New Immissions/Updates:
boundless - educate - edutalab - empatico - es-ebooks - es16 - fr16 - fsfiles - hesperian - solidaria - wikipediaforschools
- wikipediaforschoolses - wikipediaforschoolsfr - wikipediaforschoolspt - worldmap -

See also: Liber Liber - Libro Parlato - Liber Musica  - Manuzio -  Liber Liber ISO Files - Alphabetical Order - Multivolume ZIP Complete Archive - PDF Files - OGG Music Files -

PROJECT GUTENBERG HTML: Volume I - Volume II - Volume III - Volume IV - Volume V - Volume VI - Volume VII - Volume VIII - Volume IX

Ascolta ""Volevo solo fare un audiolibro"" su Spreaker.
CLASSICISTRANIERI HOME PAGE - YOUTUBE CHANNEL
Privacy Policy Cookie Policy Terms and Conditions
スピットファイア (航空機) - Wikipedia

スピットファイア (航空機)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

スーパーマリン スピットファイア

スピットファイア Mk XVI

スピットファイア Mk XVI

スピットファイアは、イギリスのスーパーマリン製単発レシプロ単座戦闘機である。第二次世界大戦においてイギリス空軍を始めとする連合国軍で使用された。

楕円形の特徴的な主翼を持ち、翼断面は高速を発揮するために薄かった。主任設計技師であるR.J.ミッチェル(1937年死去)と彼の後継者たちによって設計されたスピットファイアは、パイロットたちからとても支持され、第二次世界大戦のさまざまな状況で活躍した。23,000機あまりが生産され、1950年代まで使用された。

目次

[非表示]

[編集] 開発経緯

スーパーマリン社の主任設計技師であったR.J.ミッチェルは、ネイピヤ・ライオンやロールス・ロイス社製の強力なエンジンを搭載し、空気抵抗を減らすために非常に流麗な流線形の機体をもった水上機を作成し、水上機のレース「シュナイダー・カップ」で3度優勝している。こうした設計は、戦闘機にも応用できる部分が大きかった。1930年、ミッチェルは空軍から依頼された単葉戦闘機の製作を始めた。

最初の試作機は、風防がなく、飛行時に大きなうなり声をあげる(空気抵抗の大きな)固定脚をもったガルウイングの単葉機だった。このタイプ224は、他社が設計したものと同じように、空軍の期待に添うものではなかった。すぐにミッチェルは、ヴィッカーズ社の援助を受けながら、個人的に設計を進めた。新しく設計された機体には、風防・主脚引き込み機構・酸素発生装置・そしてより強力なロールス・ロイス社製の「マーリン」エンジンが搭載された。

航空産業が発達しつつあった1935年、空軍は再度設計を依頼したが、ミッチェルの設計は、7.7mm機銃を8丁を備えるという要求を満たしておらず、そのためのスペースもなかったことから、最終的に却下された。この問題を解決するために、ハインケルの飛行機からヒントを得たミッチェルは楕円形の翼平面形を使用することにした。これにより、初期の設計におけるシンプルな翼の低い抗力を保ったまま、長くなった翼弦に8丁の機銃を取り付けることができるようになった。ミッチェルの設計した翼はハインケルのHe 70をコピーしたものだという主張があるが、空気力学の研究者ビバリー・シェンストーンは、丸々コピーしたわけではないと指摘している。

のちのスピットファイアの翼は、これよりももっと薄く、まったく異なった構造になっている。いずれにしても、この楕円形の主翼をもった試作機、タイプ300が製作され、空軍に売り込まれた。1936年3月5日に初飛行が行われた。その性能に驚いた空軍はすぐにこの試作機タイプ310の正式採用を決定した。噂を聞きつけたヴィッカーズ社のテストパイロットたちによって、機体が正式に引き渡される前にいろいろとテストされるほどであった。

