パイレーツ (漫才師)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
パイレーツは、1997年4月に浅田好未と西本はるかのコンビで結成された、グラビアアイドルとお笑い芸人の折衷型の女性タレント。
目次 |
[編集] 人物・来歴
「だっちゅーの」でセクシーポーズを決める。その他、「ムギュ」「乳離れ」「乳帰る」「だっちゅーの光線」「練乳ビーム、ピュッピュッピュッ」「ボニョニョ〜ン」「お疲れ山」などの多数の持ちギャグがあった。特に西本が浅田に耳打ちする事が見られた。
フジテレビ系テレビ番組『ボキャブラ天国』でブレイクした。「だっちゅーの」は1998年には社会現象になるほど流行し、同年度の新語・流行語大賞を受賞し、さらに1999年にはゴールデン・アロー賞の話題賞を受賞した。しかし、その後は人気が低迷。一発屋の運命を辿る。
2001年9月西本が女優を目指すという理由で脱退したために解散した。
その後、浅田は事務所を移籍し、宇恵さやかと新生パイレーツを結成したが、ギャグを封印。バラエティ番組への出演を控え純粋にグラビアアイドルとして活動したが、2004年をもって再解散する。
浅田はその後自らの念願であったアパレル会社を立ち上げ、自身のブランド『Affection』を手掛けつつ、その会社を事実上の芸能事務所として機能させる形で引き続きタレント活動を行っている。
また宇恵はパイレーツ結成後もソロでの活動も行っており、現在も舞台などで活動中。
所属事務所は、ルージュ(初代)→アバンギャルド(2代目)
[編集] 音楽番組の初出演は?
- CDデビュー前
- CDデビュー後
- 初ライブ
[編集] 主な出演歴
[編集] バラエティ
- 新ボキャブラ天国(1997.7~9)
- 黄金ボキャブラ天国(1997.10~1998.3)
- 家族そろってボキャブラ天国(1998.4~9)
- 続!ボキャブラ天国(1998.10~1999.3)
- 歌うボキャブラ天国(1999.4~9)
- めちゃ2イケてるッ!
- 女だらけの水泳大会
- 格闘アテナ
以上、フジテレビ
- スーパージョッキー(日本テレビ 1997.10~1999.3 1998.4~9まではいろいろな変装で登場した。)
- 未来ナース(TBSテレビ)
- ウッチャンナンチャンの炎のチャレンジャーこれができたら100万円!!(テレビ朝日)
- 所ミッション!GTR(テレビ朝日)
- 愛のエプロン3(テレビ朝日)
[編集] 生情報番組
[編集] 音楽番組
- THE夜もヒッパレ(日本テレビ)
[編集] CM
- テクモ「ギャロップレーサー」
- センタンアイスクリーム「チョコバリスペシャル」
- サンガリア「ミルクコーヒー」、「おいしいお茶」、「ラムネ」
- 興和新薬「ウナコーワ」
- スパワールド
[編集] ラジオ
- TOKYO BAYLINE 7300(bayfm、1997.4~9、火曜日)
[編集] その他の出演
[編集] 「ジャングルTV~タモリの法則~」に出演
1998年7月14日に出演し、タモリとご対面。「ジャングルクッキング」で「だっちゅーの光線」などのネタなどを聞きながら料理をしていた。
[編集] 「チューボーですよ!」に出演
1998年7月に出演(その日の料理は「オムレツ」)。ネタをするも、堺正章には通じなかった。
[編集] 「徹子の部屋」に出演
1999年3月22日(この日は春分の日の振替休日)に出演し、浅田好未が中学生のエピソードなどを話していた。
[編集] ディスコグラフィー
[編集] CD
- INCATATION(1998年3月21日、スーパージョッキーで1998.4~7にかけてこの曲のエンディングで使用された。)
- 渚のシンデレラ(1998年7月23日)
- Fall in' love(1998年10月21日)
- ぼくらのVICTORY(1999年7月28日、アニメ「Bビーダマン爆外伝V」オープニングテーマ)
[編集] 写真集
- 浅田好未
- パイレーツ
- 「DAT U KNOW」(ワニブックス、1998年3月10日)
- 「Pai Pai×2」(ワニブックス、1999年6月10日)
- 「1999 PIRATES だっちゅーの BOOK」(ヤングマガジン特別編集、講談社、1998年10月16日)
- 「On Visual No.2 パイレーツ」(アスキー、2000年8月21日)
- 西本はるか