高島町駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
高島町駅(たかしまちょうえき)は、横浜市西区花咲町七丁目41番地にある横浜市営地下鉄ブルーライン(3号線)の駅である。駅番号は19。
かつては東急東横線にも高島町駅が存在したが、横浜 - 桜木町間の廃止に伴って廃止された。
目次 |
[編集] 駅構造
島式ホーム1面2線の地下駅である。
- のりば
1 | ■ブルーライン(3号線) | 関内・上大岡・戸塚・湘南台方面 |
2 | ■ブルーライン(3号線) | 横浜・新横浜・あざみ野方面 |
[編集] 利用状況
- 1日平均乗車人員 3,011人(2004年度)
[編集] 駅周辺
[編集] 路線バス
- 高島町
- 横浜市営バス、神奈川中央交通、京浜急行バス、江ノ島電鉄
- 北方向
- <141,100円バス> ポートサイド(横浜駅経由) (京急)
- <8,9,26,58,102,103,105,109,127,100円バス> 横浜駅前 (市営)
- <横43,横44,港61,77> 横浜駅東口 (神奈中)
- <110> 横浜駅 (京急)
- 横浜駅 (江ノ電)
- <101> 保土ヶ谷車庫前 (市営)
- 西方向
- <106> 境木中学校前・保土ヶ谷駅東口 (市営) ※保土ヶ谷駅東口は夜のみ
- 南方向
- <26> 海づり桟橋・横浜港シンボルタワー・本牧車庫前(大桟橋経由) (市営)
- <109> スカイウォーク前(中華街入口経由) (市営) ※休日1本のみ
- <8> 本牧車庫前(中華街入口・みなと赤十字病院入口経由) (市営)
- <58> 磯子車庫前(中華街入口・みなと赤十字病院入口経由) (市営)
- <127> 本牧車庫前(中華街入口・麦田町経由) (市営)
- <101> 根岸駅前(市庁前経由) (市営)
- <105,106> 本牧車庫前(市庁前経由) (市営)
- <110> 磯子駅・杉田・杉田平和町 (京急)
- <横43> 戸塚駅東口 (神奈中)
- <横44> 戸塚駅東口(こども医療センター経由) (神奈中)
- <港61> 港南台駅(上大岡駅経由) (神奈中)
- 大船駅(上大岡駅経由) (江ノ電)
- 栗木(上大岡駅経由) (江ノ電)
[編集] 歴史
- 1928年(昭和3年)5月18日 - 東京横浜電鉄が東横線高島駅として開業。
- 1928年(昭和3年)8月3日 - 本横浜駅に改称。
- 1931年(昭和6年)1月20日 - 高島町駅に改称。
- 1976年(昭和51年)9月4日 - 横浜市営地下鉄3号線の開業に伴い、地下鉄の高島町駅が開業。
- 2004年(平成16年)1月31日 - 東急東横線横浜駅 - 桜木町駅間の廃止に伴い、東急東横線の駅を廃止(施設は、架線を除き今も残っている。かつてのホームには東横特急をアピールした張り紙がある。東横線の旧横浜駅は撤去済み)。
なお、国鉄で京浜線電車(後の京浜東北線)の運転が開始された際、現在の桜木町駅の位置にあった(初代)横浜駅が高島町に移転する(1928年に再度現在地へ移転)までの間は、電車線の仮終着駅として高島町駅が設けられていたこともあった。