春田純一
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
春田 純一(はるた じゅんいち、1955年3月17日-)は、日本の俳優。福岡県出身。グランパパプロダクション所属。本名は、春田 三三夫(はるた みさお)。血液型AB型。
目次 |
[編集] 来歴・人物
1970年、高校を中退してJAC(ジャパンアクションクラブ)に入団。当時は本名でスタントマン・スーツアクターとして特撮番組などで活躍する。彼は、日本で初めて30メートルダイビングを行ったスタントマンでもある。
1978年、『柳生一族の陰謀』で、役者デビュー(当時は本名の春田三三夫。その後春田純一の芸名を千葉真一に付けてもらう)するが、目立つ存在になったのは1982年の『大戦隊ゴーグルファイブ』でゴーグルブラック・黒田官平の変身前・変身後の両方を演じてから。その次回作の『科学戦隊ダイナマン』でもダイナブラックを演じ、ブラックのイメージを確立、唯一同じ色を演じた役者となった。その後JACに所属しながら、特撮・アクションのみならずつかこうへい劇団にも参加し、アクションスターから「つか作品には欠かせない」といわれる性格俳優へと変身、舞台・映画・テレビで活躍している。スタントマン時代からのシャープな動きは今でも健在。なお2003年に、30年以上所属したJAC改めJAEを去り、現在のグランパパプロダクションに移籍した。
1996年に当時のJACメンバーが普通の演劇を演じるために作った演劇ユニット「スケアクロウズ」の中心人物でもある。
最近はテレビ朝日系で放送されている東映制作の時代劇ドラマで悪役などを数多く演じている。
[編集] 主な出演作品
[編集] テレビドラマ
- 俳優デビュー後
- 柳生一族の陰謀 (1978年 ANB)
- 服部半蔵・影の軍団 (1980年 CX) (喜平次)
- バトルフィーバーJ(秋山五郎)
- 太陽戦隊サンバルカン (1981年 ANB) (第7話 高瀬秀一)
- 大戦隊ゴーグルファイブ (1982年 - 1983年 ANB) (黒田官平/ゴーグルブラック) ※変身後のスーツアクターも
- 科学戦隊ダイナマン (1983年 - 1984年 ANB) (星川竜/ダイナブラック) ※変身後のスーツアクターも
- 巨獣特捜ジャスピオン (1985年 - 1986年 ANB) (マッドギャラン)
- おもいっきり探偵団 覇悪怒組 (1987年 CX)
- 超人機メタルダー (1987年 ANB)
- 世界忍者戦ジライヤ (1988年 ANB) (風忍馬風破)
- 電脳警察サイバーコップ (1988年 NTV)
- 売春捜査官マイルド (1990年 TBS)
- 毛利元就 (1991年 NHK) (冷泉隆豊)
- 特救指令ソルブレイン (1991年 ANB) (笹本勝彦警視長、ソルブレイバープロトタイプ)
- 徳川無頼帳 (1992年 TX)
- 特捜エクシードラフト (1992年 ANB) (矢崎文三)
- 眠れない夜をかぞえて (1992年 TBS)
- ええにょぼ(朝の連続テレビ小説) (1993年 NHK)
- もう涙は見せない (1993年 NTV)
- 代紋TAKE2(1993年 NTV)
- 横浜心中 (1994年 NTV)
- この愛に生きて (1994年 CX)
- 最高の片想い (1995年 CX)
- いつかまた逢える (1995年 CX)
- 愛していると言ってくれ (1995年 TBS)
- セーラー服と吸血鬼 (1996年 NTV) (影山啓介)
- はみだし刑事情熱系
- 海峡 (1997年 NHK BS-2)
- 永遠の1/2(愛の劇場) (2000年 TBS) (川島新一郎)
- Gメン'75スペシャル 帰って来た若獅子たち (2000年 TBS) (小森四郎刑事)
- Gメン'75スペシャル2 東京-北海道トリック殺人事件 (2001年 TBS) (小森四郎刑事)
- 火災調査官・紅蓮次郎(2003年 テレビ朝日)(藤崎透)
- 相棒 (沢村補佐官)
- 仮面ライダー剣 (2004年 EX) (広瀬義人)
- サラリーマン金太郎4 (2004年 TBS)
- 忠臣蔵 (2004年 EX) (小林平八郎)
- 刑事部屋~六本木おかしな捜査班~(2005年 EX) (権藤壮介)
- 功名が辻 (2006年 NHK) (羽柴秀長)
[編集] 映画
- 真田幸村の謀略 (1979年 東映)
- 大戦隊ゴーグルファイブ (1982年 東映) (黒田官平/ゴーグルブラック)
- 科学戦隊ダイナマン (1983年 東映) (星川竜/ダイナブラック)
- 伊賀野カバ丸 (1983年 東映)
- コータローまかりとおる! (1984年 東映)
- 薔薇ホテル (1996年 ゼリアス)
- 真夜中まで (1999年 東北新社) (佐久間)
- ナースのお仕事ザ・ムービー (2002年 東宝)
- 宣戦布告 (2002年 東映)
- プレイガール (2003年 東映ビデオ)
- いつかA列車に乗って (2003年 シネマクロッキオ) (岐部)
- 劇場版・ナニワ金融道 灰原勝負!起死回生のおとしまえ!! (2005年 アートポート)
- 亡国のイージス (2005年 日本ヘラルド映画、松竹)
- 同じ月を見ている (2005年 東映)
- 変身 (2005年 日本出版販売)
- 男たちの大和/YAMATO (2005年 東映)
- ベロニカは死ぬことにした (2006年 角川映画、エンジェル・シネマ)
- 花田少年史 幽霊と秘密のトンネル (2006年 松竹)
- 寝ずの番 (2006年 角川ヘラルド映画)
- ハチミツとクローバー (2006年 アスミック・エース)
[編集] オリジナルビデオ
- バイオセラピー (1986年 日活)
- 東方見聞録 (1993年 イメージファクトリーアイエム)
- プロミスリング 鹿島アントラーズ物語 (1993年 バンダイビジュアル)
- 香港黒社会 喧嘩組 (1999年 ケイエスエス)
[編集] 舞台
- 熱海殺人事件
- 寝盗られ宗介
- 蒲田行進曲
- リング・リング・リング
- 飛龍伝
- 広島に原爆を落とす日
- 銀ちゃんが逝く