電撃G's magazine
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
電撃G's magazine(でんげきジーズマガジン)は、メディアワークスが発行しているゲーム・漫画雑誌。左綴じの月刊誌で、発売日は毎月30日である。
前身は『電撃PCエンジン』というPCエンジン、PC-FXの専門誌であったが、現在はハードを問わず、主として家庭用ゲーム機向けのギャルゲーの情報を中心に取り扱う。また、近年は雑誌上でオリジナルの読者参加企画を連載し、そこからゲーム化・アニメ化と言ったメディアミックス展開を行うことが多く、漫画やライトノベルの連載枠も増加して漫画雑誌的な傾向を強めている。
目次 |
[編集] 雑誌の沿革
- 1993年2月号(1992年12月26日発売) - 「電撃PCエンジン」として創刊
- 1996年6月号(4月30日発売) - 「電撃G'sエンジン」に誌名変更
- 1997年8月号(6月30日発売) - 「電撃G'sマガジン」に誌名変更
- 2002年5月号(3月30日発売) - 誌名表記を現在の「電撃G's magazine」に変更
- 2005年11月号(9月30日発売) - 「電撃アニマガ」吸収に伴いアニメ記事増量など大幅リニューアル
[編集] 電撃PCエンジン
角川書店でゲーム雑誌の編集やキャラクター商品事業を手がけていた角川メディアオフィス社のスタッフが「お家騒動」により同社から一斉に離脱し、メディアワークスを立ち上げたのに伴い(詳しくはメディアワークスの設立の経緯を参照のこと)、旧『マル勝PCエンジン』の編集者が1992年12月に『電撃PCエンジン』を創刊した。なお、『マル勝PCエンジン』は外部の編集プロダクションにより1994年3月号まで発行が続けられた。
本誌は題号が示す通り、NECホームエレクトロニクス(NEC-HE)の家庭用ゲーム機であるPCエンジン(後にPC-FXも含む)の情報誌である。NECアベニュー(現在、ゲーム開発部門は再編を経てインターチャネル・ホロン)がパソコンの人気育成シミュレーションゲームであった『卒業 ~Graduation~』を同機に移植した際、メディアワークスが社を挙げて同タイトルのメディアミックス展開を行ったが、まだ創刊直後だった本誌がその中核を担った。
また、旧『マル勝PCエンジン』では『ファージアスの邪皇帝』『女神スタジアム』などの読者参加企画を行っていたが、本誌もこの路線を継承して、創刊時から『女神天国』を連載していた。
翌1994年1月、ジリ貧状態であった『マル勝PCエンジン』、発売元の小学館の方針により総合誌『ゲーム・オン!』へ移行した『月刊PCエンジン』の競合2誌が同時に廃刊となり、PCエンジン専門誌は本誌と『PC Engine FAN』のみとなった。そこで、廃刊になった両誌の読者が本誌にも流れて来た上、5月にはコナミが『ときめきメモリアル』を発売した影響も重なり、部数は好調を維持する(『ときメモ』がブレイクした要因には、「美少女ゲーム」という言葉が蔑称的な意味合いを含んでいた時期に、本誌のレビュー記事で岩崎啓眞が100点満点をつけたために注目を浴びたこともあると言われている)。
同年12月に増刊として『電撃PlayStation』を発売。同誌は翌年から独立創刊し、プレイステーションのシェア拡大に伴い、メディアワークスの主力誌となった。その反面、本誌はPCエンジンの後継機であるPC-FXがいわゆる「次世代機戦争」で全く成果を挙げられなかったことから、他誌からの読者流入による一時的な特需が終わると部数が減少してしまう。
それからは、テコ入れ策として『コンプティーク』(角川書店)の二番煎じであることを承知の上で袋とじページを作成したり、NEC-HEのライセンスを受けていない非正規タイトルやパソコン用のアダルトゲームを特集するなど、アナーキーな路線を取り始める。
[編集] 電撃G'sエンジン~現在
結局、シェア争いでの敗北が確定し、ソフトの発売本数も月に1本か2本のペースだったPC-FXの情報のみでは誌面を構成することが著しく困難になり、1996年6月号より『電撃G'sエンジン』に誌名を変更、NEC-HE系ハード専門誌の看板を下ろすことになる(ちなみに、PC-FXの最後のソフトは1998年4月24日発売の『ファーストKiss☆物語』)。これに前後して袋とじも廃止された。誌名の「G's」とは「Gals」と「Games」の両方の意味を持ち、この時からハードを問わず家庭用ゲーム機で発売されるギャルゲーの情報を取り扱うスタイルが確立された。さらに1997年8月号から『電撃G'sマガジン』に誌名を変更する(現在のように『電撃G's magazine』とアルファベット表記するようになったのは2002年5月号から)。
