大阪府立寝屋川高等学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
大阪府立寝屋川高等学校 | |
過去の名称 | 組合立河北高等女学校 大阪府立河北高等女学校 大阪府立寝屋川高等女学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 大阪府 |
設立年月日 | 1909年12月6日 |
校訓 | 真・善・美 |
創立記念日 | 5月1日 |
共学・別学 | 男女共学 |
課程 | 全日制課程 定時制課程 |
単位制・学年制 | 学年制(全日制)、単位制(定時制) |
設置学科 | 普通科 |
学期 | 2学期制 |
所在地 | 〒572-0832 |
大阪府寝屋川市本町15-64 | |
電話番号 | 072-821-0546 |
FAX番号 | 072-820-3849 |
外部リンク | 公式サイト |
大阪府立寝屋川高等学校(おおさかふりつねやがわこうとうがっこう)は、大阪府寝屋川市にある公立高等学校。全日制課程と定時制課程がある。
目次 |
[編集] 概要
大阪府教育委員会が指定する「次代をリードする人材育成研究開発重点校(エル・ハイスクール)」、文部科学省の指定する特に英語教育に力点をおくセル・ハイスクールに指定されている。
昭和50年代の大阪の第四学区(当時)は地元集中が盛んだったが、寝屋川高校は同学区の四條畷高校とともに、地元集中の進路指導に抗して受験する生徒が多かった。現在は学区再編により、2007年度より通学区域は第二学区である。
生徒の自主性を重んじる校風があり、活気にあふれるとされている。近年は現役大学進学率が高くなっている。卒業生の多くが大学進学を希望し、進学先としては関関同立や大阪大学、神戸大学、京都大学、大阪市立大学などをはじめとする国公立大学などが多い。
隣には寝屋川市立中央小学校がある。
[編集] 沿革
- 1909年 組合立河北高等女学校として設置。
- 1921年 大阪府に移管。大阪府立河北高等女学校と改称。
- 1928年 校名を大阪府立寝屋川高等女学校と改称。
- 1948年 学制改革により、大阪府立寝屋川高等学校となる。
- 1949年 定時制の課程設置。
- 1974年 定時制給食室竣工。
[編集] クラブ活動(全日制)
[編集] 運動部
- 野球部
- ラグビー部
- ハンドボール部(男子・女子)
- バスケットボール部(男子・女子)
- サッカー部
- バレーボール部(男子・女子)
- 硬式テニス部(男子・女子)
- ソフトテニス部(男子・女子)
- 卓球部
- ソフトボール部
- 陸上部
- 水泳部
- 体操部
- 柔道部
- 剣道部
- 合気道部
[編集] 文化部
[編集] クラブ活動(定時制)
[編集] 運動部
[編集] 文化部
[編集] 出身者
- 野田毅 - 政治家、元大蔵省官僚
- 井植敏 - 三洋電機会長兼CEO
- 中川五郎 - シンガーソングライター、作家、翻訳家
- ハイヒール リンゴ - 漫才師、お笑いタレント
- 小山乃里子 - ラジオパーソナリティ、フリーアナウンサー、元神戸市会議員
- 中川治 - 民主党前衆議院議員
- チチ松村(GONTITI) - シンガーソングライター
- 尾上順 - 東京工業大学助教授
- 藤本篤志 - 有線ブロードネットワークス取締役
- 中司宏 - 枚方市長、大阪府市長会会長
- 山田隆夫 - 神戸大学法学部教授
- 高岡毅 - 東北大学理学部助教授
- 小林治彦 - プロ野球阪神タイガース元編成部長
- 高松修身 - システムセンター代表取締役
- 筒井城二 - 富士通システムソリューションズ(Fsol)顧問 元Cynancial社長
- 白谷良輔-エコアップ社長
- うえむらかをる-R&Bヴォーカリスト
- 栗山朋子 - 三重テレビアナウンサー
- 北山隆 - 近畿大学助教授(農学部バイオサイエンス学科)
- 石下真人 - 酪農学園大学教授
- 芝田育也 - 大阪大学環境安全研究管理センター教授
- 大西武三 - 筑波大学教授、筑波大学ハンドボール部監督、日本ハンドボール協会常務理事