笑点 大博覧会 DVD-BOX
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
笑点大博覧会DVD-BOX(しょうてんだいはくらんかいでぃーぶいでぃーぼっくす)は、笑点40周年記念として2005年11月23日に発売されたDVD。価格は税込21,000円
笑点40年の歴史を5巻に分けて収録してある。
- 1巻目の爆笑大喜利上巻は三波伸介、愛川欽也司会の大喜利を収録してある。
- 2巻目の爆笑大喜利下巻には5代目三遊亭圓楽司会の大喜利を収録してある。
- 3巻目の爆笑大喜利は師弟大喜利・アイドル大喜利・鶴亀大喜利・ちびっ子大喜利・スター大喜利・アナウンサー大喜利・振袖大喜利を収録してある。
- 4巻目の笑点演芸傑作選は番組の前半に放送される漫才・マジック・落語などを収録してある。
- 5巻目の笑点蔵出し傑作選は座布団10枚の名場面集や秘蔵映像、歴代オープニング集が収録してある。
- 収録されている大喜利は大幅な編集がなされているものが多く、一部の回答や挨拶部分等がカットされているものが見受けられる。
目次 |
[編集] 出演者
[編集] 1巻目
若手大喜利
- 愛川欽也
[編集] 収録してある大喜利
- 浅草大喜利(浅草寺で日本テレビ放送網開局20周年を記念して収録したもの、現在笑点の映像で残っているものでは一番古い)
- ある冬の日の大喜利(現在後楽園ホールで収録した映像で残っているものでは一番古い)
- 10周年記念大喜利(笑点放送10周年と放送回数500回を記念したもの)
- 圓楽卒業記念大喜利(圓楽が落語に専念するために笑点を卒業を記念した大喜利)
- サンフランシスコ大喜利
- ハワイ大喜利(笑点放送15周年記念、小圓遊最後の出演)
- 三波伸介・最後の大喜利(三波が亡くなる4日前の1982年12月4日に収録したもので、これは笑点メンバーが若手大喜利のメンバーと共に出演した)
- 鶴亀大喜利 司会:愛川欽也(1問目の途中まで収録してある、三波死去により愛川が代理司会を行った)
[編集] 2巻目
- 5代目三遊亭圓楽
- 三遊亭小遊三
- 三遊亭好楽
- 林家木久蔵
- 桂歌丸
- 三遊亭楽太郎
- 林家こん平
- 7代目桂才賀
- 山田隆夫
[編集] 収録してある大喜利
- 金字塔!1000回記念大喜利
- 圓楽節 絶好調!!(圓楽が余りにも調子がいいため、1問目の終わりには歌丸以外の座布団が無くなってしまった。その時のネタはどんな映画には、どんな食べ物が合うかと言う問題だった)
- 大喜利 in 伝説の寄席 若竹(若竹開館3周年記念のもの、この回からは才賀に代わって好楽が復帰して18年間続いた、歴代メンバーの中では一番長いメンバーになる)
- 武道館から生放送!!(24時間テレビが放送されたため)
- ある秋の日の大喜利です・・・(1問目、2問目は全て収録してあるが、3問目の途中まで収録してある)
- お正月・戌年大喜利
- 30周年記念・香港大喜利(1問目は全て収録してあるが、2問目は途中までの収録してある)
- クリスマスはあのかぶり物で・・・(3問目のみ収録)
- 郵便番号7ケタ改定記念(1問目のみ収録)
- 史上最短の答え!?&ウソ発見器大喜利
- 年忘れ大盤振る舞い 大喜利問題4連発
- 20世紀のアルバム(3問目のみ収録)
- ベートーベンの名曲で大爆笑!「運命」(2問目のみ収録)
- 大喜利が2問で終わり!?
- 35周年記念大喜利
- 笑点流寿限無(2問目のみ収録、当時子供達の間で寿限無の名前を覚えるのが流行っていたため)
[編集] 3巻目
[編集] 鶴亀大喜利
- 三波伸介(司会)
- 林家こん平(鶴チーム座布団運び)
- 林家木久蔵(亀チーム座布団運び)
[編集] 師弟大喜利1
- 三波伸介(司会)
- 笑点チーム
- 4代目三遊亭小圓遊
- 林家こん平
- 三笑亭夢之助
- 三遊亭楽太郎
- 林家木久蔵
- 桂歌丸
- 師匠チーム
[編集] 師弟大喜利2
- 春風亭昇太(司会)
- 5代目春風亭柳昇
- 春風亭柳八(現:7代目春風亭柳好)
- 春風亭小朝
- 五明楼玉の輔
- 5代目三遊亭圓楽
- 三遊亭洋楽
- 8代目橘家圓蔵
- 橘家亀蔵(現:橘家圓十郎)
- 林家こん平
- 林家たい平
- 神田北陽(現:3代目神田山陽、座布団運び)
[編集] ちびっ子大喜利
- 三波伸介(司会)
- 山田隆夫
- 新井康弘
- 今村良樹
- 江藤博利
- 林家小三平(現:9代目林家正蔵)
- キャロライン洋子
- 小松まゆみ
- 溝呂木寿々江
- 三遊亭楽松(現:三遊亭鳳楽、座布団運び)
- 林家辰平(現:林家ぎん平、座布団運び)
[編集] スター大喜利
[編集] ドレミファ大喜利
[編集] 振袖大喜利
[編集] 花のアナウンサー大喜利
[編集] ズームイン朝アナウンサー大喜利
- 三遊亭圓楽(司会)
- 清田精二 -- 放送当時、福井放送アナウンサー。
- 万屋満紀
- 辛坊治郎 -- 放送当時は、よみうりテレビアナウンサー。その後も同局の報道局局次長の役職に就きつつ、系列局の番組で幅広く活躍。
- 脇田義信(故人) -- 広島テレビアナウンサーだったが、2005年に病気により他界。
- 徳光和夫
- 中村真弓
- 植松修幹 -- 放送当時は、西日本放送のアナウンサーだった。現在はフリーでの活動、および讃岐うどん店を経営。
- 小澤一彦 -- 放送当時は、鹿児島テレビ(この当時はフジテレビ系列とのクロスネット)のアナウンサーで、その後テレビ静岡に転属。
- 山田隆夫(座布団運び)
- 林家うん平(座布団運び)