦 | ラバウル攻撃 | ブーゲンビル島の戦い | ブーゲンビル島沖海戦 | ろ号作戦 | セント・ジョージ岬沖海戦 |