本誌を特に有名たらしめたのは、読者参加企画『シスター・プリンセス』(画:天広直人・文:公野櫻子)である。1999年3月号で突然始まった『シスプリ』はまたたく間に主力連載となり、2000年3月号からは「妹」たちが表紙を飾るようになる。そして読者の圧倒的な支持のもとにゲーム化・アニメ化(その出来には賛否両論ある)と順調にメディアミックスを展開。2003年9月号で惜しまれつつも連載を終了した。その一方、本誌での連載終了後にアニメを中心に人気が出た『HAPPY★LESSON』(原作・画:ささきむつみ)のようなケースもある。ギャルゲー専門誌である本誌では、本来は『シスプリ』のような読者参加企画は「従」の位置付けであったが、近年はギャルゲーというジャンルそのものが衰退傾向にあり、読者の大きな支持を受けた『シスプリ』をきっかけに、本誌はオリジナル企画を主力とした路線を歩む事となる。
しかし、『シスプリ』終了後の主力と編集部が位置付けていた『双恋』(原作:双葉ひな・画:ささきむつみ)が商業的には今ひとつであったうえ、『双恋』という主力が苦戦してる状況で強引に展開された「脱『シスプリ』路線」を目指した他の読者参加企画も「総倒れ」状態になってしまい、部数も低迷、付録をつけることによる「特別定価」という事実上の値上げを行うなど迷走が続いた。
2005年11月号ではコミックやノベルの連載を大幅に増やすとともに、同時期に休刊した『電撃アニマガ』を吸収合併するような形で、措置ゲーム原作以外の萌えアニメ紹介を取り入れたりするなど大幅なリニューアルを実施した。このリニューアル後はアダルトゲームの紹介が大幅に増え、表紙もそれまでの読者参加企画のイラストからLeaf(アクアプラス)のアダルトゲーム(家庭用移植・家庭用先行発売タイトルも含むが、2006年4月号表紙の『フルアニ』は発売時点で家庭用への移植は未定)のヒロインを6号連続で起用、2006年5月号から10月号までCIRCUSのアダルトゲーム『D.C.II ~ダ・カーポII~』のヒロインが表紙を飾るなど、家庭用オリジナルの作品に対する比重は日を追って縮小している。
また、2006年9月号より編集長(高野希義。『HAPPY★LESSON』の事実上の作者・鷹野よしきの本名であり、『双恋』の文章担当者・双葉ひなと同一人物という説が有力)が姉妹誌のアダルトゲーム雑誌『電撃姫』の編集長を兼任することが決まり、『G's』読者からは両誌の棲み分けの曖昧さが今以上に進行するのではないか、あるいは『G's』廃刊の準備が人事面から始まっているのではないかと言う声が挙がっている。
[編集] 連載されている漫画
- Strawberry Panic! (たくみなむち)
- ななついろ★ドロップス(たかみ裕紀)
- リトルバスターズ!(笹桐ゆうや)
- Que ~エンシェントリーフの妖精~
- D.C.II ~ダ・カーポII~ Imaginary Future(卯花つかさ)
- 舞-乙HiME 竜と乙女の涙
[編集] 本誌連載の読者参加企画
他社作品のファンページなどは含まない。なお、1998年12月号~1999年2月号は読者参加企画「空白期」。
- 1993年2月号~1996年6月号(連載開始時は偶数月掲載) / ゲーム・OVA
- 1999年9月号で続編『聖女神天国』の予告が掲載されたが、連載に至らず2000年1月号にお詫びが掲載された。
- 1993年2月号~1995年1月号(奇数月掲載) / ノベル
- 『女神天国』と同様、『マル勝PCエンジン』に連載された『魔獣創世記ヴァーズ』をベースに設定を変更した作品。
- ハイパーウォーズ(原作:阿須貞明、画:長谷川努)
- 1993年12月号~1994年10月号(偶数月掲載) / ゲーム
- ルートランサー(原案:林田ゆり、画:十羽織羽磨)
- 1994年1月号~11月号(奇数月掲載)
- 1996年4月号~1998年8月号 / TVアニメ
- 連載終了後、アニメ化が決まったため1999年3月号~2000年2月号の表紙を飾った。
- 1997年12月号~1998年11月号 / ゲーム・コミック・ノベル・ドラマCD
- シスター・プリンセス(画:天広直人、文:公野櫻子)
- 1999年3月号~2003年9月号 / ゲーム・TVアニメ・他多数
- 2000年3月号~2003年9月号表紙。
- HAPPY★LESSON(原作・画:ささきむつみ※事実上の文章担当は鷹野よしき)
- 1999年4月号~2002年9月号 / ゲーム・OVA・TVアニメ・コミック・ノベル
- 連載開始前の仮題は『流行少女通信』。
- Milky Season(画:射尾卓弥)
- 2000年3月号~2001年10月号 / ゲーム
- 2001年4月号~12月号
- 双恋(原作:双葉ひな、画:ささきむつみ)