[編集] マーリン・スピットファイア

スピットファイア Mk.Ia
スピットファイア Mk.Ia
Mk. I / â… a
将来の改良に備えて広いスペースが確保されているこの新型戦闘機は、イギリス空軍においてハリケーンに代わる最強の戦闘機となるものであった。ヴィッカーズ社は、この戦闘機の長期にわたる生産を想定したため、既にあったウールストンの生産ラインに加えて、新たにスピットファイアを製造するための巨大な工場をキャッスル・ブロンウィッチに建設した。1938年、予想どおり空軍はスピットファイア Mk. I(マークワン)を1,000機追加発注した。さらに1939年には200機、その数ヶ月後には450機を発注し、Mk. Iの発注は全部で2,160機に達した。
1937年の後半からウールストン工場で生産されたMk. Iの空軍への引渡しが始まり、1938年の8月から作戦で使用されるようになった。Mk. Iの動力は、1,030馬力のマーリンMk. IIエンジンと2翅木製固定ピッチプロペラだった。このタイプは77機製造された。プロペラはその後、ブレード3枚の金属製選択ピッチプロペラ(離陸時・戦闘時の低ピッチと、巡航時の高ピッチが選べた)に換えられ、性能は格段に向上した。プロペラを更新したモデルをMk. I aと呼ぶ。またこれと前後して可動風防を上や左右に膨らませたもの(マルコムキャノピーと呼ばれる)が用いられるようになった。
Mk. Ib
1939年の第二次世界大戦開戦時にはスピットファイアは少数しか配備されておらず、ヨーロッパ本土(フランス)ではハリケーンでドイツと戦うしかなかった。1940年7月のバトル・オブ・ブリテン開始時には、19の飛行中隊(戦闘機中隊とも訳される)がスピットファイアで、27の飛行中隊がハリケーンで構成されるところまで改善されていた。バトル・オブ・ブリテンが終結する10月までに565機のハリケーンと352機のスピットファイアが失われたが、この時点では工場はフル稼働しており、その損失を簡単に回復することができた(パイロットはそうもいかなかった)。また、スピットファイアの生産数がハリケーンの生産数を上回った。
この戦闘中に、19の飛行中隊にイスパノ20mm機関砲2門と7.7mm機銃4丁を装備したスピットファイア Mk. Ibが配備された(それ以前の、7.7mm機銃を8丁装備する方はMk. IAとされた)。機関砲は地上部隊に対して効果的であったが、故障が深刻な問題となっていた。それでも、改良されたMk. IBは第92飛行中隊に配備された。発注された2,160機のMk. Iの内、1,583機はMk. IIに改良される前に配備された。
Mk. II
1940年の冬、バトル・オブ・ブリテンが終結したイギリス空軍は一息つくことができた。この機会を利用して、タイプ329のMk. IIを製造できるように生産ラインに変更が加えられた。より強力なマーリンXIIエンジン(1,175馬力)を搭載したことで、最大速度が約28 km/h増し、上昇率もいくぶん向上した。いくぶんというのはパイロットを保護する装甲板の追加によって約33 kg重量が増加したためである。
Mk. IIは、8丁の機銃を持つIIAと機関砲を持つIIBの2タイプが生産された。Mk. Iに代わって急速に配備が進み、Mk. Iは訓練部隊で使われるようになった。1941年の4月には、Mk. IIのみで構成されるようになった。Mk. IIは全部で920機が生産された。
Mk. III と Mk. IV
Mk. IIはドイツ空軍の戦闘機と十分に戦えることを証明したが、イギリス空軍は基本設計における意欲的な改良を求めた。その結果、Mk. IIIは設計全体が見直され、尾部の車輪を引き込めるようにし、スペースを遮蔽物で囲ったり、まとめたりして、機体の強度を向上させた。エンジンは改良されたマーリンXXを搭載し、これによりMk. IIIは640 km/h以上で飛行することが可能になった。
Mk. IVはそれをさらに進化させたもので、機体はMk. IIIのものと似ていたが、エンジンは1,500馬力を超える新しいロールス・ロイス製グリフォンを積んでいた。
しかしながら、Mk. IIIもMk. IVも改修部分が多いために問題点も多く、量産には至らなかった。
スピットファイア Mk.VB
スピットファイア Mk.VB
Mk. V
