東浦和駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
東浦和駅(ひがしうらわえき)は、埼玉県さいたま市緑区にある東日本旅客鉄道(JR東日本)武蔵野線の駅である。
目次 |
[編集] 駅構造
掘り割りの中にある相対式ホーム2面2線で、その2線の間に留置線1線を持つ。東川口駅寄りの天井には人工地盤があり、上は道路になっている。駅舎は線路及びホームの上にある。エレベーターが完備されている。
- のりば
1 | ■武蔵野線 | 南浦和・武蔵浦和・西国分寺・府中本町方面 |
2 | ■武蔵野線 | 南越谷・新松戸・西船橋・東京・海浜幕張方面 |
[編集] 利用状況
2005年度の利用者数は、1日平均26,054人で、乗換駅ではない武蔵野線の単一路線の駅としては武蔵野線内第1位の数である(武蔵野線全体では24駅中第7位)。 ちなみに武蔵野線の最混雑区間は当駅から南浦和の間で、朝のラッシュ時の混雑率は201%(2005年)である。
[編集] 駅周辺
- 伊勢丹アイ・プラザ
- ダイエーグルメシティ
- 浦和東警察署
- 埼玉協同病院
- 浦和明の星女子中学校・高等学校
- 埼玉県立川口北高等学校
- 埼玉学園大学
- 川口短期大学
- 小松原学園グラウンド
- 見沼通船堀(駅から多少離れている)
東川口方向に進むと当駅すぐ傍の見沼代用水の西べりから見沼たんぼが広がる。見沼代用水の西べりから同じ見沼代用水の東べりまでは武蔵野線の線路は見沼田んぼの中を通る。東べりを過ぎると川口市に入りその後は引き続き東川口方向へは線路際に住宅が広がる。
当駅はさいたま市に位置しているが、川口市北部との市境に近い(約300メートル)ため、同市からも当駅の利用客の範囲となっている。
[編集] バス路線
(国際興業バス)
- 西川07・西川07-2西川口駅東口
- 鳩11鳩ヶ谷駅西口
- 蕨02・蕨02-2蕨駅東口
- 国際興業バス鳩ヶ谷営業所 蕨02-2、西川07-2、東浦82鳩ヶ谷車庫
- 東浦01、浦04馬場折返場(市立病院入口)
- 国際興業バスさいたま東営業所 東浦81、東浦04-2さいたま東営業所(芝原・宮本経由、緑区役所・市立病院経由)
- 浦04プラザイースト南
- 浦04、浦09浦和駅西口(明花経由、浅間下経由)
- 東浦80・80-2、東浦02、東浦03、東浦04、東浦05,05-2
(駒場スタジアム、埼玉スタジアムでのJリーグ開催時は直通シャトルバス運行)
★赤12★赤羽駅東口→川口駅東口→青木公園入口→上青木交番→上根橋→地蔵橋→東浦和駅(深夜バス)★の終点でもある。