イダ・ゴトコフスキー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
![]() |
クラシック音楽 |
---|
作曲家 |
ア-カ-サ-タ-ナ |
ハ-マ-ヤ-ラ-ワ |
音楽史 |
古代 - 中世 |
ルネサンス - バロック |
古典派 - ロマン派 |
近代 - 現代 |
楽器 |
鍵盤楽器 - 弦楽器 |
木管楽器 - 金管楽器 |
打楽器 - 声楽 |
一覧 |
作曲家 - 曲名 |
指揮者 - 演奏家 |
オーケストラ - 室内楽団 |
音楽理論/用語 |
音楽理論 - 演奏記号 |
演奏形態 |
器楽 - 声楽 |
宗教音楽 |
メタ |
ポータル - プロジェクト |
カテゴリ |
イダ・ロゼ・エステル・ゴトコフスキー(Ida Rose Esther Gotkovsky, 1933年8月26日 - )は、フランスの女流作曲家、ピアニスト。
目次 |
[編集] 略歴
ヴァイオリニストのジャック・ゴトコフスキーの娘として生まれ、幼少時より音楽と縁の深い環境で育つ。その後パリ音楽院でナディア・ブーランジェおよびトニー・オーバンに師事して音楽を学ぶ。彼女の作品は、リリ・ブーランジェ賞を始めとしてさまざまな賞を受賞している。現在、パリ音楽院教授。
[編集] 作品
ゴトコフスキーの作品には、リリ・ブーランジェの音楽の影響があるとされる。
[編集] 管弦楽作品
- 1956年 管弦楽のためのスケルツォ Scherzo pour orchestre
- 1957年 弦楽とパーカッションのための交響曲 Symphonie pour cordes et percussions
- 1957年 遊戯 Jeu
- 1958年 エスカペイド Escapades
- 1959年 軽業師 Jongleries
- 1960年 綱渡り芸人 Funambules
- 1960年 トランペット協奏曲 Concerto pour trompette
- 1962年 トランペットと管弦楽のための協奏曲 Concerto pour trompette et orchestre
- 1966年 サクソフォーン協奏曲 Concerto pour saxophone
- 1968年 クラリネット協奏曲 Concerto pour clarinette
- 1970年 色彩的音楽 Musique en couleur
- 1970年 交響楽団のための協奏曲 Concerto pour orchestre symphonique
- 1972年 2つのヴァイオリンのための協奏曲 Concerto pour deux violons
- 1972年-1973年 バスーンのための協奏変奏曲 Variations Concertantes pour basson
- 1973年 交響詩 Poeme symphonique
- 1974年 トランペット第2協奏曲 Second concert pour trompette
- 1975年 ピアノ協奏曲 Concerto pour piano
- 1977年-1980年 チェロ協奏曲 Concerto pour Violoncelle
- 1980年 大編成管弦楽とサクソフォーンのための協奏曲 Concerto pour grand orchestre et saxophone
- 1982年 クラリネットのための叙情協奏曲 Concerto lyrique pour clarinette
- 1983年 感傷的変奏曲(サクソフォーンと管弦楽のための) Variations pathetiques (saxophone et orchestre)
- 1984年 ホルン協奏曲 Concerto pour cor
- 1989年 コラール Choral
[編集] 吹奏楽作品
- 1960年 吹奏楽のための交響曲 Symphonie pour quatre-vingt instruments a vent
- 1978年 炎の詩 Poéme du feu pour orchestre d’harmonie
- マエストーソ Maestoso
- プレスティッシモ Prestissimo
- 1978年 トロンボーンと吹奏楽のための協奏曲 Concerto pour trombone et orchestre a vent
- 1980年 サクソフォーンと大編成和声管弦楽のための協奏曲 Concerto pour Saxophone et grand orchestre d'harmonie
- アレグロ・コン・フォーコ Allegro con fuoco
- アンダンテ Andante
- 終曲 Final
- 1982年 オルガンと和声管弦楽のための交響曲 Symphonie pour orgue et orchestre d'harmonie
- 1988年 春の交響曲~四季~(和声管弦楽のための) Symphonie de printemps - Les Saisons - pour orchestre d’harmonie
- 春~呪文 Printemps - Incantatoire
- 秋~詩曲 Automne - Poétique
- 冬~架空 Hiver - Irréel
- 夏~終曲 Eté - Final
- 1988年 儀礼的舞曲 Danses rituelles
- 1988年-1989年 耀かしい交響曲 Symphonie Brillante
- アリオーソ~レント Arioso - Lento
- プレスティッシモ・コン・ブリオ Prestissimo con brio
- 1989年 冬の夜の歌(合唱と吹奏楽のための)Songe d'une nuit d'hiver (Choeurs & Instruments à vent)
- 1989年 森の歌(合唱と和声管弦楽のための) Le chant de la Foret pour chœur et orchestre d'harmonie
- 1989年 黄金交響曲(15本のサクソフォーンのための) Golden Symphonie (15 saxophones)
- 1992年 オリンピック・オラトリオ(合唱と和声管弦楽のための) Oratorio Olympique (Choeurs & Orchestre d'harmonie)
- 1992年 音楽的色彩(和声管弦楽のための) Couleurs en musique pour orchestre d’harmonie
- 1992年 ファンファーレ Fanfare
- 1993年 黄金と光(和声管弦楽のための) Or et lumiere pour orchestre d’harmonie
- 1993 若々しい交響曲(吹奏楽のための編曲) Symphonie a la jeunesse (Transcription pour Orchestre à vent)
- 1994年 大和声管弦楽のための協奏曲 Concerto pour grand orchestre d'harmonie
- 抒情的に lyrique
- 表情豊かに expressiv
- 頑固に obstiné
- 1994年 クラリネットのための抒情的協奏曲(編曲) Concerto lyrique pour clarinette (Transcription)
- 1997年 クラリネット協奏曲(編曲) Concerto pour Clarinette (Transcription)
[編集] 舞台作品
- 1964年 『マカールの夢』 - 八幕のオペラ Le Rêve de Makar
- 1968年 『これより何も』 - バレエ Rien ne va plus
- 1972年 『サーカス』 - バレエ Le Cirque
- 1989年 『冬の夜の歌』 - オペラ Le Songe d’une nuit d’hiver
[編集] 室内楽作品
- 1970年 ヴァイオリンとピアノのための『相貌』 Caractères pour violon et piano
- 1970年 フルートとハープのための『風車』 Éolienne Flute et Harpe (ou piano)
- 1974年 サクソフォーンとピアノのための『輝き』 Brillance pour saxophone et piano
- 1983年 感傷的変奏曲(サクソフォーンのための) Variations Pathetiques pour saxophone
- 1983年 サクソフォーン四重奏曲 Quatuor de saxophones
[編集] アコーディオン作品
- 1956年 ダスヴィダニア(アコーディオンのための) Dasvidania pour accordéon