習志野駐屯地
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
幕僚機関 |
---|
陸上幕僚監部 |
主要部隊 |
北部方面隊 |
東北方面隊 |
東部方面隊 |
中部方面隊 |
西部方面隊 |
中央即応集団 |
師団等一覧 |
連隊等一覧 |
主要機関 |
陸自幹部学校 |
陸自幹候学校 |
陸自研究本部 |
陸自補給統制本部 |
その他 |
陸自の駐屯地一覧 |
陸自の装備品一覧 |
陸自の演習場一覧 |
習志野駐屯地(ならしのちゅうとんち)とは、千葉県船橋市薬円台3-20-1に所在し、第1空挺団等が駐屯する陸上自衛隊の駐屯地である。 習志野演習場が隣接しており、駐屯部隊の各種訓練に使用されている。航空自衛隊においては、習志野分屯基地と呼称しており、第1高射群第1高射隊が駐屯している。
最寄の演習場は、習志野演習場。
駐屯地司令は、第1空挺団長が兼務。
分屯基地司令は、第1高射隊長が兼務。
目次 |
[編集] 駐屯部隊・機関
〔陸上自衛隊〕
〔航空自衛隊〕(習志野分屯基地)
- (第1高射群)
- 第1高射隊
[編集] 沿革
[編集] 最寄の幹線交通
- 高速道路:京葉道路 花輪IC、常磐自動車道 柏IC、首都高速道路湾岸線 千鳥町出入口
- 一般道:国道14号、国道16号、国道51号、国道296号、国道464号、千葉県道8号船橋我孫子線、千葉県道57号千葉鎌ケ谷松戸線、千葉県道59号市川印西線、千葉県道61号船橋印西線、千葉県道69号長沼船橋線
- 鉄道:新京成電鉄新京成線 習志野駅
- 港湾:千葉港(特定重要港湾)、木更津港(重要港湾)
- 飛行場:成田国際空港(第一種空港)、下総航空基地、木更津飛行場(その他の飛行場)
[編集] 重要施設
- 千葉火力発電所(出力288.0万kW。LNG)(千葉市中央区)
- 五井火力発電所(出力万188.6kW。石油・LNG)(市原市)
- 袖ヶ浦火力発電所(出力360.0万kW。LNG)(袖ヶ浦市)
- 姉崎火力発電所(出力360.0万kW。LNG・石油)(市原市)
- 富津火力発電所(出力352.0万kW。LNG)(富津市)
- 新京葉変電所(超高圧変電所)(船橋市)
- 房総変電所(超高圧変電所)(市原市)
- 新野田変電所(超高圧変電所)(野田市)
- 新佐原変電所(超高圧変電所)(佐原市)
- 新木更津変電所(超高圧変電所)(木更津市)
- 小見川変電所(二次変電所)(香取市)
- 新日本製鐵君津製鐵所(年間粗鋼生産量は約1000万トン。(国内第2位))(君津市)
- JFEスチール東日本製鉄所千葉地区(年間粗鋼生産量は、東日本製鉄所の約800万トン/年のうち約450万トン)(千葉市中央区)
- 出光興産千葉製油所(原油処理能力は日量22.0万バレル)(市原市)
- ジャパンエナジー富士石油袖ヶ浦製油所(原油処理能力は日量19.2万バレル)(袖ケ浦市)
- 極東石油千葉製油所(原油処理能力は日量17.5万バレル)(市原市)
- コスモ石油千葉製油所(原油処理能力は日量24.0万バレル)(市原市)
- コスモ石油千葉製油所貯油設備(貯蔵容量は約265.7万kl)(市原市)
- 東京ガス袖ヶ浦工場(世界最大のLNG基地。同社の都市ガスの約40%を製造するとともに、東京電力の3箇所の発電所に供給)(袖ヶ浦市)
- 栗山浄水場(市川市)
- 北千葉取水所(松戸市)
- 柏井浄水所(千葉市花見川区)
- NTT常世田無線基地局(銚子市)
- JAXA勝浦宇宙通信所(勝浦市)
- JSAT君津衛星管制センター(君津市)
- 東京航空局御宿航空無線標識所(夷隅郡御宿町)
- 技術研究本部第2研究所飯岡支所(旭市)
- 海上自衛隊飯岡受信所(旭市)
[編集] イベント情報
[編集] 桜祭り
毎年4月第1週(第2週の場合もあり)の土曜、または日曜に行われる。
[編集] 納涼夏祭り
毎年8月の第一週に行われる恒例の夏祭りで、2~3日間行われている。夏祭りでは落下傘訓練塔周辺の広場を中心に自衛隊側・市民側の多くの屋台が出され、近隣の住民が多く集ってくる。
[編集] 関連項目
この「習志野駐屯地」は、軍事に関連した書きかけ項目です。この項目を加筆・訂正などして下さる協力者を求めています。(関連: ウィキポータル 軍事/ウィキプロジェクト 軍事/ウィキプロジェクト 軍事史) |