北信地方
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
北信地方のデータ | ||
長野地域+飯山線沿線+大糸線沿線 | ||
国 | 日本 | |
地方 | 中部地方、北陸地方[要出典] | |
面積 | 3,677.00km² | |
総人口 | 737,353人 (2005年3月31日) |
北信地方(ほくしんちほう)とは、長野県(信州)を四分割もしくは二分割した際の北の地方を指す。(現在では二分割する場合、たいてい東北信地方と使われる場合が多い)地方中心地は長野市。
長野盆地の俗称から善光寺平(ぜんこうじだいら)と呼ばれたり、北信州(きたしんしゅう)または北信濃(きたしなの)とも呼ばれる事も多い。又、長野市が属していた上水内郡から水内地方(みのちちほう)という別名も持つ。
明治初期までの水内郡・高井郡・更級郡・埴科郡の4郡がこれに相当するが、位置や気候の面から北安曇郡(大町市や白馬村などの大北地域)を含める事も多い。
1998年の長野オリンピックの会場施設は軽井沢会場を除き、すべてこの北信地方内にある。
目次 |
[編集] 概要
古くから、善光寺参拝の路として発展した地方である。
日本屈指の豪雪地帯として有名であり、気候や風土は完全に日本海側に当たるため、北陸地方として扱われる事が多い。[要出典]中でも特に、新潟県頚城地方との繋がりが深く、夏には頚城地方へ海水浴に行く人も多くいる。
また千曲川の下流の方の地域でもあるため、千曲川沿いの地域の標高は長野県内では比較的低く、標高400m以下の地域もある。
冬にはスキー場への来客も多いと同時に、温泉も多く抱えている。太平洋側の東京湾沿岸から日本海側へ行く際に、日本海側では最寄りの観光地域でもある。
[編集] 自然地理
日本海側気候を呈しているため、寒冷な気候を利用して、スキー場も密集しており、農業ではリンゴやソバの生産が多い。ソバの産地としては、長野市郊外の戸隠や千曲市の更科が有名である。
[編集] 都市圏
長野市を中心市とする都市雇用圏(10%通勤圏)の人口は約61万人(2000年国勢調査基準)。一般的な都市圏の定義については都市圏を参照のこと。
[編集] 10%都市圏の変遷
都市雇用圏(10%通勤圏)の変遷
自治体 ('80) |
1980年 | 1990年 | 1995年 | 2000年 | 自治体 (現在) |
地域 |
---|---|---|---|---|---|---|
栄村 | - | - | - | - | 栄村 | 北信 |
野沢温泉村 | - | - | - | - | 野沢温泉村 | |
木島平村 | - | - | - | - | 木島平村 | |
飯山市 | - | - | - | - | 飯山市 | |
山ノ内町 | 中野都市圏 5万8282人 |
中野都市圏 5万8676人 |
長野都市圏 | 長野都市圏 60万9811人 |
山ノ内町 | |
中野市 | 中野市 | |||||
豊田村 | 長野都市圏 | 長野都市圏 | ||||
大岡村 | - | - | - | 長野市 | 長野 | |
豊野町 | 長野都市圏 51万4136人 |
長野都市圏 53万6895人 |
長野都市圏 60万8073人 |
|||
長野市 | ||||||
戸隠村 | ||||||
鬼無里村 | ||||||
須坂市 | 須坂市 | |||||
高山村 | 高山村 | |||||
小布施町 | 小布施町 | |||||
信州新町 | 信州新町 | |||||
信濃町 | 信濃町 | |||||
牟礼村 | 飯綱町 | |||||
三水村 | ||||||
小川村 | 小川村 | |||||
中条村 | 中条村 | |||||
更埴市 | 千曲市 | |||||
戸倉町 | ||||||
上山田町 | - | - | - | - | ||
坂城町 | 上田都市圏 | 上田都市圏 | 上田都市圏 | 上田都市圏 | 坂城町 |
- ※10%通勤圏に入っていない自治体は、各統計年の欄で灰色かつ「-」で示す。
- 2003年9月1日、更埴市、更級郡上山田町、埴科郡戸倉町が合併して千曲市となった。
- 2005年1月1日、長野市が上水内郡豊野町、戸隠村、鬼無里村、更級郡大岡村を編入合併した。
- 2005年4月1日、(旧)中野市と下水内郡豊田村が新設合併して(新)中野市となった。
- 2005年10月1日、上水内郡牟礼村と三水村が合併して飯綱町となった。
[編集] 地域
※ 所属自治体は各地域のページを参照すること。
大きく分けて、長野地域・飯山線沿線・大糸線沿線の3つのエリアに分かれる。但し、県庁による名目上の範囲は、長野地域と飯山線沿線の2地域が「北信地方」に区分されている。
- 飯山線沿線
- 大糸線沿線
- 大北地域ともいう。国道147号・国道148号・大糸線の沿線。国道406号が長野市と白馬村を結んでおり、両方への高速バスが通っている。県庁の行政区分では中信地方と区分されているが、日本海側気候を呈しているため、一般的には北信地方と見なされる事も多い。
[編集] 交通
[編集] 交通史
江戸時代には北国街道(北陸道)の沿線であった。尚、中山道は追分宿(佐久地方)から下諏訪宿(諏訪地域)に至るため、善光寺平は中山道沿線ではなく、北国街道沿線となっている。
[編集] 鉄道
[編集] 主な道路
[編集] 空港
信州まつもと空港(松本市、塩尻市)が最寄の空港である。 また、新潟空港(新潟市)や富山空港(富山市)も比較的近い。