- 2002年10月号~2005年10月号 / TVアニメ・ゲーム・コミック
- 『ハピレス』終了後、すぐに始まった。2003年10月号~2005年10月号表紙。
- パピー・ガールズ ~わたしのおじさま~(画:金閣寺ぷるる、文:公野櫻子)
- 2003年3月号~10月号
- 「電撃G's Radio」の番組内企画と連動。詳細は同番組の項を参照。
- Strawberry Panic!(原作:公野櫻子、画:真木ちとせ→たくみなむち)
- 2003年11月号~連載中 / ネットラジオ・コミック・ノベル・アニメ・ゲーム
- イラストレーターの交代に関する経緯は作品の項目を参照。
- ウルトラC(チャーミング)!(画:大崎はるい、企画・文:かのまるひ)
- 2003年12月号~2004年8月号
- 2006年1月号~連載中
- 『Navel』との合同企画。
- 2/3 アイノキョウカイセン(画:京極しん・小川静香)
- 2005年12月号~連載中
- 連載開始前の仮題は『Real/Digital Project』。
- A.I. Love You!(画:高階@聖人)
- 2006年2月号~連載中
- 読者コーナー『MOESTA』内の1コーナーであるため、現時点では目次に掲載されていない。
[編集] 増刊
- 電撃PlayStation
- 1994~1995年刊行。以降、独立創刊し、メディアワークスの主力誌へ。
- 電撃G's PARADISE
- 1997年刊行。『センチメンタルグラフティ』特集がメイン。
- 電撃G's Festival!
- 2004年12月より不定期で刊行されている。1~2タイトルに絞った特集号と言う側面が強く、特典多数。
- Vol.1 2004年12月16日発売
- To Heart 2(表紙)68ページ大特集。
- 付録:『To Heart 2』A4判マグネットポスター・ケース入りトランプ・2005年スケジュール帳
- Vol.2 2005年9月15日発売
- 夜明け前より瑠璃色な(表紙)・Fate/hollow ataraxia特集。
- 付録:『Fate/hollow ataraxia』両面枕カバー・「夜明け前より瑠璃色な」ジグソーパズル・携帯ストラップ(間桐桜・鷹見沢菜月)
- Vol.3 2005年12月2日発売 ※この号は18歳未満購入不可
- To Heart 2 XRATED(表紙)1冊まるごと大特集。
- 付録:タマ姉抱き枕カバー・愛佳携帯クリーナー・マウスパッド(3枚)
- Vol.4 2006年5月11日発売
- D.C.II ~ダ・カーポII~(表紙)大特集。
- 付録:朝倉由夢抱き枕カバー・朝倉姉妹ジグソーパズル・白河ななかパスケース
- Vol.5 2006年5月25日発売
- つよきす(表紙)大特集。
- 付録:鉄乙女ボイス付き目覚まし時計・ツンデレ下敷き・カンバッジセット
- Vol.6 2006年11月30日発売
- 夜明け前より瑠璃色な(表紙)大特集。
- 付録:フィーナ抱きマクラカバー・朝霧麻衣パスケース・よあけな両面下敷き
- Vol.7 2007年2月16日発売
- ひぐらしのなく頃に祭(表紙)大特集。
- 付録:液晶シューティングゲーム『撃殺し編』・カードゲーム『死孵し編』・エンジェルモート特製コースターセット
- Vol.8 2007年3月29日発売
- 灼眼のシャナ(表紙)大特集。
- 付録:ツン!パスケース・デレ 抱きまくらカバー・ぷに携帯クリーナー
[編集] 関連項目
- 電撃G's文庫
- 電撃G's Radio(文化放送他・2002年10月~2004年6月、パーソナリティ:桑谷夏子・望月久代)
- 麻衣&愛の電撃G'sラジオ ストロベリー・パニック! ~お姉様といちご・そうどう~(ランティスウェブラジオ他・2005年11月~、パーソナリティ:中原麻衣・清水愛)
[編集] 外部リンク
- 電撃G's magazine(公式サイト)
|
|
---|---|
電P | 女神天国 - ヴァルツァーの紋章 - ハイパーウォーズ - ルートランサー |
G's | セラフィムコール - お嬢様特急 - シスター・プリンセス - HAPPY★LESSON - Milky Season - Merry Little Park! - 双恋 - Strawberry Panic!(人物) - ウルトラC! - マリッジロワイヤル - 2/3 アイノキョウカイセン - A.I. Love You! |
ラジオ | パピー・ガールズ |
アニメ | シスター・プリンセス RePure - フタコイ オルタナティブ - Strawberry Panic |
カテゴリ: 電撃G's magazine | 日本の雑誌 | 萌え | コンピュータゲーム関連のスタブ記事 | 漫画関連のスタブ項目