1940年後半、Mk. IIは、ドイツ空軍の新たな戦闘機と遭遇し始めた。バトル・オブ・ブリテンでスピットファイアやハリケーンが撃退したメッサーシュミットのBf 109が、これをより洗練させたFシリーズは多くの点でMk. IIよりも優位にあった。速度や上昇率で勝っていただけでなく、高度5,500 m以上でスピットファイアよりも高い機動性を示したのだ — Bf 109に戦闘中の運動性能で劣ることは、それまでの対戦ではありえなかった。同タイプの戦闘機に敗れたことは、スピットファイアの存在意義すら危うくするものだった。
この時点では、Bf 109Fと戦えるMk. IVは準備が整っていなかった。グリフォンエンジンの生産に重大な問題が発生し、解決のめどが立たなかったからである。早急に性能ギャップを埋めなくてはならない。対抗策はMk. Vだった。このタイプは、エンジンを新しいマーリン45シリーズに換え、高速度域での補助翼の効きを良くするため、羽布張りから金属製に改めただけで、他はMk. IIと変わらなかった。離陸時出力は1,440 HPとわずかに増加しただけだったが、その2速式スーパーチャージャー(過給器)によって、高高度での出力は大幅に増加した。そのため、Mk. VだけがBf 109Fと同じ高度で戦うことができた。
1940年の冬にかけて、Bf 109Fの尾翼構造に大きな問題があるとわかり、生産が完全にストップした。イギリス空軍にはいいタイミングだった。Bf 109Fの改修は春先までかかり、生産再開時にはMk. Vの配備が始まっていた。
グリフォンエンジンの問題は予想よりも深刻であることが判明し、解決までにさらに2年間かかると見積もられた。その間に、非常に使い勝手の良いMk. Vは、7.7mm機銃を8丁搭載するMk. VAが94機、20mm機関砲2丁と7.7mm機銃4丁搭載のMk. VBが3,923機、20mm機関砲2丁の他、7.7mm×4丁か、12.7mm×2丁、もしくは20mm機関砲を更に2丁、選択装備可能なユニバーサルタイプのMk. VCが2,447機と、さまざまなバージョンの機体が数多く生産された。
Mk. VI
Mk. Vを高高度飛行用に改造したタイプ。翼端を延長した尖頭翼と、与圧式コクピットと高高度用にチューンされたマーリン47を装備する。ドイツ空軍が高高度爆撃機Ju86を開発中との情報を元に、対抗策として100機がMk. Vbから改造された。
Mk. VII
Mk. VIより更に本格的な高高度型として、マーリン71を装備し、機体にも大幅な改造を加えた型。この型より、マーリン60系装備の、マーリン後期型となるが、登場はMk. IXが最も早い。97機が生産された。
Mk. VIII
Mk. VIIと同じく、マーリン60系エンジンを装備するが、より汎用性を高め、Mk. Vに続く主力戦闘機を目指した型。エンジンの過給器設定により、HF(高高度用)、F(中高度用)、LF(低高度型)の3タイプが用意された。機体にも多くの改良が施され、Mk. Vとの主な相違点は、1.主翼左下のラジエターが大型化され、左右対象になった。2.主翼内に燃料タンクが増設された。3.尾輪が引き込み式になった。4.機体を補強した。等である。(この変更点は、Mk. VIIおよび、Mk. XIVにも共通する)武装は、全てMk. Vcと同じユニバーサルタイプである。しかし、改良点の多かったことが災いし、生産化に手間取っている間に、Fw190Aへの対抗策として応急的に開発されたMk.IXが先に生産され、Mk. VIIIの登場は、1943年までずれ込んでしまい、結果、主力戦闘機の座は、Mk. IXに奪われてしまった。
Mk.VIIIの航続距離は、クリーン状態で1060kmと、スピットファイアの戦闘機型で最も長い(日本の戦闘機に例えれば一式戦闘機I型に匹敵する)ものであったが、このタイプの登場後もMk. IXが生産され続けたという事実は、イギリス空軍が長距離侵攻の出来る戦闘機を持っていなかったのではなく、単座戦闘機を長距離侵攻に使用する意図が頭からなかったことを意味する。
スパイトフル
詳細はスパイトフル (戦闘機)を参照
スピットファイア Mk.20シリーズのために用意された新設計主翼は、開発の途中で別系統の主翼が生み出された。翼断面をP-51マスタング(ムスタング)と同様の層流翼型にし、前後縁も直線テーパーにした。この新設計翼をスピットファイアMk.XIVと組み合わせた機体が、社内タイプ371として1944年半ばに試作された。しかし、新しい主翼は従来の胴体にはうまく合わず、胴体も新設計にするべきという結論に達し、スピットファイアとは別にスパイトフルと名づけられた。

