ヴァンパイア ダークストーカーズコレクション
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ジャンル | 対戦型格闘ゲーム |
対応機種 | プレイステーション2 |
発売元 | カプコン |
人数 | 1人~2人(対戦) |
メディア | DVD-ROM |
発売日 | 2005年5月29日 2006年12月14日(カプコレ) |
価格 | 4,800円(税別) 2,079円(カプコレ) |
対象年齢 | CERO:C(15歳以上対象) |
その他 | PlayStation BB Unit対応 |
『ヴァンパイア ダークストーカーズコレクション』 (Vampire: Darkstalkers Collection)はカプコンより発売された対戦型格闘ゲーム『ヴァンパイア』シリーズ5作品を1枚のDVD-ROMに収録したプレイステーション2専用ゲームソフト。2005年5月29日に発売され、2006年12月14日には廉価版「カプコレ」として再登場した。略称は「ダクコレ」。
収録タイトルは以下の5作品。
- ヴァンパイア The Night Warriers
- ヴァンパイア ハンター Darkstalkers' Revenge
- ヴァンパイア セイヴァー The Lord of Vampire
- ヴァンパイア ハンター2 Darkstalkers' Revenge
- ヴァンパイア セイヴァー2 The Lord of Vampire
目次 |
[編集] 内容
本作はヴァンパイアやサキュバスといったモンスター(ダークストーカーズ)同士が対戦する、人気対戦格闘ゲームのPS2移植版であるが家庭用ならではの追加要素も多数搭載されている。『ヴァンパイア』シリーズは過去、プレイステーションやセガサターンなどのハードにも移植されていたが、本作はそれらを上回る高性能ハードへの移植ということで、移植度は完璧に近い。滑らかなキャラクターアニメーションも完全再現されており、シリーズの決定版と言える。
起動時にPS2本体のRAM内に一括してロードしてしまうため、一旦起動すればゲーム中はロード時間はゼロ。PS2専用ハードディスクドライブ(PlayStation BB Unit)にも対応しており、インストールすればゲーム起動時のロード時間も短縮できる。
シークレットオプション(後述)ではアーケード版のバグを完全再現したり、修正版にしたりと自由にプレイ環境を設定できる。
さらにオリジナル要素として新キャラクターの「ディー」を含む、シリーズ全キャラクターが使用可能になるアレンジバージョンの収録、初代『ヴァンパイア』でボスキャラクターが使用可能になるなどの追加要素も充実している。
ポーズメニューからキャラクターごとの必殺技、EX技などのコマンド表を閲覧することも可能。
サウンドテストではシリーズのBGM、ボイス、効果音を自由に聞くことも出来る。
[編集] アレンジバージョン
アーケードでは実現しなかった、シリーズ全キャラが使用可能になる集大成的なバージョン。『セイヴァー』『セイヴァー2』『ハンター2』の3タイトルそれぞれに用意されている。ただし、『ヴァンパイア クロニクル』のようなシリーズを超えた対戦はできない。アーケード版『ハンター2』と『セイヴァー2』は登場キャラクターが異なる点以外はほぼ同一の内容であった為、『ハンター2』のアレンジバージョンでは、『セイヴァー』で導入された「インパクトダメージゲージシステム」からラウンド制システムへの変更とその他の微調整が施され、『セイヴァー2』のアレンジバージョンとは差別化されている。
また、『セイヴァー』のアレンジバージョンではSS版とPS版で追加された一部のキャラクターの新エンディングも収録されている。
[編集] シークレットオプション
非常に細かい設定が可能なゲームオプション。初代『ヴァンパイア』で本来は不可能な6ボタンチェーンコンボを可能にしたり、空中チェーンコンボを可能にする、コマンド入力の受付時間を長くする、ボスキャラクターを使用可能にする、オートガードを使用可能にするなど各作品ごとに15~30項目にも渡る細かい設定が可能になっている。ただし、この項目は★と☆でオンオフが表示されるが、その内容は一切表示されないため、実際にプレイヤーが検証して発見していく必要がある。また、日付を選ぶことで星印を一括して変更し、初期出荷バージョン、後期出荷バージョンなどの設定にすることも可能。このシステムは後に発売された『ストリートファイターZERO ファイターズ ジェネレーション』にも継承された。
[編集] アートギャラリー
ヴァンパイアシリーズのイラストレーションを閲覧することができるモード。おなじみのパッケージイラスト、キャラクター原画だけでなく、ボツ設定画や初期設定画も収録されている。初期状態では見ることが出来ないが、様々なキャラクターでクリアするごとに少しずつ閲覧できる画像が増えていく。
[編集] 関連項目
- ヴァンパイア (ゲーム)
- ストリートファイターZERO ファイターズ ジェネレーション - 本作品が好評だったことを受けて後に発売された、『ストリートファイターZERO』シリーズ4作と『ポケットファイター』を収録したコレクションソフト。
[編集] 外部リンク
|
|
---|---|
ストリートファイター | ストリートファイター - II - ZERO (ZERO FG) - III - EX - RBOF - 登場人物 |
ヴァンパイア | ヴァンパイア - ハンター - セイヴァー - ダークストーカーズコレクション |
マーヴル VS. シリーズ | X-MEN - MSH - X-MEN vs SF - MSH vs SF - MARVEL VS. CAPCOM - MARVEL VS. CAPCOM 2 |
CAPCOM VS. SNK | CAPCOM VS. SNK - CAPCOM VS. SNK 2 |
ジョジョの奇妙な冒険 | ジョジョの奇妙な冒険 - 未来への遺産 |
その他(2D) | スーパーマッスルボマー - サイバーボッツ - ウォーザード - ポケットファイター - CAPCOM FIGHTING Jam |
その他(3D) | スターグラディエイター - ジャスティス学園 - キカイオー - ファイナルファイトリベンジ - 史上最強の弟子ケンイチ |