京王よみうりランド駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
京王よみうりランド駅(けいおうよみうりらんどえき)は、東京都稲城市矢野口にある京王電鉄相模原線の駅である。
目次 |
[編集] 駅構造
相対式ホーム2面2線ホームを持つ高架駅。 以前はこの駅が終点駅であった為、2面4線のホームであった。今でも名残がある。
[編集] のりば
[編集] 駅周辺
北側は多摩川に沿って開けた平地となっており、住宅地・梨畑などが土地利用の中心となっている。東京コカコーラボトリング(2005年3月閉鎖)・富士通フロンテックの工場もある。天気が良ければ、新宿副都心のビルや、東京タワー、六本木ヒルズまで見える。
南側の一角に小さなロータリーがあり、バス・タクシー乗り場として利用されている。それを囲む形でマンションやKORG本社などが建つ。そのほかはすぐ近くにまで厳しい丘陵地帯が迫っており、その丘陵地帯奥によみうりランドがある。広大な雑木林からなる里山となっている。この一帯は稲城南山と呼ばれており、ありがた山・弁天洞窟などの観光スポットがある。稲城南山は現在市街化区域に指定されており、南山東部土地区画整理事業が進行中である。
[編集] 周辺スポット
[編集] 路線バス
- 京王よみうりランド駅
[編集] 歴史
[編集] 駅名の由来
駅前に「よみうりランド」があることから、「京王よみうりランド」と名づけられる。尚、「京王」と冠されたのは、小田急線に「読売ランド前駅」があったため。
[編集] その他
- よみうりランドへは、ゴンドラ『スカイシャトル』で接続している。