[編集] 海軍仕様

カナダ海軍のシーファイア
カナダ海軍のシーファイア

イギリス海軍向けのスピットファイアはシーファイアと呼ばれた。特に空母で使用されるため、着艦フックや折りたたみ式の主翼などの特別な装置が装備された。しかし、左右のメインギア(主脚)の間隔が狭かったために着艦が難しく、事故が頻繁に発生した。

シーファング
詳細はシーファング (航空機)を参照
本機はスパイトフルを艦上機化したもの。こちらはスパイトフルとは違い、構造、装備品が大幅に変化している。最初の艦載機型のMk.31ではプロペラ、エンジンの詳細は不明だが着艦フックとその他の装備が違うだけでほとんどスパイトフルと同様の機体である。こちらは主翼折りたたみ機構がないことから、暫定生産型と思われる。一方、本格的な生産型であるMk.32ではグリフォン89エンジンとロートル2重反転プロペラを組み合わせ、主翼折りたたみ機構を持つ。本機もスパイトフルの項目に書いてあるとおり、ジェット化の浸透までのつなぎ機にホーカーシーフューリーが選ばれたため、量産はされていない。


[編集] バトル・オブ・ブリテン

スピットファイアは、バトル・オブ・ブリテンにおける勝利の立役者とされ、その設計者のミッチェルとともに、「The First Of The Few」という映画にもなって、称賛されている。また、イギリスでは第二次世界大戦における最高の、そしておそらく最も美しい戦闘機の一つだと思われている。

単純に比較することはできないが、一般に次のようなことは言えるだろう。ハリケーンは機銃で爆撃機を攻撃するのに適していたが、射程距離の短さと速度の遅さによりドイツの戦闘機と戦うことは不利だった。一方スピットファイアは、Bf 109と肩を並べられる存在であった。ドッグファイト(空中戦)ではむしろ、その機動性とコックピットの良好な視界という要因によって、スピットファイアがより多く勝利をおさめている。バトル・オブ・ブリテン全体で見れば、ドイツ軍が撃墜した10機のうち7機はハリケーンであった。

[編集] 大戦後の使用

第二次世界大戦後の1960年代になっても、エジプト・アイルランド・イスラエル・シリア・トルコ、チェコスロヴァキア、ユーゴスラヴィア、インド、ビルマ、タイなど、世界各国で使用されていた。

[編集] 海外の主な運用国

[編集] スピットファイア

  • Mk.V:ギリシア、ユーゴスラヴィア、トルコ、エジプト、アメリカ、オーストラリア、ソ連
  • Mk.VIII:インド、オーストラリア
  • Mk.IX:チェコスロヴァキア、ギリシア、ユーゴスラヴィアベルギー、インド、トルコ、エジプト、イスラエル、ビルマ、フランス、オランダ、アメリカ、オーストラリア、ソ連
  • Mk.X:ベルギー、アルゼンチン
  • Mk.XIV:ギリシア、ベルギー、インド、タイ、スウェーデン
  • Mk.XVI:ギリシア
  • Mk.18:ギリシア、インド、香港
  • Mk.22:エジプト、シリア、ローデシア

[編集] シーファイア

  • Mk.III:アイルランド、フランス
  • Mk.XV:ビルマ、カナダ

[編集] スペック (Mk. Vc)

スピットファイア Mk. XIV
スピットファイア Mk. XIV
  • 乗員:パイロット 1名
  • 全長:9.12 m
  • 全幅:11.23 m
  • 全高:3.86 m
  • 翼面積: m²
  • 空虚重量:2,313 kg
  • 運用重量: kg
  • 最大離陸重量:3,078 kg
  • 翼面荷重: kg/m²
  • 動力:RR マーリン 45 エンジン×1
  • 出力:1,470 HP (1,100 kW)
  • 最大速度:602 km/h
    @高度4,000 m
  • 巡航速度: km/h
  • 航続距離:756 km
  • 実用上昇限度:11,280 m
  • 上昇率:m/min
  • 武装

[編集] 関連項目

[編集] 外部リンク

Static Wikipedia (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Static Wikipedia 2007 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Static Wikipedia 2006 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu

Static Wikipedia February 2008 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu