宮様スキー大会
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
宮様スキー大会国際競技会(みやさますきーたいかいこくさいきょうぎかい,英International Miyasama Ski Games )は、毎年3月に北海道札幌市で開催される国際スキー連盟(FIS)公認の競技会である。優勝者には皇族からカップが下賜される。ジャンプ、クロスカントリー、アルペン、コンバインド、フリースタイル、バイアスロンが行なわれる。
目次 |
[編集] 実施競技
- クロスカントリースキー競技
- 宮様スキーパレード(歩くスキー)
- スペシャルジャンプ競技 → 歴代優勝者はこちら
- ノルディックスキー・コンバインド競技
- 三笠宮杯 ノーマルヒルジャンプ/15㎞クロスカントリー(フリー・グンダーセン)
- アルペンスキー競技
- 三笠宮妃杯 男子ジャイアントスラローム
- 秩父宮妃杯 女子ジャイアントスラローム
- 高円宮妃杯 女子スラローム競技
- 高円宮杯 男子スラローム競技
- フリースタイルスキー競技
[編集] 大会の歴史
- 1930年
- 第2回
- 第3回
- 第4回
- 第5回
- 第6回
- 第7回
- 第8回
- 第9回
- 第10回
- 第11回
- 第12回
- 第13回
- 第14回
- 第15回
- 第16回
- 第17回
- 第18回
- 第19回
- 第20回
- 第21回
- 第22回
- 第23回
- 第24回
- 第25回
- 第26回
- 第27回
- 第28回
- 第29回
- 第30回
- 第31回
- 第32回
- 1962年3月4日
- 1963年3月3日
- 1964年3月1日
- 1965年3月7日
- 1966年3月13日
- 1967年3月6日
- 1968年3月10日
- 1969年3月9日
- 1970年3月1日
- 1971年3月14日
- 1972年3月12日
- 1973年2月14日-2月15日
- 1974年3月1日-3月3日
- 1975年2月21日-2月23日
- 1976年2月27日-2月29日
- 1977年2月25日-2月27日
- 1978年2月3日-2月5日
- 1979年2月23日-2月25日
- 1980年2月29日-3月2日
- 1981年2月27日-3月1日
- 1982年3月5日-3月7日
- 1983年2月18日-2月20日
- 1984年3月2日-3月5日
- 1985年2月14日-2月16日
- 1986年2月14日-2月16日
- 1987年2月27日-3月1日
- 1988年3月4日-3月6日
- 1989年3月3日-3月5日
- 1990年3月2日-3月4日
- 1991年2月24日-2月25日
- 1992年3月6日-3月8日
- 1993年3月5日-3月7日
- 1994年3月4日-3月6日
- 1995年3月4日-3月6日
- 1996年3月8日-3月10日
- 1997年3月7日-3月9日
- 1998年3月6日-3月8日
- 1999年3月5日-3月7日
- 2000年3月3日-3月5日
- 2001年3月8日-3月11日
- 2002年3月7日-3月10日
- 2003年3月6日-3月9日
- 2004年3月4日-3月7日
- 2005年3月3日-3月6日
- 2006年3月2日-3月5日
- 2007年3月8日-3月11日
[編集] 共催
[編集] 後援
- 北海道ライフル射撃協会
- 日本ライフル射撃協会
- 北海道
- 北海道教育委員会
- 宮様スキー大会後援会
- 北海道新聞社
- 道新スポーツ
- 北海道日刊スポーツ新聞社
- 朝日新聞北海道支社
- 毎日新聞社北海道支社
- 読売新聞北海道支社
- 報知新聞北海道支社
- NHK札幌放送局
- 北海道放送
- 札幌テレビ放送
- 北海道テレビ放送
- 北海道文化放送
- テレビ北海道
- 加森観光
- サッポロテイネスキー場
- 札幌振興公社
- ばんけい観光バス
[編集] 関連項目
- 宮様スキー国際マラソン
- 宮様ジュニア・ジャンプ競技会
- 宮様ジュニアクロスカントリー競技会
- 宮様ジュニアスラローム競技会