南船橋駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
南船橋駅(みなみふなばしえき)とは、千葉県船橋市にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)の駅である。
目次 |
[編集] 利用可能な鉄道路線
[編集] 駅構造
[編集] のりば
1 | ■■京葉線 | 海浜幕張・蘇我・内房線・外房線方面 |
2・3 | ■武蔵野線直通 | 西船橋・新松戸・武蔵浦和・府中本町方面 |
4 | ■京葉線 | 新木場・東京方面 |
■武蔵野線直通 | 西船橋・新松戸・武蔵浦和・府中本町方面 |
上記のとおり、武蔵野線(西船橋・新松戸・南越谷方面)列車は発車ホームが一定していないので、利用の際は注意が必要である。
2番線と3番線は東京方面のみに接続しており、海浜幕張方向は路盤のみで線路は接続していない。武蔵野線から直通の海浜幕張行きは1番線、新習志野・海浜幕張始発の武蔵野線直通列車は4番線から発車する。
又、新習志野行や海浜幕張3番線到着の場合、当駅で後続の蘇我方面行に乗り換えるよう案内されることがある(共に階段を利用しての乗換えとなってしまうため)。
トイレは、駅開業当時は汲み取り式で、1990年の東京駅開業の頃に水洗式に改良された。2006年に改装工事を行い、新しいトイレになった。
[編集] 利用状況
- 2005年度の1日平均乗車人員は、14,925人である。
[編集] 駅周辺
駅の北に接して船橋競馬場が、南にはUR賃貸住宅・若松団地がある。東には谷津干潟が広がる。 以上の大面積の土地に囲まれて駅前商店街の余地は無いが、線路の下を西に行くとショッピングモールららぽーとTOKYO-BAY、ビビットスクエアがある。南西近くには船橋オートレース場がある。 かつては室内スキー場「ららぽーとスキードームSSAWS」があったが、解体され、ワンダーベイシティサザンが建設中。又、駅の南には巨大家具店「IKEA船橋」がある。
[編集] バス
[編集] 歴史
- 1986年(昭和61年)3月3日
- 国鉄京葉線開業と共に開業。
- 1987年(昭和62年)4月1日
- 1988年(昭和63年)12月1日
- 京葉線の新木場駅延伸に伴って、分岐駅となる。
- 2002年(平成14年)12月
- この時行われたダイヤ改正により快速が停車するようになる。
- 2007年(平成19年)3月21日
- 発車メロディ導入
[編集] その他
開業前は近くの地名から「若松町」という仮称が付けられていた。
[編集] 隣の駅
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
- 南船橋駅 - 東日本旅客鉄道